家作りプロジェクト 冷蔵庫で氷が作れなくなったので 泣く泣く 中だけひろびろ冷蔵庫を購入 どういうわけか、冷蔵庫で氷が作られない。マニュアルを見て掃除したけど、どうにもこうにも手の打ちようがない。そもそも、もう20年くらい使っている冷蔵庫だから、新しいのにしろと言うことか。それにしても、あれこれ一気に交換時期が来るものだ。そして... 2023.11.16 家作りプロジェクト
食べ歩き 浜松初上陸のコーヒースタンド 葉山珈琲 静岡浜松店であえてのドライカレーで轟沈 同級生たちとのランチ会今回は用事があって参加できなかったけど、二次会のお茶から合流。場所は三方原の葉山珈琲 静岡浜松店浜松初上陸のコーヒースタンドとのこと。ちょっと昼食がたりなかったので、あえてのドライカレー( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味... 2023.11.14 食べ歩き
テイクアウト 鶏のレバー 皮 砂肝を柔らかくなるまで煮込んだ元祖山賊の鶏もつ煮 ご存じ、元祖山賊焼きの山賊。実は、鶏もつ煮が格別に旨い。その鶏もつ煮の冷凍パックをいただいた。鶏のレバー、皮、砂肝を柔らかくなるまでしっかり煮込んだ癖になる味わい。自宅であの鶏もつ煮が食べれるなんて、何という幸せ。秘伝のタレで仕込んだトロト... 2023.11.13 テイクアウト
食べ歩き 手打ち蕎麦 とおるや で平日限定の高松セットを もり一人前に野菜天丼 近くに美味しい蕎麦屋があるよと、手打ち蕎麦とおるや静岡市にあった名店 鷹匠つむらや で修業した店主は、自慢の手打ち蕎麦を楽天でも販売している。北海道産のそば粉を二八で打ち、自慢の天ぷらは、国産こめ胚芽油使用。蕎麦ののど越しと、カラッと揚がっ... 2023.11.12 食べ歩き
食べ歩き 新店舗になった麺屋 花枇でまたまた頼んでしまう丸鶏ラーメン醤油 塩尻無料送迎バス 山賊堪能ツアーの前に、同級生たちと食べ比べをした 麺屋 花枇新店舗になってから、初訪問。駐車場も広くて、とっても安心感がある。そして、またまた頼んでしまう丸鶏ラーメン丸鶏の脂が甘めの醤油と重なり香って( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~... 2023.11.11 食べ歩き
コストコ コストコの宗家キムチを再び買ってみたがやっぱり返品 コストコの宗家キムチを食べてみたらド不味くて返品と言う記事を書いたのが9月。あれから他社のキムチを渡り歩くも、これという味に巡り合えない。今日、コストコにいってみたら、宗家キムチが少し赤くなっているかも。そう感じたので、再度、チャレンジして... 2023.11.10 コストコ
料理 冷凍なすソバが大好物の たきふくで 自販機でも買える美味しい冷凍エビチリ 大好物なすソバの冷凍を買いに行った たきふくで、なすソバの次に人気のある冷凍エビチリお店でたべるあのプリプリ感は健在だろうか?料理と言うと恥ずかしくなるくらい簡単で便利。小学生が学校に行っている間に、大人だけでこっそりエビチリ( ̄¬ ̄*)じ... 2023.11.09 料理
家作りプロジェクト 今度のガーデンシンクはステンレス加工で信頼と実績を作り上げた東製作所 格安で買って便利だった蛇口付き 簡易流し台が壊れた。ポリプロピレン製だからか、酷使につぐ酷使、さらに経年劣化でボロボロ。2015年購入だから、長い間頑張ってくれた。次のは、焼いも屋でも使うから、ステンレス製のちょっといいのにしよう。そう考え... 2023.11.08 家作りプロジェクト
食べ歩き 5周年の台湾まぜそば はなび 浜松店で味わう台湾ラーメン味玉トッピング コストコにガソリンを入れに行ったついでに、近くにある台湾まぜそば はなび浜松店!台湾まぜそば はなびは、名古屋名物の台湾まぜそば発祥のお店。もちろん、元祖台湾まぜそばにしようかなと思ったが、券売機を前にすると、急に眼に入ったのが台湾ラーメン... 2023.11.07 食べ歩き
生活あれこれ 法多山大茶会 オチャノコサイサイ限定の厄除だんごは 白あんのほうじ茶だんご お茶の魅力を愉しむお茶イベント 法多山大茶会 オチャノコサイサイが開催された。でも、娘の目的は、一人5箱限定の厄除ほうじ茶だんご!地元のほうじ茶が練り込まれたお餅と、ほうじ茶にあう白小豆を使ったあんこは、法多山だけでしか食べることのできない... 2023.11.06 生活あれこれ
食べ歩き 狩猟解禁前のジビエ料理を楽しむ 西欧料理 サヴァカで子牛のソテー 菊川の沢水加に、ジビエを使ったフレンチがある!と、言うことで、ディナータイムに「とある仲間たち」と行ってきた。店の名は西欧料理サヴァカ。フランス語っぽい名前だけど、地名が沢水加(サバカ)。バリバリの さがら弁 じゃん。電車を乗り継いで来たか... 2023.11.05 食べ歩き
壺やきいも 壺やきいも芋音(いもね)が いかしたデザインの看板でパワーアップ! 今シーズンの壺やきいも芋音(いもね)開始しました!甘ぁ~~く焼き上げた 浜松パワーフード うなぎいも を是非、ご賞味ください。と、言うことで、オープン日に向け、着々とデザインをしていた横断幕?いや、縦だった。歌って踊れるスーパーデザイナーに... 2023.11.04 壺やきいも
食べ歩き 喫茶コーナー 一時休止のお知らせは JR菊川駅前の喫茶店さくらんぼ 平日の水曜日、用事があって菊川駅まで電車で移動した。途中、掛川で降りて16時開店のクラフトビールを飲む計画だったが、まさかの張り紙で17時オープン。プランBで、さくらんぼのパフェ&サンドイッチをいただこう。JR菊川駅前ロータリーにある喫茶店... 2023.11.04 食べ歩き
食べ歩き 住よしで 萩の鶴 純米生原酒のシュワシュワと滓を味わった後のおろしそば そば屋で昼から飲もうぜ!と、始まったのMonday住よし会 既に一年も続いている。住よしのおかげで、初めて飲む日本酒の種類が飛躍的に増えた。そして、今日、気に入ったのが宮城 萩の鶴純米生原酒!甘味を抑えたしぼりたてのフレッシュな味わいを楽し... 2023.11.02 食べ歩き
コストコ コストコ浜松倉庫で買える しぼってそのまま生貯蔵酒と宮城産もどりカツオ 既にお気に入りになっている 金紋朝日 しぼってそのまま生貯蔵またまたコストコでまとめ買い(^^)vあのフレッシュな風味は健在だろうか。アルコール度数19%のしぼってそのまま生貯蔵( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、・・・・ 2023.11.01 コストコ