温泉

観光

マグロの加工場をリノベーションした用宗みなと温泉で生ビール

焼津・静岡飲み歩きの旅で、電車に乗り込み用宗で下車。ここには、マグロの加工場をリノベーションした用宗みなと温泉がある。地下1,000mから湧き出る天然の塩化物泉PH8.3のアルカリ性で、美肌効果が期待できちゃうから嬉しい限り!富士山を観なが...
食べ歩き

塩尻無料送迎バス乗り継ぎツアー第五弾 目的地信州健康ランド到着

塩尻無料送迎バス乗り継ぎツアーの第五弾ついに、旅の目的地 信州健康ランドに到着。昼食をはさんでの4時間半、バスに乗っていれば到着するって、メッチャ良い。先ずは集合時間を決めて、風呂三昧やっぱり旨い!風呂上がりのビール( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さ...
生活あれこれ

浜松で唯一残る古き良き時代の銭湯は 曳馬のみよし湯

新浜松駅から曳馬駅まで。お目当ての町中華前に、みよし湯がある。いつの間にか、浜松で唯一になった古き良き時代の銭湯暖簾をくぐると、土間と脱衣所が直結するタイプ。絵にかいたような番台で、入浴料400円に貸しタオル20円を支払い、いざ入浴(^^)...
観光

お得なやまなしグリーンゾーン割りで日本庭園と露天風呂を楽しめるホテル平安

やまなしグリーンゾーン宿泊割りを利用し、石和温泉に行ってきた。選んだ宿は、笛吹川支流の畔り ホテル平安。ワイナリーにも近く徒歩で飲み歩けるのが良い。そして、ロビーから見える日本庭園が素晴らしく、木樹の緑と巨岩に囲まれた露天風呂が旅の疲れを癒...
お気に入り

初サウナしきじ で整う感覚と“あまみ”を体感したら身体が欲した サ飯は?

人気のサウナーから“サウナの聖地”と呼ばれている サウナしきじに行ってきた。結論から言おう、熱いだけじゃんと思っていたサウナの概念が覆り、めちゃくちゃ整って、天国のような快感!さらに、“あまみ”まで体験できた。まさにサウナの聖地だね。サウナ...
食べ歩き

航路呑み鉄 四軒目 旅の目的地は土肥温泉 お部屋食の宿 中浜屋 で金目の煮つけ

今回の飲み鉄は、船で伊豆に渡り、金目鯛の煮つけを食べること。その計画が現実のものとなった。予約した お部屋食の宿 中浜屋は、湯量豊富な天然温泉を贅沢に掛け流し、24時間入浴ができる。やっぱり食事重視でしょって事で、金目姿煮まるごと1人1尾付...
食べ歩き

東海道線呑み鉄 で湯上りの一杯を楽しむ 焼津 エキチカ温泉 くろしお

ふうみやさんで、たっぷりの地物とコップ酒をいただいて満腹!向かうは目的地の 焼津エキチカ温泉 くろしお地下約1,500メートルからくみ上げる高濃度の塩化物泉を、細胞の隅々まで染み込ませよう。たっぷりと温泉を堪能した後は、湯上りの一杯!休憩ス...
生活あれこれ

いつもの店に呑みに行く前に浜松で数少なくなった昔ながらの銭湯みよし湯

助信から一駅乗って曳馬駅まで。お目当てのまん前に、昔ながらの銭湯みよし湯がある。暖簾をくぐると、土間と脱衣所が直結するタイプ。絵にかいたような番台で、入浴料400円に貸しタオル20円を支払い、いざ入浴(^^)vレトロな空間にひったって極楽ご...
食べ歩き

酒にあう料理に酒屋主人厳選の日本酒を飲み比べ 飲んべえ天国だ こんや銘酒館

梅ヶ島コンヤ温泉!漢字で書くと金谷だが、同名の地域があるのでカタカナで表記しているんだって。泉質は、pH(水素濃度)10。日本でも珍しい強アルカリ性で、トロトロ・ヌルヌルするような肌触りが特徴。そんな温泉で面白そうなお宿を発見(^^)vその...
食べ歩き

伊豆呑み鉄 第四弾 西伊豆 土肥温泉の民宿 汐風で金目の煮つけで一杯

金目の煮つけを食べたいと企画したこの旅行!ゴールに選んだのは、西伊豆・土肥温泉にある汐風土肥海水浴場の日の前に立つ旅館で、冬の駿河湾に沈む夕日が絶景らしい。駿河湾の海の幸をふんだんに使ったお料理も自慢だって言うんだ。バスを土肥温泉で降りたら...
食べ歩き

風情ある漁港の中で昔懐かしのかき氷を楽しむ 用宗みなと温泉

マグロの加工場をリノベーションした用宗みなと温泉に行ってきた。最近、温泉を見ると行きたくなっちゃう(爆)ここは、地下1,000mから湧き出る天然の塩化物泉PH8.3のアルカリ性で、美肌効果が期待できちゃうから嬉しい限り!そして、塩だから身体...
観光

開館以来90万人以上が訪れた興津川の上流 西里温泉浴場「やませみの湯」

新東名の新清水インターを降りて山登り。清流として名高い興津川の上流に、西里温泉浴場「やませみの湯」(^^)vこの温泉は、1996年に掘り当てた100%天然温泉で、毎分100リットルの湧出量。豊富な源泉そのままを注いた贅沢な「源泉風呂」は、丁...
観光

アプト式鉄道で行く接阻峡温泉は美人が若返る温泉なんだって!

蒸気機関車で千頭駅まで来たら、井川線に乗り換え接阻峡温泉駅を目指す。井川線は、国内唯一のアプト式を使い、1,000分の90と言う急勾配を登り降りしている。途中で連結するところが見れるからイベント感満載じゃんね。これラック鉄道って言うんだって...
食べ歩き

舘山寺の灯籠流しと打ち上げ花火を楽しむ鞠水亭

さっちゃんが予約してくれた鞠水亭!舘山寺の灯籠流し&打ち上げ花火の会場真ん前じゃんね(^^)vそんな鞠水亭で、宴会をしながら花火を楽しむ機会に恵まれた!ρ(*^_^*)ρシャカシャカ ρ(^o^)ρツクチャカ花火を待つまで、とびっきり美味し...
浜松まつり

郷友会 親睦北陸ツアー

数年ぶりの郷友会親睦旅行!日頃の行いが良いので天気が良いρ(*^_^*)ρシャカシャカ ρ(^o^)ρツクチャカおまけに紅葉もオンシーズンと言うことで見応え十分バスガイドの琴美ちゃんも可愛いし( ̄ー ̄)ニヤリッ東尋坊と兼六園が今回の目玉飲ん...