富士御殿場蒸溜所見学で懐かしのロバートブラウン

御殿場旅行の目的だった、キリンディスティラリー富士御殿場蒸溜所ツアーに参加した。

ウィスキーは生まれ育った風土や気候に大きく左右される。
キリンが目を付けたのは、富士の伏流水。富士の雪解け水が、透過性の良い地層を流れ、50年の歳月をかけて自然に濾過された水。

富士山の澄んだ空気と伏流水。御殿場の地で作り続けているジャパニーズウイスキー!
その第一号が、懐かしのロバートブラウンだった。

さて・・・・

銅でできたポットスチル

潜水艦みたくてカッコいい。

形の違うポットスチルを6基所有。

貯蔵タンクも凄い。

月日をかけ褐色に色づいて行く。

蒸発した分を天使のわけまえと言うらしい。

ボトリングされた製品は目視で検査される。

ロバートブラウンの次も懐かしのエンブレムだ!

富士と陸の試飲

富士で加水の旨さを知り、陸でハイボールの作り方を知る。

小さな富士山のグラス。これとっても安く販売していた。

追加の有料試飲コーナーから、懐かしのロバートブラウンと富士

規模も大きく社員教育がばっちり行き届いた良い工場だった。

キリンのウイスキーが好きになったのでした。

●キリンディスティラリー富士御殿場蒸溜所
0550-89-4909
静岡県御殿場市柴怒田970

コメント

タイトルとURLをコピーしました