進捗報告会

浜松まつり

町内凧の補修と糸継ぎ

浜松まつりには欠かせない凧。凧作りに込められた先人たちの知恵は、伝統的な凧づくりの技術として守り続け、伝承して行く。けっして集まって酒を飲んでいるだけではない。今日も、今年のまつり準備のため、町凧を修理した。さて・・・・
浜松まつり

町内凧の補修と もうひとつの圭馬の初凧

3月の土曜日、夜は欠かさず凧の準備作業!くだらない話をしながらの作業が楽しいこと(爆)そして、これが今年のワッペン(^^)vさて・・・・
浜松まつり

凧の準備も本格化 糸継ぎ作業と毎週土曜日の進捗報告会!

3月最初の土曜日!これから毎週、夜の作業が開始される。先ずは、11日の伝承会に向けた凧の補修と糸の整備だね。さて・・・
浜松まつり

進捗報告会に食糧庁長官のいりかま風手作りポテトサラダ

毎週土曜日は、進捗報告会!それぞれの役割の進展具合を報告し、情報を共有する。さて・・・・
浜松まつり

毎週土曜日の夜は凧の準備作業&進捗報告会!

3月最初の土曜日!これから毎週、夜の作業が開始される。先ずは、12日の伝承会に向けた凧の補修だね。さて・・・・
浜松まつり

祝2016 町凧糸目付けと進捗報告会

この時期になると、ジム通いはお休みして、会所につめる!今日は町凧の糸目つけと、練りと食糧の打ち合わせ。今年から子ども会も同一行動ってことで、安全対策など決めるべき課題が多いねぇ~~。さて・・・・
浜松まつり

糸の準備をしたあとは、進捗報告会でシジミの酒蒸し

一昔前より随分楽になった糸の作業!子糸はケプラーだから、伸ばすのはミツ糸だけで良いもんね。さて・・・・
浜松まつり

糸の整理と糸継ぎ訓練のあとの進捗報告会

毎週土曜日は凧の準備(^^)v糸の親方から、手取り足取り継ぎ方を伝授!ちょっとしたコツの積み重ねが大切なんだ。糸継ぎって、なかなか奥が深いよねぇ~~さて・・・・・
浜松まつり

進捗報告会で試食する各店のオードブルも楽しみ!

今日はBIGDAY!まかない係が選んでくれた。なかなか良い仕事してるじゃんねぇ。さて、お味は・・・・・
浜松まつり

毎週土曜日は進捗報告会!糸目付け段取りの徹底(^^)v

明日の天気が気になるぞ!安全祈願祭と初家3軒の糸目付けなのに午後から崩れる天気予報(;^_^A アセアセ…どうする?段取り???旨い物を食べて、良い知恵出し合おうぜ( ̄ー ̄)ニヤリッ組長のファシリテイトで、次々に課題が整理されていく。
浜松まつり

毎週土曜日は進捗報告会!たまには衝突もおきちゃうんだ。

このオードブルどこの?藤○さんの盛りつけだってさ。おぉ~~!男の盛りつけもたまには良いねぇ!新鮮な刺身が食べられれば良いもんね。ちょっと飲むと、あっちこっちで衝突勃発いくつになっても凧の情熱って良いなぁ~~。これも凧の楽しみだ。
浜松まつり

進捗報告会で楽しむ紹興酒( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~

毎週土曜日の進捗報告会が楽しみ。それは、中国直輸入の紹興酒が飲めるから( ̄ー ̄)ニヤリッこれが旨いんだよなぁ~~~~。浙江省紹興 紹禮の手造り紹興老酒そして、紹興酒には華福の絶品酢豚(^^)vさて、お味は・・・・・
浜松まつり

進捗確認会で食糧のメニューを吟味してみる!

毎週土曜日は進捗確認会!ナニを確認するかと言うと、みんなの健康状態(爆)嘘うそ!担当別の役割の進み具合を共有する会議まぁ、何かと名称を付けて飲むんですけど!今回のメニューは初家さんで出す料理の品評会も兼ねている。さて、お味は・・・・・
浜松まつり

進捗報告会は北留の揚げ餃子!

大将!差し入れありがとうございますm(__)m焼き餃子も良いけど、この時期限定の揚げ餃子!ファンが多いんだよね北留の揚げ餃子( ̄ー ̄)ニヤリッさて、お味は・・・・・
浜松まつり

毎週土曜日の進捗報告会!

まつりまで、最後の土曜日かぁ???。業績報告会議も今日が最後だね。そんじゃ、(^^)/ロ≧☆チン!≦ロ(^^)