美味しいお寿司を堪能した後、30分ほどのドライブを兼ねて丸子峠の鯛焼き屋に向かう。
なんでも、60㎝と規格外の鯛焼きを焼くらしい。
峠道と言うか昔懐かしい山道を進むと、駐車場のでっかい看板ですぐにわかった。
車を止め、店頭でメニューを確認する。60㎝、26㎝、16㎝と3種類。
一番小さなたい焼きでも、他のより一回り大きい16㎝( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~

さて、お味は・・・・

風景に溶け込むレトロな雰囲気。

これが店頭。
中には入らないでくださいって。

普通の鯛焼き型ではなく、工業用の鋳型の様だ。
かなり彫も深く、唯一無二な感じ。

60㎝の焼き型は、迫力満点。

注文が入ったらしく、刷毛で生地を伸ばしながら焼き始めた。

焼き上がりを店前で食べる。ちょっと不思議な食感。

嬉しいことに、お腹の餡子が多すぎる。

面白いたい焼き、ごちそうさま。
コメント
私の友達が、そこの世界一大きい鯛焼きを誕生日プレゼントで貰って大変だったらしい🤣ww