生活あれこれ 法多山で引いたおみくじは、夫婦そろって12番の大吉! ここは厄除け寺おみくじは、筒状の穴から棒を取り出すタイプ。100本(100通り)が用意されている。ここは凶が多い事で有名だ。なんせ30本も凶だと言うから(゚Д゚)なのになのに、今回は大吉!それも夫婦そろってまったく同じ番号!ρ(*^_^*)... 2013.01.03 生活あれこれ
浜松まつり 2013新年のご挨拶は恒例のリストランテ馬込川 新年あけましておめでとうございます。昨年は公私ともにたいへんお世話になりました。本年もよろしくお願いいたします。今年も一年の始まりはいつものリストランテ馬込側を眺めながらの賀詞交換会今年も楽しくやろうぜ(^^)vさて、お味は・・・・・ 2013.01.01 浜松まつり
生活あれこれ 20年前のからくり時計の代替えは格安電波掛け時計! あれれぇ~~!時計が止まってる!20年前に改装した部屋に合わせて買った時計なのに(┰_┰)しょぼーんあのズルズル軍団も見つめていた高級時計(爆)リズミカルな音楽と同時に動くカラクリ(/TДT)/あうぅ(/TДT)/あうぅ(/TДT)/あうぅ... 2012.12.14 生活あれこれ
浜松まつり 第一回 浜松まつり第九ブロックのカンファレンス 来年度の浜松まつり成功のため、ブロック長会議の内容を伝える。第九ブロック12町の代表が一堂に会し、カンファレンス!けんけんがくがくさて・・・・・ 2012.11.26 浜松まつり
浜松まつり 1番早い郷友会忘年会は北留の浜松餃子とたまり焼き(^^)v 毎年1番早い忘年会は凧仲間 郷友会の忘年会!今年も恒例の北留(^^)v奥の座敷を借り切って、30名以上で飲めや喰えや(爆)やっぱり旨いたまり焼き( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・・ 2012.11.25 浜松まつり
食べ歩き 市民として協力の後は、ハゼの天ぷらで気分転換! 市民として当然のことをしただけです・・・。乗客に被害が無くて良かったぁ・・・。浜北署まで出向き、過日の下半身露出男バスジャック事件の調査に協力してきた。それもたっぷり2時間(爆)細部を詳しく尋ねられると、記憶のあやふやさがわかるなぁ。ほんの... 2012.10.23 食べ歩き
食べ歩き 捕り物でお腹ぺこぺこ!澄栄の天津麺で腹ごしらえ 花の舞で飲んだお酒も、捕物劇ですっかり抜けてしまった。そして小腹も空いたので、澄栄にでも寄ってくか。おぉ~~久しぶりぃ~~~これこれ、これが天津麺!!!( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・・ 2012.10.22 食べ歩き
生活あれこれ 気分良くバスで帰る途中に、大事件発生(゚Д゚) 朝から美味しい日本酒を飲んで、気分爽快~~~いつもよりちょっと早めに帰ろうと言うことになり、臨時のシャトルバスに乗り込んだ。シャトルバス乗り場から出発して、5~6分経った信号待ちのとき事件は起こった。そう、事件は会議室で起きているんじゃ無い... 2012.10.21 生活あれこれ
食べ歩き 恒例「花の舞」新酒を楽しむ酒蔵開放日にハプニング(^^)v 毎年恒例となった花の舞の「新酒味見会」電車と無料のシャトルバスで行ってきた。今日は町内運動会があったので、いつも送迎してくれる運転手の手当ができなかった。実は、これが後に遭遇する数奇な運命の布石だった!さぁ、今年の出来はどうかなぁ( ̄ー ̄)... 2012.10.21 食べ歩き
浜松まつり 第17回全国トラック運送事業者大会でアトラクション 浜松まつりから5ヶ月一番まつり本番から離れた時期に正装をまとう(^^)v実は、アクトシティ浜松で「第17回全国トラック運送事業者大会」が開催され、全国から1,500人を超えるトラック運送事業者が一堂に会した。その懇親会のアトラクションとして... 2012.10.18 浜松まつり
生活あれこれ 遠州地方独特の風習「三日目」は御佛に導いてもらう供養 親戚の叔父さんが他界した。やっぱり涙が止まらない。子供の頃、優しくしてくれた笑顔や笑い声を思い出して・・・遠州地方(静岡県西部)の葬儀に独特の風習がある。それは、葬儀の当日に行う三日目法要というもの。調べてみると、開蓮忌と言う立派な名前が付... 2012.08.30 生活あれこれ
浜松まつり 雨の曳馬本郷納涼祭は公会堂で焼きそば、フランクにかき氷(^^)v 浜松まつりが終わって3ヶ月気が抜けた毎日を過ごしていませんか!?豆腐屋で飲んだくれていてばかりいちゃいけません。と、言うわけで恒例の納涼祭( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・・ 2012.08.18 浜松まつり
CARS 新東名を満喫!各サービスエリア停車ドライブ(下り) 美味しいランチでお腹いっぱい!帰りにデザートを探しながら帰ろう。Uちゃん(MINIのナビNAV-U)には新東名が無いから、看板をよぉ~~く見ながら進めば間違えることも無い(爆)スムーズな流れに乗って、新東名初めての下り!上下線集約サービスエ... 2012.08.12 CARS
浜松まつり 自治会役員に集まってもらって凧揚会の会計監査終了(^^)v 凧の会計年度は6/1~5/31今年の凧揚げは平成23年度となる。そして、今日の会計監査を無事終え、平成23年度を締めることが出来た。良かった良かった。夜遅くまでかかる会計監査は、夕食を用意する。今年も恒例の宏城すしさて、お味は・・・・・ 2012.06.18 浜松まつり
浜松まつり 浜松をお手軽に楽しめる「たんと」で青年会の打ち上げ! 浜松まつりが終わって、日常生活にも慣れ始めていた。そんな時だから反省会!毎回、毎回反省会をするんだけど、ナニをそんなに反省するのだろう(爆)何はともあれ、凧仲間が集まれば、熱い凧トークそんな場所に選んだのは、浜松グルメが手軽に楽しめる「たん... 2012.05.29 浜松まつり