信州

食べ歩き

何度でも食べたい山賊焼きは元祖 山賊!塩尻無料送迎バス第三弾 山賊堪能ツアー

塩尻無料送迎バス第三弾 山賊堪能ツアー!山賊を目指すのも3度目となれば、もはや虜になっちゃってるね。あのドでかい鶏肉依存体質かも(爆)前回の反省を踏まえ、電車に乗り込む直前に連絡をして、準備を開始してもらった。お店に到着し、ビールを頼むと同...
食べ歩き

松本の味 信州駅そばの代名詞!「信州そばイイダヤ軒」村井駅前店で山菜そば

うまい!安い!早い!の「駅そば」スタイル無添加・自家製の麺、つゆは「癖になるうまさと」地元の人からも好評!リピーターも多いんだって。嬉しいのは、ねぎ無料で入れ放題(^^)v自家製かき揚げが欠品だったので、新鮮な山菜をやまもりで( ̄¬ ̄*)じ...
食べ歩き

長野名物山賊焼きの元祖 その名も山賊!塩尻無料送迎バス第二弾 山賊狩りツアー

塩尻無料送迎バス第二弾 山賊狩りツアーの宿泊地信州健康ランドに到着したら、思う存分風呂を楽しむ。ひととおり全ての温泉を楽しんでから、ブルーラベンダーのお湯で、旅の疲れを癒そう。ラベンダーの湯は、香りとお風呂の相乗効果で、心身ともに疲れが取れ...
生活あれこれ

魚のエステとお土産!無料バスツアー塩尻無料送迎バス乗り継ぎツアー!

衝撃的に決定した塩尻無料送迎バス乗り継ぎツアー!帰りも来たルートを戻る(爆)このツアー、高速代金もガソリン代もかからなくて本当にリーズナブル。こんなの思いついた俺って天才だよね(^^)vそして、KSG夫婦は、美肌癒し効果抜群のエステ魚「ガラ...
食べ歩き

山賊焼きの元祖 山賊 で山賊揚げ?!塩尻無料送迎バス乗り継ぎツアー!

衝撃的に決定した塩尻無料送迎バス乗り継ぎツアー!15時過ぎに目的地の信州健康ランドに到着したら、思う存分風呂を楽しむ。あまたの風呂からローズマリーのお湯で、体内の毒素を吐きだしてやった(^^)vそして、向かうは旅の目的でもあった長野名物山賊...
食べ歩き

鯉の旨煮を買に行ったら松茸ごはんが炊けましたよって!山のお店 住岡屋商店

南信州名物 鯉の旨煮が食べたいなぁ~なんて話したら、置いてあるお店 知ってるよって! 山のお店 住岡屋商店ひまわりの湯で並んで打たせ湯をした おじいちゃん に教えてもらったお店(^^)v信州ではハレの日、お祝い事があると、お膳にならぶご馳走...
生活あれこれ

ひまわりの湯で腰に手を当て乾杯!八ヶ岳高原牛乳

美味しい蕎麦をたらふく食べて、向かった先は ひまわりの湯!ほほえみ満開「美人の湯」なんだぞ!それじゃ、誰も入れんがな('◇')ゞ大人気の露天風呂は、自然石を配した男湯と、大理石の彫像が心を癒す女湯。どちらも素晴らしい(^^)v泉質は、ナトリ...
食べ歩き

野趣あふれる もりそば野武士 と季節限定の 鴨汁そば を楽しむ 平谷村の蕎麦屋 侍

もっちゃの希望で、美味しい蕎麦を長野に食べに行くツアー開催(^^)v目指すは標高1,000m、長野県で一番小さい村の平谷村にある蕎麦屋 侍石臼で挽きたての そば粉を使った 手打ちそばを堪能するんだ。11:30開店の40分前に到着!あいにくの...
食べ歩き

ピザストーンで焼く信州土産は野沢菜たっぷり縄文おやき!

ばぁばが、町内会の旅行で買ってきてくれたおやき!耳たぶくらいにやわらかく練った小麦の皮に、しめじや野沢菜などをたっぷりと包み込んだ郷土食。ひとつのおやきには、どんぶり山盛りの生野菜がつまっているらしい。そんな旨みのつまったおやきを、ピザスト...
生活あれこれ

またまた来たぞぉ~~~!二度目の参加ふじ祭り

昨年に引き続き、二年連続2度目の松川ふじ祭り(^^)v会場が変わり、広くなってる。朝早くから会場入りできたが、待ち時間が長いだけだった(;^_^A アセアセ…昨年同様、リンゴの数当て!オブジェ化されている( ̄ー ̄)ニヤリッさて・・・・・
食べ歩き

プチ旅行でのんびり!天竜水神温泉よし乃亭

急な旅行も卓越した検索でリーズナボーなコースゲット(^^)v目的地の松川までは、下道で30分とベストポジション!ひとっ風呂浴びて、天竜川が一番良く見えるお部屋でウトウト・・運転疲れたからねぇ~~iPhoneのアラームで飛び起きたさ(爆)部屋...
観光

天竜峡の旅館で露天風呂ひとりじめ!

15時チェックインの予定が、30分早く到着してしまった。フロントで女性専用の華やかな浴衣を選ぶと、「今ならお風呂貸し切り状態ですよ!」って(^^)v一休みして温泉入るぅ~~!誰も居ない露天風呂!これぞ贅沢って感じだねぇ~こんな撮影も可能にな...
食べ歩き

ガロで発見!ソースカツ丼より旨いヒレのカツカレー(^^)v

長野の友人に、ソースカツ丼は何処が良いの?と尋ねたらガロだって。でも当人はカレーを食べるらしい(爆)松川までリンゴを買いに行ったとき、そんな事を思い出した。そうだ、駒ヶ根までソースカツ丼を食べに行こう(^^)v嫁さんと娘はソースカツ丼もちろ...
生活あれこれ

三遠南信自動車道で近くなった「松川町ふじ祭り」

蜜がたっぷりと入ったりんご「ふじ」の収穫祭!場所は信州松川と来れば、MINIでひとふかし( ̄ー ̄)ニヤリッまだ、三遠南信自動車道を走ったことないもんね。どこまで出来ているんだろうo(^-^)oワクワクゴールは「ふじ祭り」の開催場所「清流苑」...
CARS

MINIでドライブ・・・長野リンゴは蜜がいっぱい(^^)v

中央道の飯田インターを降りると目の前に農産物直売所「りんごの里」がある。EIDENが目印だね。オンシーズンだけど、激安なリンゴは無いかなぁ???さて、お味は・・・・・