食べ歩き 掛川牛にこだわる はしばみ で国産牛ステーキ丼と国産牛のハンバーグ 美味しい肉が食べたい!そんな同級生の希望に応えましょう。と、言うことで、掛川にある はしばみここは、地元の牛にこだわるステーキ丼専門店美味しいよぉ~と評判のお店。若干の段差はあるが、車椅子でも問題なし。朝9時30分からの整理券を女性チームに... 2022.10.24 食べ歩き
テイクアウト サムライマック炙り醤油風 ダブル肉厚ビーフと三角チョコパイ マック買って帰るけど、何にする?娘からの連絡に、迷わずサムライマックダブルビーフ!食べ応えあるし、ソースも好み( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・ 2022.10.21 テイクアウト
食べ歩き 電車に揺られ大雨被害の確認に小林の町中華 澄栄で炒め物三昧 久しぶりに澄栄行くかと、またまた電車で待ち合わせ。電車沿線も台風被害でかなり水がついたらしい。大変だったぞって、大将にいろいろ話を聞いた後、食べたことないのをリクエストし、ベーコン炒め( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・ 2022.10.20 食べ歩き
食べ歩き うまいもんだよかぼちゃのほうとう 小作 石和駅前通り店の一番人気 豚肉ほうとう せっかく山梨に来ただで、小作のほうとうたべてくずら!どっかの番組に寄せてみたが、方言あっているかな?たっぷりの具材を味噌仕立ての汁で煮こんだほうとう「うまいもんだよかぼちゃのほうとう」といわれるほど、誰もが知る山梨県の郷土料理有名な小作で、... 2022.10.19 食べ歩き
食べ歩き 日本一のフルーツ王国 山梨で ぶどうの王様 巨峰の時間無制限 食べ放題 みんな大好きな巨峰系 黒ぶどうの季節到来!甘味が強くやさしい酸味があり、新たな品種が誕生しても、やはり巨峰がぶどうの王様。と、言うことで山梨と言えばぶどう狩り。ぶどう狩りと言えば巨峰!それも時間無制限 巨峰の食べ放題にチャレンジ(‾ー‾)ニ... 2022.10.17 食べ歩き
食べ歩き 石和ワイン飲み歩き3軒目は16種類のワインが飲める駅中ワインサーバー 石和ワイン飲み歩き3軒目は、JR石和温泉駅の観光案内所内にあるワインサーバー!なんと素晴らしい。駅にワインサーバーがあるのだ。笛吹市内にあるワイナリー10社が製造している、計16種類のワインが安価で試飲できる。石和周辺には、たくさんのワイナ... 2022.10.15 食べ歩き
食べ歩き 老舗旅館 石和名湯館 糸柳 直営の 槌やでサクサクシュークリーム 石和ワイン飲み歩きで、ちょいとクールダウン。糸柳直営のスイーツショップ 槌や(つちや)で休憩明治12年創業の 旅籠 槌屋、後に屋号を「糸柳」と命名した石和温泉唯一の老舗旅館。なんと、石和温泉の誕生は、昭和36年とずっと新しく、さらに、昭和3... 2022.10.13 食べ歩き
食べ歩き 石和ワイン飲み歩き2軒目は70thアニバーサリーのモンデ酒造 本坊酒造マルス山梨ワイナリーから徒歩15分の所に、昭和27年創業のモンデ酒造。こちらはかなり規模が大きい。社名の由来は、玉露リキュールがモンドセレクション(MONDESELECTION)で受賞した金賞に因んでいるのだと。工場見学はできないが... 2022.10.12 食べ歩き
食べ歩き 石和ワイン飲み歩き1軒目は本坊酒造マルス山梨ワイナリー 石和に来た目的の一つ、それは美味しいワイン!ホテルに車を預け、徒歩で廻れるワイナリーを飲み歩こう。徒歩10分程度の場所に、本坊酒造マルス山梨ワイナリーがある。コロナ禍なので工場見学はできないけど、敷地内のショップで、数種類のワインが無料で試... 2022.10.11 食べ歩き
食べ歩き 食いもん屋 北甲斐道で甲州名物 馬刺し丼とあさりトマトラーメン 中部横断自動車道が全線開通したので、石和温泉を目指し快適ドライブ。そして、目的地の石和に入り初ランチは、食いもん屋 北甲斐道ここの人気メニューは馬刺し丼だって。熊本や長野では馬刺しを食べたことがあったが、山梨の馬刺しも食べてみよう。富士山の... 2022.10.08 食べ歩き
テイクアウト キーマカレーと牛めしを同時に楽しめる松屋のスパイシーキーマ牛めし 昼は牛丼が良いって。ひ孫の意見ならしかたないと、お寿司が食べたいばーばが折れた。選んだのは、お得なPayPay払いで20%還元の松屋。そして初めて食べてみるスパイシーキーマ牛めし( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・ 2022.10.06 テイクアウト
テイクアウト 豆と共に70年 ん?10年増えた らっか家 井田で落花生の甘納豆 手作りの味・こだわりの素材。らっか家井田では、おいしい豆菓子を作るために原料の仕入れから加工、販売を一貫して行える設備を整えております。豆と共に70年ん?いつの間にか10年増えてる。まぁ良いか。情報は常に正しくしなければならないものね。とっ... 2022.10.05 テイクアウト
食べ歩き 地元の魚屋から仕入れた新鮮なお刺身を楽しむフラワーパーク前の 松一 民宿・お食事処 松一に夕食を楽しみにいってきた。ここは、浜名湖の幸と山の幸を使った料理を提供してくれる。浜名湖のアワビは聞いたことが無いので、他の料理にしてと言うわがままを聞いてくれた。メインは、地元の魚屋から仕入れた新鮮なお刺身( ̄¬ ̄*... 2022.10.03 食べ歩き
食べ歩き 呑めるとんかつ屋 香穏(かのん)でとんきいの肉を使ったトンテキと赤ワイン 浜商の後輩からの情報で知った、これまた浜商の後輩が開店したお店團らん食堂 香穏(かのん)こりゃ応援しに行くしかないと、昼呑み2軒目のランチタイムに寄ってみた。ここは、トンカツと豚骨ラーメンが売り。でも、メニューを見たときから決めていたのは、... 2022.09.27 食べ歩き
テイクアウト お墓参りの帰りに鴨江の 浜名湖うなぎ だいだら でうな玉弁当 お彼岸の法要とお墓参りの帰り、予約しておいたうな卵弁当をテイクアウト。だいだらのうなぎは、蒸してから焼く関東風。焼き方もタレの旨味も申し分ない。前回のお弁当がとっても気に入ったので、特製のだし巻き卵とウナギが味わえる人気の うな卵弁当( ̄¬... 2022.09.24 テイクアウト