テイクアウト 揚げずにしっかりにんにく味に焼いてある山賊焼弁当 Author appare Date 2023年4月22日 鯖の竜田揚げが食べたくて、お気に入りの生鮮市場ビアンカン。 しかし、時間が早すぎたのか、鯖の竜田揚げは見当たらない。 気を取り直して、他店へ行こうとしたら、なんですとぉ~~!山賊焼だって。 しっかり焼いてある鳥の山賊焼弁
テイクアウト うなぎ一筋70余年の職人が朝開きした浜名湖山吹のうなぎ弁当 Author appare Date 2023年1月16日 病院の帰りに遠鉄百貨店まで行って、お弁当買ってくるからねと。 買ってきてくれたのは、浜名湖山吹のうなぎ弁当 うなぎ一筋70余年の職人が、朝開きした新鮮なうなぎを丹精こめて作りますって。 ふっくらやわらか浜名湖山吹のうなぎ
生活あれこれ いい機会だから手軽に買えて 安くて美味しい弁当を探してみた Author appare Date 2022年12月3日 お食事当番継続中。 こんなときだけ頼りにされるのだが、昼は弁当に決めた。 いい機会だから、安くて美味しいお弁当をさがしてみよう。 それも、注文無しでお手軽に買える奴。 探せばあるもんだね。 抜群に旨かった生鮮市場ビアンカ
テイクアウト 遠鉄百貨店の大北海道物産展で蟹喰い処 蟹工船 清田本店のかに弁当 Author appare Date 2022年11月5日 またまた遠鉄百貨店で大北海道物産展 おふくろと娘は、北海道物産展に目が無い。 そして、今回のお目当ては、蟹喰い処 蟹工船 清田本店のかに弁当! おふくろがごちそうしてくれた。 蟹がこれでもかって入った豪華な かに弁当( ̄
テイクアウト キーマカレーと牛めしを同時に楽しめる松屋のスパイシーキーマ牛めし Author appare Date 2022年10月6日 昼は牛丼が良いって。 ひ孫の意見ならしかたないと、お寿司が食べたいばーばが折れた。 選んだのは、お得なPayPay払いで20%還元の松屋。 そして初めて食べてみるスパイシーキーマ牛めし( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~ さて、お味は
テイクアウト お墓参りの帰りに鴨江の 浜名湖うなぎ だいだら でうな玉弁当 Author appare Date 2022年9月24日 お彼岸の法要とお墓参りの帰り、予約しておいたうな卵弁当をテイクアウト。 だいだらのうなぎは、蒸してから焼く関東風。 焼き方もタレの旨味も申し分ない。 前回のお弁当がとっても気に入ったので、 特製のだし巻き卵とウナギが味わ
テイクアウト 香ばしくふっくらと焼き上げたうなぎと牛丼を一度に味わえる♪すき家のうな牛~♪ Author appare Date 2022年7月23日 土用の丑の日だからと、おふくろがごちそうしてくれた すき屋のうな牛 TVから流れる♪♪すきやのうなぎゅぅ~♪♪ ってのに誘われて、どうしてもすき家のうな牛が食べたいんだって。 こどもばかりか、お年寄りまで虜にする宣伝は効
テイクアウト 遠鉄百貨店 大京都で麩房老舗 生麩の田楽 大徳寺さいき家 穴子だし巻弁当 Author appare Date 2022年6月27日 おふくろと娘が、なにやらヒソヒソ 遠鉄百貨店で開催している大京都展で、お弁当を買ってきてくれた。 創業1933年 洛北・紫野の仕出し屋 大徳寺さいき家の穴子だし巻き弁当 ここのだし巻きは、最高級の利尻昆布と鰹節からとった
テイクアウト 活鰻を朝開きしてよく蒸した山吹のうなぎ弁当はふっくらやわらか Author appare Date 2021年1月19日 娘とおふくろがお使いから帰って来た。 今日のお弁当楽しみなんですけどo(^-^)oワクワク すると、浜名湖山吹のうなぎ弁当 ここは、ひたすらにうなぎのおいしさを追求するうなぎの専門店。 地元・浜名湖や国内から良質なうなぎ
テイクアウト 食感が自慢の浜名湖うなぎは 遠鉄百貨店の 浜名湖養魚漁業共同組合直営 うの匠 Author appare Date 2020年12月22日 おふくろが買ってきてくれたお弁当は、なんとうなぎ! ρ(*^_^*)ρシャカシャカ ρ(^o^)ρツクチャカ 遠鉄百貨店で買ってきたと言う事は、 浜名湖養魚漁業共同組合直営店の うの匠だな。 浜名湖周辺で育てたうなぎを秘
テイクアウト 遠鉄の京都展に行ったが 梅の花グループの浪花古市庵 ちらし寿司 穴子 Author appare Date 2020年12月10日 娘とおふくろが遠鉄百貨店に買い物に行って、買ってきてくれたお弁当 京都展で穴子飯買ってくるねって。 ところが、大混雑に負けて、おなじみの古市庵のちらし寿司 イイよ良いよ、穴子はいっているから(爆) 梅の花グループの古市庵
食べ歩き 自慢のタレで三度付け焼きし香ばしくふっくらと焼き上げた ♪すき家のうな牛~♪ Author appare Date 2020年7月5日 TVから流れる♪♪すきやのうなぎゅぅ~♪♪ ってのに誘われて、どうしてもすき家のうな牛が食べたいんだって。 子どもの心をわしづかみだな。 まんまと乗せられた娘が、うな牛弁当を買ってきてくれた。 初めて味わう♪♪すきやのう