観光

戦国時代末期の遺構が展示されている静岡歴史博物館

知事と市長が対立していた静岡市歴史博物館が令和5年1月13日に開館する。その前に、1階のみのプレオープンに行ってみた。展示されている遺構は、戦国時代末期のもの。道の長さは30メートル以上で、道の両側には道に沿って塀が立っていた。昔のお侍さん...
食べ歩き

蔦の絡まる印象的なビルで営業中 病みつきになるオールドピザはアンアン

蔦がこれでもかとからまるビル。印象的な外観とレンガ造りの店内。これぞ、オールドピザハウス AN-AN 。まだ営業していたんだ、懐かしぃ~~と言いながら友人が案内してくれた。学生時代からのお気に入りなのだと。初めてのオールドピザは、思い出のア...
食べ歩き

昼呑みもできる静岡駅5分の 新橋立呑処 へそ 静岡1号店

数え切れないほどの酒場がひしめき合う新橋は、立ち飲みなどせんべろができる酒場の宝庫。そんな場所でしのぎを削ってきた 新橋立呑処へそ が、静岡に初出展。何杯飲んでもサワーが一杯199円、ビールも299円なんですとぉ~?お得な看板についつい釣ら...
食べ歩き

とん松食堂でちょい飲みセットからの朝霧ヨーグル豚のとんてき

前から気になっていたアスティ静岡の一杯一笑 とん松食堂とことん豚肉にこだわる店ならば行ってみたい。富士山の西麓で育った「朝霧ヨーグル豚(とん)」を食べられるらしい。平日の夕方早い時間、カウンターに席を取り、ちょい飲みセットからの 朝霧ヨーグ...
食べ歩き

浜名湖名産のうなぎと炭にこだわる老舗 蒲兵(かばへい)でテイクアウト

久しぶりに兄弟家族が集まった日曜日。美味しいうなぎが食べたくて、炭焼きうなぎ専門店蒲兵(かばへい)でテイクアウト。浜名湖名産のうなぎと炭にこだわり、老舗の味をリーズナブルにお楽しみ頂ける鰻のお店美味しかったもんね。一回でファンになった。お願...
壺やきいも

追熟をお願いしておいた うなぎいもを確認しながら仕入れてきた。

Lサイズのうなぎいもを、自宅で1か月ほど追熟させてみた。するとなかなかいい感じ。同時期に、掘りたての芋を倉庫で寝かせてもらっていた。その芋を確認しながら、受け取りに行ってきた。どんな うなぎいもに育ったかな。早く帰って、じっくり焼き上げよう...
生活あれこれ

うま味抜群であっさりとした脂身を蓄えるモンゴルの馬刺しで日本酒

無性に馬刺しが食べたくなって、ポチっ。届いたのは、モンゴルの大草原で遊牧民が育てた馬刺し。広大な草原で自然に生えている数百種類の草を食べ、-50℃にもなる冬を超える強靭な生命力を持った命をいただこう。馬肉のカロリーは牛肉の約1/3、豚肉の約...
食べ歩き

久々にお店で豚丼を味わう吉野家 浜松ディーラー通り店

筋トレでくたくた。そうだ、吉野家で食べて帰ろうっと。牛丼と豚丼、どっちにするか思考を巡らせ、悩んだあげくの豚丼。超久しぶりに食べてみよう。ジムから一番近い吉野家に駆け込み、豚丼( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・
食べ歩き

航路呑み鉄3 住よしで旅の締めくくりに富士大観そしてブリ大根にカツカレー

航路呑み鉄 最後のお店は、いつものこのお店。初めての月曜日以外、それも夕方の訪問。夕食を求めるお客さんで賑わっていた。テーブル席に腰をおろし、新しい日本酒は無いか、メニューに目を通す。すると、ありました。新銘酒 富士大観魚料理にぴったりの日...
食べ歩き

航路呑み鉄3 やっと行けたディープスポットは海老塚町の魚義

航路呑み鉄も終盤を迎え、浜松に戻りいつも閉まっていた魚義聞けば、月曜定休だからMonday住よし会では寄れるはずもない。何はともあれ、心躍る初訪問。入るのに躊躇は要らない。玄関を開け魚屋の2階にあがる。あえて魚メニューを選ばず、ホルモン焼き...
生活あれこれ

もみじまつりの期間に限定販売される法多山名物 厄除け栗だんご

飲んだくれて家に帰ったら、法多山 厄除けだんごの栗。法多山のもみじまつりが開催される期間に限定販売される栗だんご。土日は、約 3,500 箱、平日は、約 1,500 箱 の限定で、ひとり 5 箱まで。ホント、限定品に弱いよね。法多山の限定団...
浜松まつり

組織編制とスケジュールを確認する歴代組長会議

本日の議題は、組織編制とスケジュール。練りに練った人事を、歴代組長が確認する。どっかの内閣みたく、更迭の連鎖が無いようにと。続いて、スケジュール案の確認。詳細は、1月後半のまつり本部方針出てからってことか。さて・・・
壺やきいも

壺やき干しいも試行錯誤 実験につぐ実験で楽しい毎日

壺やきいもを干すと、とっても味わいのある干し芋ができる。元はと言えば、芋の熟成が進んでおらず、確認のために切り刻んで調査したことに始まる。ピアノ線を張った芋切機では、壺やきいもは柔らかすぎ、原形をとどめない。そのため、やむを得ず輪切りにして...
食べ歩き

航路呑み鉄3 まぐろ一筋みやもとでちょい飲みより多く飲める静岡堪能セット

清水に上陸し、静岡駅のアスティに向かった。目指すは、まぐろ一筋みやもと。ふじのくに地域クーポンが使えるお店って、意外と少ないのだ。さらに、静岡食べトクキャンペーンも使えるなら選ばない手はない。1100円のちょい飲みセットでも良かったが、どう...
マリン

航路呑み鉄3帰路の駿河湾フェリーでワインにチーズそして焼豚スライス

帰りのフェリーで楽しむのは、マックスバリューで仕入れたワイン!もちろん、チーズにハム系もゲットだぜ。このロックグラスがワインに最適座りは良いし、揺れる船内でも問題なし。それでは、土肥を後にしながら有意義な時間を( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お...