浜松まつり 毎週土曜日は進捗確認会議&懇談会 一昨年から毎週土曜日は進捗確認会作業を手早く終え、20時からの懇談会を迎えなきゃ(^^)v食糧班を中心に会場作りさて・・・・・ 2010.04.17 浜松まつり
浜松まつり 凧揚会からの贈答「小凧」糸目付け! 初家さんへささやかな贈り物として半帖凧をプレゼントします。その、半畳凧も真剣に糸目付け(^^)vさて、出来映えは・・・・・ 2010.04.13 浜松まつり
浜松まつり 祝2010 若い衆の登竜門は、凧揚げ虎の穴 お花見の提灯を片づけて糸を巻き込む作業を任せ、若い衆で凧揚げ練習に行ってきた。今日は天気が良いから焼けるぞぉ??? 2010.04.13 浜松まつり
浜松まつり 馬込川の花見で焼きそばとフランクが絶品! 毎年恒例の花見in馬込川今年もタイミングバッチリだったねぇ( ̄ー ̄)ニヤリッいつにしようか、いつも悩むんだ。咲き過ぎもせず、春の嵐に散ることもなくまさに絶妙のタイミングだ。そして、今年は焼きそばを強化する。生産ラインを2つにして、長蛇の列を... 2010.04.04 浜松まつり
浜松まつり 凧作りも佳境!職人技を一挙公開(爆) いよいよ浜松まつりの準備も始まって、毎週水金土曜日は、夜な夜な作業に集合だ!遅くなっても顔を出そうぜ(^^)v職人技が光るロウ引きさて・・・・・ 2010.03.17 浜松まつり
浜松まつり 2010年度 浜松まつり準備開始! 早いもので、もう祭りの準備が始まった。今年は練習をみっちりしようぜ!と言うことで、練習用の凧と糸枠の準備をする。さて、・・・・・ 2010.02.14 浜松まつり
浜松まつり 手みやげを買いに行った「たこまん」で試食ぜんざい最中! まつりの準備で、駐車場を借りているお宅にご挨拶。手みやげは「たこまん」何が良いかなぁ???おお、試食発見( ̄ー ̄)ニヤリッさて、お味は・・・・・ 2010.02.05 浜松まつり
生活あれこれ 初詣は我が家の定番「法多山」の厄よけ団子 毎年恒例です。今年も法多山へ初詣。三が日を外さないと混み混みなんだ。今日は4日、まぁまぁの混み具合でちょうど良いかも(^^)vそしてお参りを済ませて向かうのは厄よけ団子!今年は特に厄を避けなきゃな(-。-) ボソッさて、お味は・・・・・ 2010.01.04 生活あれこれ
浜松まつり 今年は初雪!リストランテ馬込川で新井屋のホルモン! 平成22年あけましておめでとうございます。年に一度のリストランテへどうぞ!_(_△_)ノ彡☆ギャハハハ!バンバン!!2年前の出だしをパクッてみた(爆)もはや定番となった新井屋のホルモン( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・・ 2010.01.01 浜松まつり
浜松まつり おぉ~良いねぇ?現役バリバリノーマルサニトラ発見! 我が曳馬本郷組の顔とも言えるサニトラ!現役バリバリで、一生懸命仕事をしているところが凄い。もちろんフルノーマルだ。そんな愛くるしいサニトラを見つけるとハッピーな気分になる(^^)v近所のマックスバリューで発見したぞ!さて、・・・・・ 2009.12.28 浜松まつり
生活あれこれ 鳥のモモはクリスマスパーティの定番Merry Christmas!! クリスマスは我が家でパーティ!この日ばかりは早く会社をあがらなきゃな。そして、定番なのは鳥のモモ焼き一鶴から取り寄せることも多いが、今回はバーバが腕をふるってくれた。さて、お味は・・・・・ 2009.12.25 生活あれこれ
食べ歩き 搾りたての新酒を味わう[新酒味見会]花の舞酒造 新酒が出来たよぉ~!と、誘われてフラフラ(爆)行ってきました花の舞の新酒味見会(^^)v創業1864年 花の舞酒造では、この時期にその年の新米でしこんだ搾りたての新酒味わえる「新酒味見会」毎年楽しみにしている人も多いんだ( ̄ー ̄)ニヤリッさ... 2009.10.26 食べ歩き