大井川川越遺跡で越すに越されぬ大井川と島田市博物館の大奴

箱根八里は馬でも越すが、越すに越されぬ大井川
当時の大井川は、幕府の防衛政策により架橋、通船が禁じられていた。

何かと話題の大井川の水
越すに越されぬって、大井川の水位はかなり少なく感じるが、昔は年間で63トンもの流量があったらしい。

現在は、上流のダムが取水しているから1割程度しか流れていない。
大井川の水資源を死守したいと言うのも納得できる。

これは、江戸時代に大井川を渡る川札のねだん
体格差は無視か(‾ー‾)ニヤリッ

さて・・・


年行事には、川越人足経験者の高齢者が選ばれ、川越料金の徴収、帳簿の記載、人足の配置などを行った。
川庄屋(かわしょうや)は、伝馬方の中から選ばれ、その日の川越料金を決定するのが主な仕事。

 

 


島田帯祭りで、 奇妙な踊りで練り歩く大奴

 

 


これも有名な画みたいだった。

 

●島田市博物館
静岡県島田市河原一丁目5-50
0547-37-1000

・大井川川越遺跡
静岡県島田市河原町

コメント

タイトルとURLをコピーしました