テイクアウト

しらすのまどぐちで吉田特産の旬野菜レタスを練りこんだレタスウインナー

昭和30年創業の吉田ハム工場は、お肉が本来持つの旨味を活かした商品に定評がある。お肉の旨みは脂で決まり、切り方で味が変わるのだと。目についたのは、地元の代表的な食材レタスが入ったウインナー。プリッとしながらも、じゅわ~と感じるよう、お肉は細...
壺やきいも

明治時代の焼き方に逆戻り古きを訪ね新しきを知る壺やきいも

焼いも屋の歴史を調べると、江戸時代には かまど焼き、明治に入ると美味しく焼ける壺焼きが流行。その後、戦後には揺れるリヤカーで使いやすいようにと、石焼き芋が主流になった。そして、再び壺焼きいもブームなのだから、まさしく時代は繰り返される。じっ...
食べ歩き

帰れま10で回転すしを見たら行きたくなる はま寿司で春の旨ねた100円祭り

木村拓哉・安田顕・満島ひかりが参戦!高級回転すしで帰れま10 でキムタクが回転ずしを食べていたから、お昼ははま寿司にいこう。高級回転ずしじゃないけど、まぁ良いか。春の旨ねた100円祭りで、みなみまぐろ炙り中とろ( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お...
食べ歩き

選りすぐりの素材で奏でる料理と日本酒のマリアージュ 誕生祝いは茶懐石 温石

四季折々の料理を堪能したいと思っているが、なかなか予定が合わない。またまた春になってしまった。でもさ、訪問できるときが旬の素材と出会える時だもん。今回も春のお料理を堪能させてもらおう。お誕生日のお祝いに、招待いただいたのは茶懐石 温石( ̄¬...
食べ歩き

地元食材を使った京料理を味わいに 旬菜 一寸法師で初かつを

京都で15年修業した料理人の季節感あふれる京料理を味わいに、三和町まで足を延ばし旬菜 一寸法師ここの天丼が気になっていた。俺は天丼、今の季節なら鰹だねぇ~~と、おふくろはかつお刺身定食そして、+150円でたけのこご飯。分厚く切られいかにも旨...
食べ歩き

津ぅのうなぎはソウルフード うなぎ隠れ激戦区で愛される はし家

昭和28年創業の老舗 はし家(はしや)に行ってきた。津のソウルフードとして、うなぎ隠れ激戦区と言われている。伊勢湾台風までは浜松・三河と並ぶほど養鰻も盛んで、うなぎの消費量日本一だったこともある。今でも、津ぅのうなぎとして、普段使いされるう...
食べ歩き

トリユウで味わう松阪のソウルフードは 鶏焼き肉

お伊勢参りが決まってから、味わってみたかったのが松阪の鶏焼き肉地元では、高級な松阪牛じゃなく、かしわ(鶏肉)がソウルフードとして愛されている。もちろんアルコールも欲しいから、電車で移動できるお店を探し、徳和駅から徒歩で行けるトリユウに行きつ...
BBQ & Stove

雨もあがったことだし 家族でこじんまりとジンギスカン

午前中は土砂降りだったけど、午後から晴天!圭くんから、BBQのリクエストがあったので、いっちょ外でやりますか。豚三枚肉ともやしを買い込み、お手軽ジンギスカン( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・
料理

おさくらご飯に乗せるCO・OPのまんまるねぎとろ丼で一杯

きはだ、めばち、びんちょうの3種のまぐろを混合し、丼用に丸型にした商品まるい形がくずれにくいパッケージは開封がとても簡単。袋からご飯の上にのせるのも便利で、手間がかかりません。どなたでも食べやすい、甘めのタレがまぐろの味を引き立てます。だっ...
BBQ & Stove

片付けが終わったら久しぶりにBBQ

このメンバーでBBQができるの久しぶり!炭火で焼き上げたさわやか風ハンバーグ( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・
観光

二見興玉神社の沖合に仲睦まじく寄り添うように立つ岩夫婦岩

二見浦の興玉神社は、御祭神に猿田彦大神を祀り、開運や家内安全・交通安全に御利益があると言われている。その沖合約700m先に鎮まる夫婦岩は、興玉神石と日の大神を拝む鳥居の役目をしているのだと。仲睦まじく寄り添うように立つ2つの岩に、夫婦円満や...
食べ歩き

キッチンクックで伊勢のソウルフードB級グルメの カツドライカレー

伊勢のB級三大名物なるものがあるようだ。まんぷく食堂のからあげ丼 、喫茶モリのモリスパ、そして、キッチンクックのドライカレー!この中で、めっちゃ気になったドライカレーを食べにキッチンクックに行ってきた。初めてなので駐車場がわからず、お店で教...
観光

ものごとの最初に万事良い方へ導いてくれる みちひらきの大社 猿田彦大神

店舗を移転したり、新しい事業に挑戦する。そんなときに力になってくれるのが、みちひらきの大神 猿田彦神社伊勢神宮の内宮から近いので、お伊勢参りの際は、寄った方が良いよね。ものごとの最初に御出現になり万事最も良い方へ“おみちびき”になる大神に参...
ホームページ作成

移転オープンした なすソバたきふくさんのサイトが完成しました

清水のソウルフード なすソバで有名な たきふくさん移転オープンに合わせ、ホームページ作成の依頼を受けました。打ち合わせを重ね、懸念されていた新住所のGoogleMapでの掲載や、分散される駐車場の案内図、そして自らInstagramでお知ら...
テイクアウト

おかげ横丁で豚飼いの捨吉さんが創業した豚捨のコロッケとミンチカツ

いつもは縁日のような賑わいの おかげ横丁も、冷たい雨で人影はまばら。あっちこっち食べ歩きたかったが、ここはお目当ての豚捨に一目散。なんせ、伊勢牛一筋になんと100年以上の歴史を持つ老舗の店舗この店の牛肉があまりにもうまいから「豚なんか捨てち...