浜松まつり 祝2016 皐月の空高く!5月5日は子ども凧揚げ合戦 風はブンブン!子どもたちの周りを屈強な男衆と女衆?がガードして、楽しい凧揚げ合戦の始まりだ。郷友会手作りの白い凧が綺麗に揚がるさて・・・・ 2016.05.05 浜松まつり
浜松まつり 祝2016 子どもラッパで開幕する凧揚げ総会 毎年4月29日は凧揚げ総会!町民のみなさんに、今年度のお祭概要を説明する。これも大切な仕事の一つ。で、総会が終わったらワッペンやお祭グッズの販売会となる。子供ラッパ隊のファンファーレで幕が開く。おぉ??曳馬本郷伝統のきれの良いラッパを受け継... 2016.04.30 浜松まつり
浜松まつり 祝2016 子どもの手で完成させる大凧! 浜松まつりまで、もう少し!準備万端とは行かないが、ちょっと作業スピードを緩めて、子どもの凧作りを愉しもう(^^)vさて・・・・ 2016.04.25 浜松まつり
浜松まつり 凧揚げ伝承会で子どもに凧揚げを伝える 今年から子ども会との連携を強化することにした。その一環として、凧揚げ伝承会にも子どもを参加させ、凧揚げの楽しさを教えてあげよう。こっちの方が息があがってしまわないように(爆)さて・・・・ 2016.03.01 浜松まつり
浜松まつり 祝2010 子どもラッパ隊に静岡新聞社の取材! 子供ラッパ隊に静岡新聞社の取材が来た!何はともあれレポーターさんと記念撮影!組長も子供会長もとびっきりの笑顔だ!それにしても近づきすぎですけどぉ??(?_?)・・・ジーさて、・・・・・ 2010.05.01 浜松まつり
浜松まつり 祝2010 子供ラッパ隊(子供会)のファンファーレで開催する凧揚げ総会 毎年4月29日は凧揚げ総会!町民のみなさんに、今年度のお祭概要を説明する。これも大切な仕事の一つ。で、総会が終わったらワッペンやお祭グッズの販売会となる。子供ラッパ隊のファンファーレで幕が開く。今年は35名の隊員が練習の成果を披露した。おぉ... 2010.04.29 浜松まつり
浜松まつり 祝2010 今年も開催「子供会」の糸目付け 子供会の凧に糸目を付ける。これも恒例となったが、伝統技術の伝承だ。この中から何人の凧職人が生まれるのだろう・・・。 2010.04.19 浜松まつり