お気に入り 紀土(KID)純米吟醸に合せるのはサスエのバチマグロとハナダイの刺身 紀土(KID)純米吟醸が手に入ったから、肴を買いにサスエ前田 西小川店せっかく焼津に来ているのだからさ。ちょっと遅い時間だったから、残っている刺身で手を打とう。カンパチも良いけど、バチマグロとハナダイの刺身( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は... 2022.06.26 お気に入り
食べ歩き 選りすぐりの素材で奏でる料理と日本酒のマリアージュ 誕生祝いは茶懐石 温石 四季折々の料理を堪能したいと思っているが、なかなか予定が合わない。またまた春になってしまった。でもさ、訪問できるときが旬の素材と出会える時だもん。今回も春のお料理を堪能させてもらおう。お誕生日のお祝いに、招待いただいたのは茶懐石 温石( ̄¬... 2022.05.19 食べ歩き
テイクアウト 美味しいお刺身が欲しかったら焼津で老舗の魚屋 サスエ前田 西小川店 焼津の魚屋さんと言ったら、やっぱり選んでしまうサスエ前田 西小川店きめ細やかなマグロをどうしても食べたい。今日ならんでいたのは、バチマグロとトンボマグロどっちにしようか悩んだ挙句 大西洋のバチまぐろ( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・ 2021.08.26 テイクアウト
食べ歩き 金目鯛のパリッとして柔らかい絶妙な火加減を楽しめる焼津の茶懐石 温石 初訪問から1年、あの凛とした空間が忘れられなくて茶懐石 温石今日は何を食べさせてくれるんだろう。日本が世界に誇る「サスエ前田魚店」の魚を中心に、こだわりの食材を使い、ミシュラン店で修業されたご主人が腕を振るう。パリッとした皮と、柔らかい白身... 2021.05.12 食べ歩き
食べ歩き 南まぐろは焼津の看板まぐろ 6回目は日本屈指の港町焼津の老舗サスエ前田魚店 焼津ミナミマグロ1年分の6回目は、日本屈指の港町焼津の老舗魚屋サスエ前田魚店専門店ならではの目利き、技術は他に類がなく、国内外の一流シェフからの信頼も厚い。世界の料理人たちがこぞって欲しがるサスエの魚それが今、目の前に(^^)v口の中でとろ... 2021.05.06 食べ歩き
食べ歩き おいしい刺身においしいお酒が ガッカリに変わった 彩り料理 このは サスエ前田魚店から仕入れた鮮魚とプレミアム商品券が利用できるってのに惹かれて訪問。木材をふんだんに使ったインテリアは、和食処として申し分なく、案内された半個室も雰囲気ばっちり。おいしい魚とおいしい酒を楽しもう。店主おすすめ サスエ前田魚店の... 2021.04.28 食べ歩き
食べ歩き 余計なものを削ぎ落としたエッセンスを味わえる静岡市のシンプルズ 料理人垂涎の焼津名魚屋 サスエ前田さんの魚に、こだわりの栽培で手塩に掛けた野菜。秀逸な静岡の食材を使い、ベルギー・フランス・イタリアなど色々な国で修行されたシェフが腕を振るう。simpleとは、余計なものを削ぎ落としたエッセンスのこと。食材... 2021.03.01 食べ歩き
テイクアウト その日一押しネタで魚屋さん渾身の握りと週巻を楽しむサスエ前田店 ついつい利用したくなるサスエ前田店でのテイクアウト!美味しいんだよねぇ。ここの鮮魚選んだのは、その日の一押しのネタで店主が握る渾身の握り寿司それに、同じく一押しのネタを楽しめる週巻サスエ前田店に予約をして、魚屋さんの渾身の握り( ̄¬ ̄*)じ... 2020.09.11 テイクアウト食べ歩き
食べ歩き 選りすぐりの素材と匠の技を楽しむ茶懐石は魚好きを満足させる町 焼津の温石 魚好きを満足させる町、焼津にその店はあった。茶懐石 温石(おんじゃく)店名の温石とは、僧侶が空腹と寒さを凌ぐために懐に入れた温かい石のこと。日本が世界に誇る「サスエ前田魚店」の魚を中心に、こだわりの食材を使い、ミシュラン店で修業された二代目... 2020.06.16 食べ歩き
食べ歩き サスエ前田に予約してその日の一押しネタで魚屋さんの渾身の握り寿司 前回訪問して、魚の旨さに驚いたサスエ前田店 西小川店一流料理人が欲しがるのわかる気がした。そんなサスエ前田店に予約をして、魚屋さんの渾身の握り!おぉ~~、江戸前寿司の伝統的な赤シャリだぜ(^^)vその日の一押しネタで、おらの渾身の握りにキン... 2020.06.04 食べ歩き
食べ歩き 焼津で創業60年 老舗の魚屋 サスエ前田 西小川店で絶品鮮魚に舌鼓 国内のみならず、海外の一流料理人たちがこぞって魚を欲しがる魚店サスエ前田 西小川店に行ってきた。情熱大陸 世界の魚屋 サスエ前田魚店 観ちゃったし(^^)v焼津一番の豊富な刺身をいただこう。サスエ自慢のミナミマグロはとっても新鮮、そして美味... 2020.05.18 食べ歩き