食べ歩き ここも寄りたかったブランジェ浅野屋軽井沢旧道本店 1933年創業 東京・軽井沢にて店舗を構えるベーカリー軽井沢旧道本店は、1940年パンを食す習慣がなかった時代に、避暑で東京を訪れる外国人外交官や家族からの要望を受けて、長野県・軽井沢に夏季出張店を開設したことが始まりの歴史あるお店。スペイ... 2024.09.08 食べ歩き
食べ歩き バゲットを求めてジョン・レノンも訪れたフランスベーカリー ジョン・レノンも訪れたというフランスベーカリー!軽井沢で必ず寄りたいと思っていたお店で、朝食用にバゲットを購入。「軽井沢は水も空気もすごく美味しい。粉も最高のものを使っている。だからパンが美味しくなるのは当然。もっとも大切なのは真心をこめて... 2024.09.07 食べ歩き
食べ歩き パンと+αの食べ方を楽しんで欲しいと丸塚町のアンドパン 近所で買えるバゲットが欲しくて、検索したら出てきたアンドパン。おっ、ぱちぱちの近く。日曜日に使いたかったが、日月休みとのことで、土曜日の朝イチに予約し、受取に行ってきた。焼きたてを冷凍しておけばいいもんね。店を訪ねると、意外や意外、お客さん... 2024.08.13 食べ歩き
食べ歩き 八ヶ岳清里のパン工房レストラン メガネ でワインに併せるフランスパン 森のメリーゴーラウンド カントリーフードテラスのおねえさんに教えてもらった地元で美味しいパン屋さん。定休日を確認し、わざわざ電話をしてくれた。おねえさん、ありがとう!教えてもらった通り、牧歌的な風景を楽しみながら歩いて10分程。パン屋には見... 2023.10.16 食べ歩き
生活あれこれ 塩尻無料送迎バス乗り継ぎツアー第五弾 サプライズは糀工房さくらのパン 塩尻無料送迎バス乗り継ぎツアーの第五弾 山賊で大満足感に浸っていると、すごいサプライズ!なんでも、パン工房を営んでいる同級生が、お迎えに来てくれて工房を見せてくれるらしい。さらに、我らのために、パンを焼いてくれているって。まじか?友だちの友... 2023.06.16 生活あれこれ
食べ歩き 噛めば噛むほど味わい深いハード系のパンは清水駅前銀座の Funny Bunny 清水駅前銀座商店街なかほどのパン工房 Funny Bunny(ファニーバニー)噛めば噛むほど味わい深いハード系のパンに魅了されるパンは、使用する小麦粉などからこだわり満載。店内はパンの良い香りと、ウサギの小物が楽しめる。1㎝ほどにスライスし... 2021.08.04 食べ歩き
食べ歩き もっちりふわふわのクラムがたまらないポワ・ポワ でオリーヴァとバゲット 掛川でおいしいハード系のパン前回のおいしさにびっくりして、超ファンになってしまった。ほどよく焦げ色がつき、香ばしさを楽しめるパリパリの皮。もっちりふわふわのクラムがたまらない。お店に行くと、あれやこれや食べたくなるが、ここはぐっと我慢して、... 2021.04.26 食べ歩き
食べ歩き 掛川でハード系のパンが美味しいポワ・ポワ (powapowa)でバゲット 掛川で美味しいパン屋と聞いて、行ってきた。おススメはハード系だそうだ。バゲットの原料は国産小麦・有機酵母・塩・水だけ。低温長時間発酵により、小麦の旨みと甘みを引き出している。ザックリした皮の食感香ばしさと驚くような甘みを楽しもう( ̄¬ ̄*)... 2021.03.12 食べ歩き