お気に入り お気に入り cyproduct紐のPENケース修理 Author appare Date 2021年9月12日 上質な牛革キップスキンをつかったヒモどめ式のペンケースが壊れた! デザイン的にも機能的にも一番大切なヒモが切れちゃった。 もうずいぶんと使っているからな。 皮なので木工用ボンドで修理してみると、これが大正解 しっかり治っ
BBQ & Stove ペレットストーブRS-4の掃除と出雲屋炭八 調湿木炭でオフシーズンの準備 Author appare Date 2021年4月29日 例年は、暖かくなってくる6月、昨年はGW、そして今年は4月と どんどん暖炉のメンテナンス時期が早くなる。 時間があるって言うのも良いことだ。 朝は寒いので、ストーブをガンガン炊いた。 満タンに入っていた燃料タンクを空にし
お気に入り シチズンに送ったプロマスターPMD56-2773が修理と分解掃除から戻ってきた Author appare Date 2020年12月6日 修理してもらった時計が戻ってきた! 花の舞の試飲から帰ってきたら、自分ばかりか時計の針がダラリンって(爆) 2006年に購入したプロマスター、一度もメンテナンスしていないもんね。 メーカーに依頼して、 時計内部の機械部品
生活あれこれ 火消し壺の修理に 熱・水・ショックに強く 屋外にも使えるセメダイン スーパーX Author appare Date 2020年7月31日 火消し壺の蓋が割れてるじゃん! あいつら・・・ ゆるせん、次回はもっとこき使ってやる。 新しいのを買うのももったいないので、近所のハードストックで接着剤購入 陶器につかえて熱・水・ショックに強い そして、屋外にも使えるセ
BBQ & Stove シーズンオフだからペレットストーブRS-4の掃除と出雲屋炭八 調湿木炭 Author appare Date 2020年5月9日 例年は、暖かくなってくる6月に暖炉のメンテナンスしていたが、 今年のGWはやることもないので、前倒し(爆) 時間があるって言うのも良いことだ。 燃料タンクのペレットをバキュームクリーナーで豪快に吸い出した( ̄ー ̄)ニヤリ
家作りプロジェクト ガーデンハンギングパラソルが壊れた!ならば修理しよう Author appare Date 2018年9月8日 ウッドデッキの日よけ対策に利用しているガーデンハンギングパラソルが壊れた! これじゃBBQのとき、潮干狩り状態になっちゃうじゃんね(爆) どういう状況かと言うと、持ち手の中にある傘を開くハンドルがバカになり、傘が開かなく
生活あれこれ おかえりぃ~!デロンギ エスプレッソマシンが修理から戻ってきた! Author appare Date 2018年2月4日 佐川急便から代金引換の電話! ディロンギからです!って。 ん?ヤマト運輸で取りに来て、佐川急便で返送されたことになる。 代金は1万円少々、心づもりしていたよりお安かった(^^)v これでやっとコストコで買う スターバック
生活あれこれ デロンギ エスプレッソマシンが壊れた?お湯が出ない コーヒーが飲めない! Author appare Date 2018年1月30日 毎朝、美味しく飲んでいるエスプレッソ! 豆はコストコで買うスターバックスロースト エスプレッソ(豆)がとってもお気に入り(^^)v なのに、なんかちょっと雑味がしたと思ったら、コーヒーがまったくでなくなった。 えぇ~~~
家作りプロジェクト LED照明修理をシャープがギブアップ!ならば次は ルイスポールセン PH5 Classic Author appare Date 2017年9月17日 シャープLED ダイニングライト DL-PD05Kがまたまた故障! これで、かれこれ5回目だ。 LEDの基盤が故障の原因だと毎回聞かされる。 修理の間、ずっとランタン生活で不便なんだよ。 なんとかならないかと思っていたら
家作りプロジェクト エアコンが冷えない!富士通ゼネラルに依頼した不具合調査と現状復帰 Author appare Date 2017年7月14日 リビングの吹き抜けを1台でカバーするエアコン AS-V71C2-W が冷えない! 夏を乗り切るためには、修理必須! 冷房18度で10~15分ほど運転させ、フィンの温度を測定したが、全く冷えていない。 よって、冷却ガス漏れ
家作りプロジェクト エアコンが冷えない!クリーニングや修理の判断基準を調査してみた Author appare Date 2017年7月10日 リビングの吹き抜けを1台でカバーするエアコン AS-V71C2-W が冷えない! これから本格的な夏を迎えるのに、とっても困っちゃうじゃんね。 事象 1.生ぬるい風が出る 2.ドレンから水が出ていない 3.冷却バルブに霜
生活あれこれ 春から夏になったと思ったら梅雨入り!急いでペレットストーブのメンテナンス Author appare Date 2017年6月9日 今年は梅雨が来るのかねぇ~~? ちょっと心配になってしまうほど、暑い日が続いている。 なぁ~んて思っていたら、いきなりの梅雨入り。 衣替えも終えたから、暖炉もメンテナンスしておかなきゃ。 業務用乾湿両用バキュームクリーナ