食べ歩き 塩尻 元祖山賊で名物山賊焼に併せるのは五一ワインと夜明け前 塩尻で山賊焼といえば元祖山賊。地元でも観光客にも人気が高く、予約しないと入れないほどの店だ。大きな鶏肉を豪快に揚げた山賊焼特大に鶏もつ、そして馬刺し( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・ カウンター前に、二人用の席が追加されていた。合わ... 2025.10.17 食べ歩き
観光 湧き水が育む松本の酒 創業1860年代の老舗酒蔵善哉酒造 松本の城下町に根を下ろす善哉酒造。敷地内から湧く女鳥羽の泉を仕込み水に使い、伝統と水の恵みを生かした酒造りを続けている。酒蔵の見学は行っていなかったが、隣接する店で試飲が可能だった。大吟醸の豊潤な香りと味わいが際立ち( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さ... 2025.10.16 観光
観光 国宝松本城 赤い橋と黒い城が描く日本の風景 長野県松本市の中心に立つ松本城は、国宝に指定された名城。城内に入ると急な階段が待ち受け、一段ずつ上るごとに、戦国の気配と歴史の重みを感じる。黒い天守と赤い橋が生むコントラストは、信州を代表する景観。さて・・・・最上階からは松本の街と山並みを... 2025.10.15 観光
食べ歩き 一度は食べたい行列そば 野麦でそば焼酎のそば湯割り 松本旅行の目的のひとつ、百名店にも選ばれる野麦のそばを食べたい。松本駅から歩いて訪ねられる立地で、観光客はもちろん、地元の人も通う人気店。3テーブル12席の小さな店は、開店前から行列が絶えない。ざるそば大盛りとそば焼酎のそば湯割り( ̄¬ ̄*... 2025.10.14 食べ歩き
生活あれこれ 調味料選手権 グランプリ受賞の空知舎いくら醤油 友だちのお土産は、TV雑誌で話題のいくら醤油。北海道産のいくらの醤油漬けを丸ごとペーストにし、こだわりの鮭魚醤を丁寧に混ぜ込み日高産根昆布で整えた新感覚の調味料。だって。玉子かけご飯にぴったりだが、刺身にもつかってみた。2024年調味料選手... 2025.10.13 生活あれこれ
食べ歩き デニーズ浜松菅原町店で朝を楽しむセレクトモーニング デニーズ浜松菅原町店は、明るい店内と落ち着いた雰囲気が心地よいファミリーレストラン。大きな窓から差し込む朝の光がやわらかく、朝食にぴったりの空間。この日は「セレクトモーニング」を注文。メインプレートに加え、好きな組み合わせを選べるおこのみセ... 2025.10.12 食べ歩き
食べ歩き 浅煎りコーヒーと音楽が出会うカフェは高町のイグツィオーネ 素敵なカフェを見つけた。高町にあるカフェで、もともとは遠州綿を使ったイタリアンシャツの企画とカフェを兼ねていた。今はカフェに特化し、音楽好きやコーヒー好きが集まる場となっている。ちょっと珍しいフレンチプレスコーヒーで、豆はコスタリカとグアテ... 2025.10.11 食べ歩き
食べ歩き 浜松で味わう老舗寿司ランチ中にぎりと中ちらしは松の寿司 浜松の老舗寿司店、松の寿司。長年にわたり地元で愛されてきた一軒で、寿司ランチが人気。にぎりもチラシも大将と相談しながら中を選んだ。身の厚さがしっかりとしていて食べ応えがある寿司ランチ( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・ 穴子とうなぎも... 2025.10.10 食べ歩き
食べ歩き expo2025大阪・関西万博で未来と伝統に触れた一日 expo2025大阪・関西万博。世界の国々が集まり、文化や技術を見せるイベント。終盤になってやっと行って来た。大阪在住の娘に、行きたいパビリオンは?食べたいものは?お酒は?矢継ぎ早の質問に、お酒以外は無しと答える。万博の公式キャラクター ミ... 2025.10.09 食べ歩き
食べ歩き 大阪九条で出会う一杯 大和庵の大阪うどん 大阪・関西万博に向かう途中に腹ごしらえしようと九条駅で下車し、立喰うどん・そば 大和庵へ。関西ならではの透き通る汁が心を温める。駅からすぐの便利な立地。個別に仕切られたカウンターに立ち、注文したのは肉うどん。湯気の向こうに現れた大阪うどん(... 2025.10.08 食べ歩き
食べ歩き 持ち帰り餃子で気になっていた横浜飯店で中定食 大量の餃子を持ち帰りできると店として、一度入ってみたかった横浜飯店。駐車場が空いていたので、昼に訪問。カウンターに腰をおろし、メニューを確認。餃子小10個、餃子中14個、餃子大18個・・・・。当たり前だが、餃子しかない。それじゃ、中定食( ̄... 2025.10.07 食べ歩き
食べ歩き 恐竜の咆哮が響く街でスパイシーモスバーガーにかぶりつく ジュラシック・ワールド 復活の大地を、auマンデイでお得に観てきた。シリーズ最新作は、冒頭から恐竜の迫力に圧倒される。次々と展開するシーンに、眠気は吹っ飛んだ。息つく暇もないスリルと、手に汗握る展開に、2時間があっという間だった。小腹が空い... 2025.10.06 食べ歩き
食べ歩き 用宗漁港のしらすを味わいに しらす丼と海鮮の店 次郎丸 定期的に開催している先輩との食事会。先輩が選んだ店は、用宗漁港のそばにある しらす丼と海鮮の店 次郎丸。しらすを中心に、その日の新鮮な海の幸を丼で楽しめる店。以前、飲み歩きで寄った際も、大満足だった記憶がある。「今日は生しらすの水揚げがあり... 2025.10.05 食べ歩き
食べ歩き むかん 浜松店 東京・池袋の行列店が浜松にやってきた 池袋で行列をつくる店 むかん が、浜松に初出店。ちょうど良い。と、zazaでの商談終わりに寄ってみた。平日限定のランチセットは、牡蠣塩ラーメンと、角切りチャーシューと釜揚げしらすのハーフ丼の組み合わせ。それじゃ、看板メニューの牡蠣塩ラーメン... 2025.10.04 食べ歩き
食べ歩き サクサク衣とレア肉が魅力の牛かつ・牛煮込み 鈴乃家 浜松で「牛かつ」を探すなら、丸塚町の「牛かつ・牛煮込み 鈴乃家」。専門店ならではのこだわりがあり、地元でも評判の店。昼時は行列のできる店だが、台風が近づいてきていたからか、すんなり入店できた。サクサク衣に包まれた牛肉は、中心がほんのりレア。... 2025.10.03 食べ歩き