テイクアウト 熱海土産は 神様への特別なお供え物 麦こがしの黒むぎまんじゅう Author appare Date 2022年2月11日 熱海駅で新幹線の出発10分前に買った黒むぎまんじゅう これがびっくりするほど美味しかった。 熱海 来宮神社 麦こがし 太古から熱海の人々と、熱海を訪れる旅人たちを見守ってきた熱海・来宮神社。 「麦こがし」は来宮神社の神様
食べ歩き 熱海呑み鉄 第6弾 JR駅から徒歩1分の るな。で北海道厚岸産 ぬかさんま Author appare Date 2022年2月10日 帰りの計画が決まったので、新幹線の時間まで熱海呑み鉄 第6弾を楽しもう。 JR熱海駅からほど近い居酒屋るな。徒歩1分は助かる。 暖簾を確認すると、るなに。が付いているのが味噌 入口すぐのテーブル席を陣取り、時間に注意しな
食べ歩き 熱海観光 食事が終わってしまっても レストランフルヤでチョコパフェ Author appare Date 2022年2月9日 そろそろ熱海旅行も最終コーナーを廻った感がある。 喫茶店で帰りの予定を確認しよう。 丁度いい場所にあったのが、カジュアルな洋食屋レストランフルヤ 食事メニューが終わってしまったが良いかって。 もちろん、良いですよ(^^)
食べ歩き 熱海観光 急な坂道を下り お茶の一服は延命堂の温泉延命饅頭 Author appare Date 2022年2月8日 来宮神社からの急な下り坂を降りて、たどり着いたのは、温泉饅頭を日本で初めてつくった延命堂 大正初期、初代の店主が高温で自噴する温泉を利用して饅頭を蒸すことを思いついたんだって。 何事も発想が大切だってことか。 湯治客の健
食べ歩き 熱海呑み鉄 第5弾 カツカレーと絶品ハヤシライスの老舗レストラン宝亭 Author appare Date 2022年2月7日 熱海でどうしても食べたかったカツカレー 呑み鉄 第5弾 に選んだのは、創業は昭和22年の老舗レストラン 宝亭 せっかくだから、いろいろな種類をシェアして食べたい。 と、言うことで、カツカレーにハヤシライス、かつ丼にカツサ
観光 熱海観光は徒歩で夜の來宮神社に梅園と周遊バスで昼の來宮神社 Author appare Date 2022年2月5日 日本屈指のパワースポット來宮神社は、ライトアップも見ごたえあるよ。 そんな情報を耳にしたら、行かない選択肢はない(^^)v どうせなら、樹齢2100年以上の天然記念物を昼も夜も楽しみたいね。 と、言うことで、大楠の幹を心
食べ歩き 熱海呑み鉄 第4弾 復興応援で食べ呑み放題 アタミシーズンホテル Author appare Date 2022年2月3日 熱海呑み鉄 第4弾は、お得な宿泊施設アタミシーズンホテル 熱海応援クーポン2千円分が上乗せされ、熱海市復興応援もできる優れもの。 このメンバーならではの、食べ放題70分に呑み放題付き 質より量のお年頃! そして、特別メニ
食べ歩き 熱海呑み鉄 第1弾 駿河湾でとれた生しらすが人気の三久でサンキューセット Author appare Date 2022年1月31日 記念すべき一軒目は、静岡まで移動した。 なんせ目的地は熱海だもんね。 目指したお店は、駿河湾でとれた生しらすが人気の三久 その土地で食するその地域の味を提供してくれる。 好きな飲物と おつまみ2品を選べる サンキューセッ