お気に入り たきふくの店頭に置いてある自動販売機で冷凍なすソバと四川ソバ Author appare Date 2023年1月14日 最近、あっちこっちで見かける冷凍自動販売機。 たきふくの店頭にも置いてあった。 なすソバが好きな時間に好きな場所で食べられるって良いかも。 さっそくゲットした冷凍なすソバ( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~ さて、お味は・・・・
食べ歩き 蔦の絡まる印象的なビルで営業中 病みつきになるオールドピザはアンアン Author appare Date 2022年12月19日 蔦がこれでもかとからまるビル。印象的な外観とレンガ造りの店内。 これぞ、オールドピザハウス AN-AN 。 まだ営業していたんだ、懐かしぃ~~と言いながら彼女が案内してくれた。 学生時代からのお気に入りなのだと。 初めて
食べ歩き 昼呑みもできる静岡駅5分の 新橋立呑処 へそ 静岡1号店 Author appare Date 2022年12月18日 数え切れないほどの酒場がひしめき合う新橋は、立ち飲みなどせんべろができる酒場の宝庫。 そんな場所でしのぎを削ってきた 新橋立呑処へそ が、静岡に初出展。 何杯飲んでもサワーが一杯199円、ビールも299円 なんですとぉ~
食べ歩き とん松食堂でちょい飲みセットからの朝霧ヨーグル豚のとんてき Author appare Date 2022年12月17日 前から気になっていたアスティ静岡の一杯一笑 とん松食堂 とことん豚肉にこだわる店ならば行ってみたい。 富士山の西麓で育った「朝霧ヨーグル豚(とん)」を食べられるらしい。 平日の夕方早い時間、カウンターに席を取り、 ちょい
食べ歩き 駿河区宮竹のお洒落空間 Pivot coffeeでブルンジ産コーヒーとたまごサンド Author appare Date 2022年11月12日 待ち合わせ場所に、pivot coffee ここは、スペシャルティコーヒーを中心に取り扱う自家焙煎の コーヒーショップ。 美味しい珈琲が飲めるよって。 くつろげる空間で、好みの珈琲を楽しもう。 選んだのは、ブルンジ産コー
食べ歩き サ飯には ファミリーレストラン桃園の味を引き継ぐ たきふくのなすソバ Author appare Date 2022年11月11日 ととのった後に身体が欲するのは、自慢のアレ! 清水のソウルフード、伝説のファミリーレストラン桃園の味を引き継いだ たきふくのなすソバ なすソバと言ったら、ちゅうか なかむら家か たきふくの二択だもんね。 他の餡かけメニュ
食べ歩き 世界のビールからアオイのホップ香るホワイトビールをグローストックで Author appare Date 2022年11月8日 しずおか元気旅の電子クーポンを利用し、クラフトビールが味わえるグローストック。 ここは、世界100種のビールから、日本のクラフトビールまで静岡屈指の品揃え。 樽生ビールも飲める隠れ家的なビアホール! カウンターに腰をおろ
食べ歩き 中島屋ホテル自慢のカレーと焼き立てのオムレツはクロスロード Author appare Date 2022年11月4日 朝食はクロスロード。 お得感のある朝食で朝からパワーチャージ! シェフが注文を聞いて、目の前で焼いてくれるオムレツに、 中島屋自慢のカレーをかけてみよう。 そして、実現したのが、オムレツカレー( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~ さて
食べ歩き オープンキッチンで焼き立てのオムレツは中島屋のクロスロード Author appare Date 2022年9月19日 中島屋グランドホテルの朝食と言えば、クロスロード! シェフが注文を聞いて、目の前で焼いてくれるオムレツを楽しもう。 しらす、チーズ、プレーンから選べ、今回はプレーンをチョイス。 手際のよいシェフの技に見とれてしまう。 オ
食べ歩き いつもの暖かい雰囲気は健在 静岡おでんと言えば青葉横丁おでん三河屋 Author appare Date 2022年9月16日 夕食は軽く蕎麦でも食べよう。そう考えながら青葉横丁付近を進んでいた。 三河屋さん、ダメもとで覗いてみるか。 おかあさんとおとうさんの顔も見たいし・・・と、ひょっこり顔を出してみたら奇跡! 入れるよって。なんでも、連絡なし
食べ歩き 飲み物+おつまみ3種のそばそば前セットに磯おろし 戸隠そば JR静岡駅店 Author appare Date 2022年8月10日 蕎麦が食べたくなり、JR静岡駅へ いろいろな蕎麦屋があるけど、有名になるには理由がある。 そんなことを思いながら、磯おろし 戸隠そば JR静岡駅店に向かう。 ここは何と言っても礒おろしそばだな。 おっと、のみものにおつま
食べ歩き 素材にこだわり平日でも行列ができる 老舗とんかつ店 うんの Author appare Date 2022年8月1日 静岡に美味しいとんかつ屋があるよと聞いて行ってきた。 昭和51年に創業の老舗とんかつ店 うんの きめ細かくなめらかな肉質の袋井産麦豚を使い、秘伝のソースとコラボさせる。 サクサクの衣とジュワっと広がる 肉汁がとんかつのう