食べ歩き

肉厚な極上うなぎを蒸さずに焼きあげる鰻の名店 松の家

ここで食べたうなぎがどうしても許せなくて、美味しいうなぎを求め、名店として有名な舘山寺の松の家に行ってきた。ここは、肉厚な極上のうなぎを、蒸さずに焼きあげる関西風。創業以来守り続けた秘伝のタレはやや濃口の甘め。孤独のグルメ:井之頭五郎と同じ...
生活あれこれ

春めいてきたので花を植えてみる

ランチした帰りに花を買いたいって。まだ寒いけど、春めいてきたもんね。と、言うことで花を買って植えました(‾ー‾)ニヤリッさて・・・・
観光

松竹梅の欄間に仕込まれた江戸の粋を確認したくて旧旅籠川坂屋

山の合間から西日が差し込むタイミングを見計らい、東海道五十三次の日坂宿 旧旅籠川坂屋へ行ってきた。前回知った松竹梅の欄間に仕込まれた江戸の粋を確認したくてね。施設の閉店間際ながら、まだ大丈夫ですよと快く案内してもらえた。人情はいまだ健在だね...
料理

お彼岸のお中日なのでおはぎ 今年の大ヒットは甘じょっぱいゆかりおはぎだって!

お彼岸は、春分の日と秋分の日を挟む前後3日、合計7日間。そして、昨日はお中日だから、おはぎを作ってもらいました。萩の季節だからおはぎだね。自家製だと色々な味が楽しめ、美味しいおはぎ最高( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて・・・・
観光

言葉のままに願い事が叶う言霊の社 事任(ことのまま)八幡宮に参拝

せっかく掛川城まできたのならと、事任(ことのまま)八幡宮に参拝してきた。事任八幡宮の神紋は、砥鹿神社と同じ「亀甲にト定」と小國神社と同じ「右三つ巴」ゆかりのある神社両方の神紋が使われている。凛とした空気に包みこまれ、言葉のままに願い事が叶う...
食べ歩き

寄らずには居られない掛川の関所は大手門すぐ隣の すいのや

掛川まで来たなら、寄らずにいられない。大手門で、その守りの凄さを観察したら、すぐ横にある すいのやさん。駄菓子を買い込んでから、おでんでちょっと一杯( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・
観光

東海の名城と呼ばれた掛川城で敵の侵入を阻む防御施設にビックリ

東海の名城と謳われた掛川城は、安政の東海大地震により損壊し、明治2年廃城となった。山内一豊が作った天守閣は、140年ぶりに木造で再建され、当時と変わらぬ雄姿を楽しめる。そんな名城を見に、娘と休みを合わせ行ってきた。テレビでしか見たことのない...
浜松まつり

本番で使う凧を選別したら細部の確認と補修作業

本日の作業は、凧の点検と補修!凧置き場から公会堂に移動して、細部までチェックこういう時間が楽しい(‾ー‾)ニヤリッさて・・・・
コストコ

ずっと品切れだったコストコのスタバ ハウスブレンド コーヒー豆を入手

コストコでずっと品切れ状態が続いているスターバックスローストの エスプレッソ昨日も空振りに終わったが、お菓子を買いにきて発見(^^)vいつもの赤系エスプレッソじゃなくて、緑系のハウスブレンドだけど、気分転換に使っていた豆で、マイルドな甘さと...
食べ歩き

久しぶりの浜松ご当地グルメは さわやか篠ケ瀬店でげんこつハンバーグ!

お昼は さわやか だって!中田店がイオンに移ってからの混雑さから、足が遠のいてしまった。そういえば、篠ケ瀬ならさほど距離は違わないはず。と、言うわけで、初めての篠ケ瀬店。圭くんは、いつものお子さまカレープレートおふくろは贅沢にハンバーグとエ...
浜松まつり

初凧用の麻糸を入手したら みつ糸と小糸を延ばし着々と準備進行中

糸担当3110が、新品の糸を持ってきた。予想していたが、やっぱり値上がりしてら。どんなに安くてもロシア産は買うなよと伝えてあったが、ロシアは寒すぎて麻が育ちませんって。で、今年の糸は信州産。それじゃ、いっちょ作業するか。カセのねじれを取るよ...
食べ歩き

浜松昼呑み3軒目 直輸入のワインやチーズが絶品の超有名店サイゼリヤ

歌って踊れるホニャララが、まだ行ったことが無くて気になる店があるって。なんでも、サイドメニューが安くて旨いし、昼間から格安でワインが楽しめるらしい。それじゃ、行ってみるかと、浜松飲み歩き3軒目に向かったお店はモール街のサイゼリヤ。おぉ、直輸...
食べ歩き

浜松昼呑み2軒目 ちょい飲みセットがある 遠州の松っちゃん

浜松飲み歩き2軒目は、電車で浜松駅に移動して、昼から飲める遠州の松っちゃんここは、エキナカで、ちょい飲みセットがある。天気がぐずついているから、エキナカで飲めるのは良いね。ちょい飲みセットは、ドリンク1杯にツマミが3点。つまみは枝豆に刺身、...
食べ歩き

浜松昼呑み1軒目は曳馬五丁目の 旬菜庵いつき で北秋田にごり酒

歌って踊れるホニャララとの、浜松飲み歩き1軒目は、曳馬五丁目にある旬菜庵いつきお得なランチをつまみに、酒を飲んじゃう計画だ。11:30に予約し、開店と同時に入店 すると、一番奥のテーブルに案内される。隣の席とは、ロールスクリーンが目隠しとな...
食べ歩き

はま寿司で楽しむ脂がのった炙り本鮪中とろに広島県産カキフライ

おふくろ最近のおきにいりは、はま寿司前はスシローばかりだったが、ツメや甘い醤油が気に入ったらしい。早速、また行きたいねって事で、豪華ねた祭りに行ってきた。豪華ネタ祭りから、脂がのった とろけるような口どけの本鮪炙り中とろ( ̄¬ ̄*)じゅるぅ...