シングルモルトSHIZUOKA を楽しみに ガイアフロー静岡蒸溜所

山崎、白州など、日本ウイスキーが高騰している。
熟成期間の長い樽のストックが無くなっちゃうからなのさ。

そんな中、2016年に工場が完成した静岡市初のウイスキー蒸留所
オクシズのガイアフロー静岡蒸溜所に行ってきた。

小規模ながら本格的な設備を有しているガイアフロー静岡蒸溜所は、世界で唯一となる薪で蒸溜しウイスキーを作る蒸留所!

スコッチの本場 スコットランドの法律で、3年以上の熟成が条件とされるため、シングルモルトSHIZUOKA が飲めるのは、3年が経過した今年から(^^)v

薪で蒸留したシングルモルトウイスキーどんなかな( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~


さて・・・・・


オクシズの木をふんだんに使った蒸留所
カッコいいじゃん。

 

 


見学は予約制

 

 


オーナーになっちゃうぞ(爆)

 

 


見たことのないスコッチがたくさん。

 

 


これらも試飲できちゃう。

 

 


スタンドテーブルもおしゃれだ。

 

 


造形がおもしろい。

 

 


発酵槽は8つ。
4槽は、アメリカ産の松、残りは静岡市産の杉を使った発酵槽

また使用していないが、優しい味になるんじゃないかと期待してた。

 

 

 


下からのぞいてみる。

 

 


上からみる発酵槽
木の迫力に圧倒される。

 

 


ウイスキーの原料は、大麦麦芽・酵母・水のたった3つ。
シンプルだからこそ、思い入れの差がでるのだろう。

 

 


ポーティアス社製のモルトミルは、軽井沢蒸溜所より移設

 

 


粉砕前のモルトをモルトミルにかける。

詳しくは忘れちゃったが、30% 60% 10% の割合が味に大きく影響するらしい。
クラシカルな機械の調整が難しそうだな(-。-) ボソッ

 

 


麦汁を作る糖化槽

 

 


発酵についての説明を受ける。

乳酸発酵とアルコール発酵があるんだって。
オクシズだけに、奥深いぞ!

 

 


ヨーグルトのような酸味 泡ブクブク

 

 


麦汁に酵母を加えて発酵させる。
すると麦汁の糖を分解して、アルコールができる。

 

 


スコッチの本場・スコットランドのフォーサイス社の手による、薪の直火を使った蒸溜機(^^)v

発酵終了後の麦汁「もろみ(ウォッシュ)」
この もろみ を蒸溜して、濃度の高いアルコールを作り出す。

 

 

 


なんかこの仕事かっこいい!
完全防備だぜ。

 

 


2012年に閉鎖となった軽井沢蒸溜所のポットスチル

 

 


メカニカルでこういうの大好き(^^)v

 

 


濁り成分が無くなり透明度の高いクリアな原酒が出来上がると、上下を切って中どりをする。

さて、どこから切るでしょう!
まったくわからなかった(爆)

 

 


薪もオクシズのもの。

 

 


熟成蔵

 


蒸溜されたウイスキーは、バーボン樽で熟成される。
おぉ~~、それじゃメーカーズマークの樽で熟成させてほしい。

 

 


100万円超の樽と、30万円ほどの樽
容量の差で価格が違う。

 

 


そして、最低でも3年 じっと我慢

 

 


いよいよ試飲(^^)v

発芽させた大麦を乾燥させて成長を止めたものがモルト
乾燥させる燃料に泥炭(ピート)を使用することにより、独特のスモーキーフレーバーが生まれる。

 

 


熟成1年半以上のアンピ―テッドと2年以上熟成したピーテッド

 

 


試飲した2年熟成のピーテッドは、口の中がBBQ(爆)
もっと時を経れば穏やかになるのだろうか。

アンピ―テッドからは、バニラのような香りが感じられる。

 

 


早く出来上がると良いね。

 

 


とっても楽しい蒸留所見学でした(^^)v

 
■ガイアフロー静岡蒸溜所
054-292-2555
静岡県静岡市葵区落合555番地

ガイアフロー静岡蒸留所その他 / 古庄)

昼総合点★★★☆☆ 3.0

コメント

タイトルとURLをコピーしました