創業70年のフレッシュベーカリー シオザワで 優しい味わいの塩パン

草薙に美味しいパン屋さんがあるよって。 連れて行ってもらったお店は、創業70年のフレッシュベーカリー シオザワ 昔ながらの製法にこだわる街のパン屋さんで、ちょっぴり移転したお店に行ってきた。 ここで人気なのはメロンパンだ

富士山を愛でながら無上帑スペシャルサンドで味わう激うまホットドッグ

豊かな自然の中で、季節の移ろいを感じられる絶景カフェ無上帑(むじょうどう) 無上帑(むじょうどう)って、この上ない贅沢な場所と言う意味だって。 ナビの案内で向かったが、工事で通行止め! 仕方ないから地図を頼りになんとか到

焼きたてのミニクロワッサンをグラム単位で買えるミニワン 遠鉄百貨店

遠鉄百貨店に行ったら必ずと言うほど買ってきちゃうミニクロワッサン。 ドンクから独立したミニワンは、焼きたてのクロワッサンをグラム単位で買うことができるテイクアウト専門店。 みんなに食べさせたくて買い込んだミニクロワッサン

もっちりふわふわのクラムがたまらないポワ・ポワ でオリーヴァとバゲット

掛川でおいしいハード系のパン 前回のおいしさにびっくりして、超ファンになってしまった。 ほどよく焦げ色がつき、香ばしさを楽しめるパリパリの皮。 もっちりふわふわのクラムがたまらない。 お店に行くと、あれやこれや食べたくな

掛川でハード系のパンが美味しいポワ・ポワ (powapowa)でバゲット

掛川で美味しいパン屋と聞いて、行ってきた。 おススメはハード系だそうだ。 バゲットの原料は国産小麦・有機酵母・塩・水だけ。 低温長時間発酵により、小麦の旨みと甘みを引き出している。 ザックリした皮の食感 香ばしさと驚くよ

カンパーニュと塩田熟成生牡蠣の贅沢セットには2018ハーマン ジェイ ウィーマー

Stay Home こんな時こそ笑顔になれる食卓を。 フランスでは、生ガキを食べるときは、必ずパンを食べる。 いや、パンしか食べない。 パンにバターをたっぷり塗って、 牡蠣→パン→ワイン→牡蠣→パン→ワイン と、無限ルー

おふくろのお土産はドンクから独立したミニワンのミニクロワッサン

手軽でおいしいミニクロワッサンを楽しめるミニワン 2006年にショップとして〈ドンク〉から独立してから、しっかり根付いたね。 焼きたてのクロワッサンをグラム単位で買うことができるテイクアウト専門店なのだ。 ひ孫に食べさせ