浜松まつり [連絡20230227] 浜松まつり 凧揚げ伝承会の準備と今後の予定 伝承会に向けた凧準備作業を 行いました。また、今度の土曜日から夜間作業に入りますので、ご協力をお願いします。活動予定・3/4(土)17:30〜 子ども連ラッパ説明会&初練習19:30〜 夜間作業・3/5(日)凧揚伝承会 (集合時間は改めて連... 2023.02.27 浜松まつり
食べ歩き やっぱりサ飯は ビールからの なすソバ で決まり!敷地にある たきふく サウナしきじで、評判の焼肉定食を食べようかとも考えたが、身体が欲するのはやっぱり なすソバ。ととのった後、休憩室で時間を調整しながら、身体を休める。14時前を目指し、徒歩5分。たきふくに到着すると、外待ち発生中。なすソバを思い浮かべながら、... 2023.02.26 食べ歩き
お気に入り サウナの聖地で朝からのんびり サウナしきじ でととのう~ 久しぶりのサウナしきじ言わずと知れた、サウナの聖地ここで、たっぷり汗をかいて、あまみを引き出し例のサ飯を食べに行こう。と、言うことで、朝から絶品サウナ(‾ー‾)ニヤリッさて・・・・ 2023.02.25 お気に入り
食べ歩き いつもの温かい雰囲気は健在 青葉横丁の三河屋で白モツにおでんの白焼き 奇跡的に2回食べることができた三河屋さん。今度は、友だちのお誕生日だから、ちゃんと予約をしていってきた。17時に席に着くと、そこはやっぱりワンダーランド。煮る焼く揚げるが、目の前で繰り広げられている。良いな、この雰囲気。今日は、食べたことの... 2023.02.24 食べ歩き
食べ歩き 焼きたてのおいしさが楽しめる葵区車町のお団子屋さん 仁志乃 今日も随分と歩いた。ちょっと小腹が空いたので、美味しいおやつを食べたいな。と、言うことで、注文を受けてから焼いてくれる車町にある仁志乃。先客の焼き団子をじっくり見学し、学習バッチリ。いそべ団子にみたらし団子、そして、草あんこ団子( ̄¬ ̄*)... 2023.02.23 食べ歩き
食べ歩き 一品料理でお酒も美味しい伝馬町公園近くの手打ち蕎麦 KURITA(クリタ) 日本低名山 浜石岳で汗を流した後、冷えた身体をあたためたい。向かった先は、伝馬町公園に面した手打ち蕎麦 KURITA(クリタ)国産の蕎麦粉を自家製粉し、毎日その日の分だけを手打ちしているお蕎麦を楽しもう。先ずは、熱燗!そして、〆はもちろん ... 2023.02.22 食べ歩き
トレッキング 歌川広重 が描いた薩埵峠(さったとうげ)も近い日本百低山 浜石岳 お気軽にトレッキングしようと言うことで、選んだのは浜石岳登山コース。静岡県内で、標高が1000mに満たないのに「岳」がつく山は「浜石岳」だけらしい。アスファルト道を進むと現れる分岐ルート(登山道)に入ると、意外と急で足場があまり良くない。お... 2023.02.21 トレッキング
テイクアウト 助信駅から曳馬小学校に向かう途中にある美味しいたこ焼き店 たっぷり飲んで喰った帰り、つい寄りたくなるお店。そのまんま、名前は たこ焼き店 良いじゃん。昔からお気に入りで、縁日でお母さんを見つけると、ついつい買ってしまう。久しぶりに食べる、大きくトロトロのたこ焼き( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・... 2023.02.20 テイクアウト
食べ歩き いつもの住よしで 白い米と水から成る一番旨い酒 福禄寿酒造の一白水成 恒例のMonday住よし会。いつもの電車に乗り込み、開店時間を目指す。セブンで缶ビールを買おうと思ったら、小さいのが無い。後ろ髪を引かれながら、住よしに向かう。今日の一杯目は、白い米と水から成る一番旨い酒 一白水成( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さ... 2023.02.19 食べ歩き
観光 今川家の菩薩寺臨済寺は臨済宗妙心寺派の禅寺 修行の専門道場 臨済寺は、今川義元の軍師であった太原雪斎が、京都・妙心寺の大休和尚を招いて開山した禅宗寺院。竹千代(徳川家康公)が今川氏の人質時代を過ごした寺でもある。重要文化財の本堂や、臨済寺庭園、竹千代手習いの間をはじめ、今川義元・氏輝の木像などの文化... 2023.02.18 観光
生活あれこれ ハイボールにもってこいなグレーン原酒のみで作り出されたサントリー知多 ここのところ、圧倒的な人気を集めるようになったジャパニーズウイスキー。特にサントリーのウイスキーは、なかなか手に入りにくい。知多も入荷困難な状況になるよって、酒屋のおかみさんに教えてもらった。スーパーで見かけたら、買っておいても良いよって。... 2023.02.17 生活あれこれ
浜松まつり 手ぬぐい折りが終わると いよいよ浜松まつりモードに突入 今年は4年振りに寄付金のお願いに各ご家庭へ伺います。その際に必要な、手ぬぐいのたたみ作業を公会堂で行いました。落語家が高座で使う小道具は、扇子と手ぬぐいだけです。扇子は、刀、箸、筆、竿、傘、お銚子、きせるなどの表現に使います。手ぬぐいは、手... 2023.02.16 浜松まつり
食べ歩き 久しぶりに食べたくなった 響き家 の まぜつけ麺 大盛り ハネトッピング 久しぶりに食べたくなった 梅・しそ・海苔いりの つけ麺あそこでしか食べられない。そう思った瞬間に、車に乗り込み5分で到着!響き屋のまぜつけ麺大盛りにハネ( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・ 2023.02.15 食べ歩き
食べ歩き 残り時間15分 日本酒を楽しめる海老塚のそば屋 住よし やっぱり日本酒を楽しみたいメンバーは、まっすぐには帰らない。残り時間15分しかないのに、住よしに入れてもらった。店主ありがとう!日本酒選びを任され、メニューから新しい銘柄は、菊勇 純米酒 出羽の里 三十六人衆、それと、一白水成 純米酒( ̄¬... 2023.02.14 食べ歩き
食べ歩き 三か月先まで予約が取れない上浅田の焼肉 里も今や 次の予約は半年先 浅田の人気焼肉店 里、今回も随分昔に予約したんだった。今回のメンバーは、酒楽会。某航空会社の依頼で、あまり飲めない記者の代わりに日本酒をレポートする役割を担う。コロナ禍で3年以上、顔を合わせていないメンバーもいるもんね。焼酎でも飲みながら、... 2023.02.13 食べ歩き