静岡

食べ歩き

河岸の市 みやもと の系列店 まぐろ一筋みやもと でハッピーアワー

まぐろ一筋みやもと・・・その名の通り 清水 河岸の市 みやもと の系列店あの味を静岡で食べられるなんて、とっても幸せさらに、時間はハッピーアワー(^^)v静岡ご当地グルメを6品まとめた ちょいのみセット( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・...
食べ歩き

溶き味噌系ラーメンの老舗 清水区七ツ新屋の一元本店でもやし味噌ラーメン

味噌を溶かして味を調整する清水地区のご当地メニュー!その老舗が1960年創業の一元本店(^^)v川しんで、溶き味噌ラーメンの魅力にはまり、更なる探求心でたどり着いた老舗なのさ( ̄ー ̄)ニヤリ特大の餃子も人気らしいが、ここはやっぱり溶き味噌系...
食べ歩き

洋食の名店 がプロデュースしたカレーと中華そばは 湯気 with 旬香亭

汁が少ない湯気そばを食べに、一路静岡へ(^^)v駅のサイゼ先に、コンテナハウス発見!湯気 with 旬香亭ラーメン刑事で気になった湯気そばとカレーを楽しもう。ここは、旬香亭のオーナー斉藤元志郎シェフがプロデューしたお店で東京虎ノ門のカレー店...
観光

駿府城 160年ぶりに復元された坤櫓 ひつじさるやぐらと豊臣秀吉の金箔瓦

駿府城は、将軍「徳川家康」によって築城され、将軍を退いた後の大御所時代に移り住んだ城。江戸と並ぶ政治の中心で、多くの大名が、参勤途中に駿府によるのが習わしだった。その大御所様の権力を示した5層7階建ての天守閣は焼失してしまったが再建はされな...
食べ歩き

溢れ出す肉汁の旨味を味わう 持ち帰り専門店になった長太郎飯店で豚まん

清水で有名な長太郎飯店の豚まんでも俺はナスそばを食べてみたくて初訪問(^^)vところが、昨年の10月から持ち帰り専門店になったんだって。えぇ~~~聞いて無いよぉ(┰_┰)しょぼーんでも、五目あんかけ焼きそばならできるって。ナスそばは諦めて、...
食べ歩き

無添加無化調の丸鶏ラーメンとプリップリの自家製麺が美味しい ABE’s

静岡にある美味しいラーメンABE's開店10分前に到着したら、先客が3名 こりゃ楽勝だぜ(^^)v今日の限定は、トムヤムラーメンとみそラーメンん~、ここはやっぱり醤油系だな。店の売りでもあるもんね。券売機で丸鶏ゲット(^^)v化学調味料を一...
食べ歩き

静岡の溶き味噌系 川しんのみそラーメンで知る味噌と細麺の組み合わせ

開店時間を勘違いして行けなかった店へリベンジ定刻よりちょっと前に到着、前から2組目(^^)vカウンターの一番奥に陣取り、メニューを決める。ランダムに注文を伝えるのだが、 ラーメンは行列に並んでいた順番に提供される。こういう心遣い良いねぇ。最...
食べ歩き

駿府に古くからある いり卵が敷き詰められた親子丼は中村屋 井宮町

親子丼と言えば、割下で煮た鶏肉・玉ねぎを溶き卵でとじ、白飯に乗せた丼物おぉ~!とろとろとか、ちょっと固め とか、火の入れ具合に関心が行く。なのに、静岡で昔からの親子丼ってこれなんだって!炒り卵と、鶏肉・たけのこ・蒲鉾の炊き合わせが乗っていた...
食べ歩き

蕎麦屋なのに7割が注文する 昔ながらの醤油ラーメンは 清見そば本店

JR静岡駅南口近くで、昔ながらの醤油ラーメンが食べれるよ!しかも、1940年創業の老舗そば屋だぜ(^^)vマジかぁ~~~!つけ麺のド旨いそば屋なら浜松にもあるけど、連れてってくれぇ~~(爆)場所は、おでんの海坊主の近く、一方通行の入り組んだ...
食べ歩き

猫ちゃんどんぶりが可愛い創業90年の老舗 丸岩ラーメンで定番の醤油ラーメン

JR清水駅近くに、昭和5年創業の老舗ラーメンがあるよぉ~~(^^)vなんですとぉ~~!90年近く地元のみんなに愛されているラーメンと聞けば、行ってみるしかないじゃんね( ̄ー ̄)ニヤリまた、何ともド派手な外観。老舗感全くなし(爆)それでも、丸...
食べ歩き

こってり好きはたまらない濃厚豚骨醤油に特製ダレの豚焼肉山盛りの 豚SOBA一番星

豚・豚・豚 豚SOBAです!2日間かけて炊き上げた濃厚豚骨醤油スープと、特製ダレで香ばしく炒めた 豚焼肉!静岡浅間通り商店街のラーメン店。初めての方は、ノーマルの濃厚豚骨醤油ラーメンがお勧めだって。SNSでイイねを押すと、トッピングをプレゼ...
食べ歩き

静大前の 麺処清水 で 鶏だし醤油特製らーめん と 鶏だし塩特製らーめん

静大前に美味しいラーメン店があるよ~って!さっそくひとっ跳び(^^)vフットワークは軽いのだ( ̄ー ̄)ニヤリなんでも、東京の様々なラーメン屋で修業し、地元静岡で念願のお店をオープンしたのだと。そう言う苦労は、裏切らないからねぇ(^^)v醤油...