日本屈指のパワースポット來宮神社は、ライトアップも見ごたえあるよ。
そんな情報を耳にしたら、行かない選択肢はない(^^)v
どうせなら、樹齢2100年以上の天然記念物を昼も夜も楽しみたいね。
と、言うことで、大楠の幹を心に願いを秘めながら1周(‾ー‾)ニヤリッ
さて・・・・
夜の來宮神社
境内と大楠周辺のライトアップ
お参り
杜の草木に宿る木霊(こだま)を約160個の明かりで表現しているらしい。
続いて向かうは、熱海梅園
熱海は坂ばかりで、まさに坂路調教
息を切らせながら、梅園到着
日本で最も早咲きの梅、そして最も遅い紅葉を楽しめるか?
暗くてあまりよくわからない。
ちょっとだけ、紅葉も見れたから良いか。
夜に梅は見れなかった。
東海バスフリーきっぷ。
乗った回数を数えたら、得なのか不明(爆)
昼の來宮神社
木々も色好き始めていた。
お参り
心和む演出だね。
大楠とご参詣者を「つなぐ」願いから「紡來の縁 つむぎのえん」
定員2名だが、重量制限もあるのかね?
生命力に満ち溢れている大楠からのパワーはすごい。
すべて浄化された気がした。
宮神輿渡御(みやみこしとぎょ)で使う江戸末期に作成されたお神輿
やっぱり良いな。來宮神社。
本日の来宮神社、ツアー客で大賑わいです。