appare

浜松まつり

夜の準備作業開始!ところが、スーパー丸滝最後のオードブル

本日(3/5)の夜から『浜松まつりの準備作業』を開始しました。人手の必要な作業は、水曜日、土曜日に行いますので、19時に公会堂に集合してください。多数のご参加をお待ちしておりますので、よろしくお願い致します。と、船出を彩るオードブルはわが町...
食べ歩き

天厨菜館天王洲アイル店で今日のランチは油淋鶏(ユーリンチー)

明日はランチ会だし、今日のランチは中華にしよう!ならばはずれの無い天厨菜館天王洲アイル店今週のランチは何かなぁ~~?Aランチは、油淋鶏、カニ玉、麻婆豆腐、自家製点心、本日のスープ、おしんこ、ライスρ(*^_^*)ρシャカシャカ ρ(^o^)...
料理

ひな祭りは、ちらし寿司とチキンで!

みんな予定の合わないひな祭り(爆)ちょっとタイミングをずらして、ちらし寿司( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・・
食べ歩き

飲み処 食べ処 まかしょお!!でぷりぷり一口チキンのトマトソースがけ

歌って踊れるスーパーメカニックのところにポルテを預けに行って、食事はこれからだと言うので、一緒に まかしょお!!今日は、一口チキンのトマトソースがけだって ρ(*^_^*)ρシャカシャカ ρ(^o^)ρツクチャカやっぱりヤツと一緒だと、飲み...
食べ歩き

「火の国」で焼肉屋の贅沢ステーキランチ

ちょっと来ていなかったら、ランチメニュー変わった?見落としていただけかなぁ~~?以前は無かった厚切り赤身ステーキ膳良質な動物性タンパク質は、お昼に取るのが理想的なんだってそれじゃ、極厚熟成肉の厚切り赤身ステーキ膳(‾¬‾*)じゅるぅ~さて、...
浜松まつり

凧揚げ伝承会で子どもに凧揚げを伝える

今年から子ども会との連携を強化することにした。その一環として、凧揚げ伝承会にも子どもを参加させ、凧揚げの楽しさを教えてあげよう。こっちの方が息があがってしまわないように(爆)さて・・・・
食べ歩き

ボトルワインが無くなっちゃってもCOCO’S高林店の生ハムでビールを愉しむ

ココス一押しだったボトルワインが無くなって時間が経つが、ワインじゃ無くても別にいいじゃんね(爆)今日は、生ハムサラダとビールで行こう( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・・
食べ歩き

美味しい引き上げ湯葉を愉しむ 割烹 桂川

同窓会の打ち合わせで、懐かしいメンバーが集まった桂川。内容を詰めるのも必要だが、美味しい料理を肴にタイムスリップ出来る空間がなにより嬉しい。そんな桂川の懐石メニューは、前回絶賛した生湯葉(^^)v引き上げ湯葉ほんのり香る上品な味( ̄ー ̄)ニ...
生活あれこれ

今年はじーさん、ばーさんも一緒!ひな祭りのちっちゃなお人形(^^)v

古いお人形は全て供養しちゃった。女の子ばかりだったから、それは大量のお人形。ひな人形も全て・・・・・潔いと言うか、綺麗サッパリ( ̄ー ̄)ニヤリッでも、やっぱり桃の節句が近づくと、飾りたくなるんだよねぇ~~。おふくろが少しずつ集めてくれた小さ...
お気に入り

来たぞ!楽天モバイルで買ったarrows RM02( ̄ー ̄)ニヤリッ

多機能で使いやすい富士通のSIMフリースマホ arrows RM02 が届いた!ρ(*^_^*)ρシャカシャカ ρ(^o^)ρツクチャカ国内メーカー製という安心感と、防水やおサイフケータイに対応していることが人気の秘訣。何よりDoCoMo系...
お気に入り

オートレンズキャップが壊れたので取り替えてみたが・・・・

ズミクロンのLX3専用のオートレンズキャップ JJC ALC-3 が急にボロって!良く見ると周りのリングが割れてしまっている。このキャップ便利だったのになぁ~~。開閉がかっこいいし。さっそく取り寄せなきゃ(^^)v前回のが約2,000円とこ...
食べ歩き

ジャンク具合が最高!昔ながらの楽水軒で豚生姜焼きライス

今日は天気もいいので、ちょっと足を伸ばしてみよう!もうほとんど食べつくした感がある、天王洲だが、まだ行ってない店があった。橋を2本渡って、やっとたどり着いたのが昔ながらの中華食道 楽水軒!あれれ、11:40 もう長蛇の列(^^ゞ回転が速いの...
浜松まつり

第二回 初家説明会で今年の日程決定!

本日の初家説明会において、今年の初家さん総数は3軒飯田家/4部市瀬家/6部佐藤家/8部となり、初凧&初練りの日程は、次のとおり決定しました。【初凧】3日11時~飯田家12時30分~市瀬家14時~佐藤家【初練り】3日20時~市瀬家5日19時~...
浜松まつり

北信州の地酒「松尾」と野沢菜を愉しむ一品持ちよりの飲み会

出かけようと思ったら、すっごい土砂降り!本当にやるのかなぁ~~と、様子を見ながら小降りになったのでダッシュ(^^)v恒例となっている一品持ちよりの飲み会情報共有できる集まりでもある。楽しみは各自が持ち寄る酒と肴北信州の地酒「松尾」と地場の野...
食べ歩き

こんなに寒い日には、つきじ植むらで温ったか鍋焼きうどん

今日はやけに寒いなぁ~~!こんなに寒い日には、温かい食べ物にしよう(^^)vそういえば、ほんまでっかTVで、武田先生が言ってたなぁ。ちょっと難しい表現だけど、比熱(物質1gの温度を1℃上昇させるのに必要な熱量)で、人間の値を超えるのは、水し...