料理 キンキンに冷やした日本酒を楽しむなら やっぱり錫酒器が良い。 ぬる燗も良いが、キンキンに冷やした日本酒もたまらない(^^)vキンキンに冷えた磯自慢を、錫の徳利に入れてさらに冷やす。すると、まろやかさが増し、とっても美味しい。どんなつまみもごちそうに大変身( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて・・・・ 2020.07.01 料理
お気に入り 楽しいお酒の席を彩るに相応しい 美しく実用的な大阪錫器 千呂利 イブシ 羽衣 錫酒器にはまってます(爆)なんで酒がこんなにうまくなるんだろう?理由はともあれ、旨くなることは経験的に知っている。入手できたのは、大阪浪華錫器 中酒器・羽衣美しく、そしてそれ以上に実用的であるという信念のもと作られている大阪錫器イブシた千呂... 2020.06.07 お気に入り
お気に入り 薩摩錫器 大辻朝日堂 の松竹梅文 徳利チロリ!楽しくなる酒器コレクション 錫器に注ぐだけでいつものビールや日本酒、焼酎が驚くほど美味しくなっちゃう優れもの!熱伝導率が高い錫の器は、冷酒を注げば器もひんやりして冷たくておいしいお酒に、熱燗を注げば程良い暖かさでほっこりおいしいお酒が頂ける。ひとつ手に入れたら、もっと... 2019.02.15 お気に入り
お気に入り 飲み口をまろやかにする本錫チロリとお猪口で東薫 大吟醸 夢とまぼろしの物語 日本酒好きなら一度は試してみたい錫の酒器。錫には酒の中にある不純物を吸い、本来の旨味を味わえる作用があると言われている。保温性にも優れていて、冷酒・燗酒ともに美味しく飲むことが出来る。( ̄ー ̄)ニヤリッ手に入れちゃったもんねぇ~~ρ(*^_... 2018.12.04 お気に入り
BBQ & Stove ペレットストーブRS-4で沸かしたお湯に銅製チロリ(酒タンポ)で ぬる燗 寒くなると、やっぱり日本酒が良いな。それも、旨みが膨らむ ぬる燗 が!本当に日本酒って、温度によって表情が変わるから面白い。ぬるめ・あつめはお好み次第。お酒は手間暇かけてこそ最高の贅沢なんだよね( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・・ 2017.12.04 BBQ & Stove
食べ歩き 池袋で一番人気の居酒屋は正真正銘おいしい居酒屋だった 酒・肴 おまた 大学時代の友人:所沢に住む 町○くん と酒・肴 おまた池袋で一番予約が取れない居酒屋らしい。でへへへへ!実はランチを食べて、どうしても居酒屋タイムに来たかったお店なのだ。入店許可は、酒飲める者のみ だって(爆)飲むさぁ~~浴びるほど!先ずは... 2017.11.29 食べ歩き
BBQ & Stove みかんの皮で着火したペレットストーブでぬる燗とSTAUB料理 お湯の沸かせるストーブって良いよね。なぜならば、銅製チロリ(酒タンポ)で燗がつけられるから(^^)vまぁ、好きなのはぬる燗なんですけどぉ~~~さて・・・・・ 2017.03.28 BBQ & Stove
お気に入り 簡単で美味しいぬる燗の作り方を試してみた。 さかなのおかわり55号が今日で閉店だから、夕食はいらないと伝えておいたが、店に入れる時間は20時過ぎとの連絡が入った。ならば前言撤回!家で飲んでしまえ( ̄ー ̄)ニヤリ今日の晩ごはんはおでんだもんね。ぬる燗用に買ってみた松竹梅の上撰もあるし(... 2017.01.30 お気に入り
BBQ & Stove さいかい産業RS-4の温度を自由に操れば快適ペレットストーブ料理! 耐熱レンガを加工した燃焼ポットのアジャスタにより、少ない燃料で火柱を楽しめるようになったペレットストーブRS-4今度は天板に置く鍋の温度を自由に操れるよう研究を重ねてみた。Training is Everything!ついに50℃、70℃の... 2016.12.17 BBQ & Stove
お気に入り 日本酒好きが絶賛する銅製チロリ(酒タンポ)で賀茂鶴! 夏はキンキンに冷えたビールも良いが、暑いときにこそ熱燗ってのどうよ?!ぬるめ・あつめはお好み次第。お酒は手間暇かけてこそ最高の贅沢・・・・・なんだって!おぉ~~イイネぇ(^^)v日本酒好きが絶賛する銅製チロリチロリとは、中国から伝来した湯煎... 2015.06.04 お気に入り