博物館

生活あれこれ

航空自衛隊浜松基地の広報館エアパークで分解されたゼロ戦

おっさん二人で航空自衛隊浜松基地の広報館エアパーク。ゼロ戦が見れるよと誘ってみた。夏休み中だからか、全天周シアターはやっていない。仕方ないから、展示のゼロ戦を見に行くと、分解修理中だった。さて・・・・日本で唯一の広報館ゼロ戦が展示されていな...
観光

ふるさとは遠きにありて思ふもの・・軽井沢 室生犀星記念館

ふるさとは遠きにありて思ふもの・・・で知られる室生犀星の生家跡に建つ記念館。何種類もの庭の苔が、イキイキしていて見ごたえ十分。家屋も庭もご自分で手の入れられる広さにこだわったのだろう。庭から設計したと言われる庭の飛び石と苔が印象的。この家で...
観光

国の登録有形文化財となっている旧磯部家住宅

犬山城大手門から名古屋に通じる主要な街道である本町通りに面し、江戸時代から「柏屋」の屋号で呉服商を営んでいた旧磯部家住宅。敷地は間口が狭く、奥行きが広いウナギの寝床のようで、中庭、裏座敷、土蔵などもある。ウナギの寝床は町衆の知恵で、江戸期の...
観光

国の重要無形民俗文化財指定の犬山祭を知るどんでん館

毎年4月の第1土日に行われる犬山祭の車山(やま)が展示されていた。精巧な造作が施され、漆や金箔で彩られた車山は迫力満点。犬山祭で車山が方向転換する際、車山を曳く手古(てこ)衆が掛け声もろとも車山の片側を持ち上げて180度回転するさまを「どん...
観光

松本市時計博物館で日本一の大きさを誇る振子型時計

ランドマークとなっている松本市時計博物館は、建物の外壁には国内最大級(全長11m、振り子5.6m)の振り子時計が設置されている。主に18世紀から20世紀の貴重な時計などが展示されていて、できる限り動態展示(動く状態での展示)を保っている。そ...
観光

懐かしくも新鮮なノスタルジーは藤枝市郷土博物館特別展 昭和レトロモダン展

懐かしくも新しい昭和レトロを求め、藤枝市郷土博物館に行ってきた。ノスタルジーに浸り、ストレスを解消しよう。昭和レトロモダン展の目玉は、日本トップクラスの昭和グッズ収集家で、昭和家電に7000万円をつぎ込んだ男 として有名な冨永潤さんのコレク...
浜松まつり

祝2023 歴代組長で揚げた40周年記念凧を浜松まつり会館に展示

堂々と揚げ切った40周年記念凧凧の回収と同時に、浜松まつり会館に凧を納入しました。時間をおいて、展示室にディスプレイされました。さて・・・・
観光

戦国時代末期の遺構が展示されている静岡歴史博物館

知事と市長が対立していた静岡市歴史博物館が令和5年1月13日に開館する。その前に、1階のみのプレオープンに行ってみた。展示されている遺構は、戦国時代末期のもの。道の長さは30メートル以上で、道の両側には道に沿って塀が立っていた。昔のお侍さん...
生活あれこれ

リニューアルした 浜松科学館のプラネタリウムで宇宙へGO!夢の宇宙旅行

夏休み、電車に乗って宇宙旅行するか。圭くんと二人で、リニューアルした 浜松科学館のプラネタリウムに行ってきた。従来機種の300倍以上約1億個の星でリアリティある星空を楽しみながら、宇宙旅行だ(‾ー‾)ニヤリッさて・・・
観光

熱海観光 相模灘を見渡す高台に建つ海の見える美術館はMOA美術館

熱海駅の背後の山の手、丘陵地7万平方mを占めるMOA美術館。名前は聞いていたが、行ったことなかった。展示スペースは、日本の伝統的な素材を用いつつ、作品の美を最大限に生かす展示空間を創出しているのだと。ここに、復元された豊臣秀吉の 黄金の茶室...
観光

大井川川越遺跡で越すに越されぬ大井川と島田市博物館の大奴

箱根八里は馬でも越すが、越すに越されぬ大井川当時の大井川は、幕府の防衛政策により架橋、通船が禁じられていた。何かと話題の大井川の水越すに越されぬって、大井川の水位はかなり少なく感じるが、昔は年間で63トンもの流量があったらしい。現在は、上流...
観光

本田宗一郎氏の偉業をたたえるものづくり伝承館で懐かしのバイクに触れる

郷土の偉人、Honda 創設者 本田宗一郎氏の業績をたたえる 本田宗一郎ものづくり伝承館に行ってきた。国の登録有形文化財(建造物)に登録されている旧二俣町役場を改装した建物に、懐かしいバイクが展示されている。フロントにテレスコピック式サスペ...
観光

日本独特の美意識を感じた興津坐漁荘記念館は西園寺公望の風雅な別荘

興津坐漁荘(記念館)1920年に建築された西園寺公望の別荘だった建物先ず、西園寺公望について調べてみた。彼は、伊藤博文の腹心で、総理大臣も2期務めた人物。最後の元老(大日本帝国において、天皇の補佐や、国家の重要事項に関与した重臣)として政界...
生活あれこれ

航空自衛隊浜松広報館でパイロットになる!

浜名湖ドライブでもしようかなと思ったら、天気が悪くなってきた。そうだ、広報館に行こう(^^)v娘も妹夫婦も意外と初めてだったりする(爆)な、なんと!簡易フライトシミュレーターが設置されていた( ̄ー ̄)ニヤリッさて・・・・