appare

コストコ

コストコの絶品ツマミはクリーミーくちどけチーズたらとミックスナッツ

お気に入りメーカーズマークに合うツマミを求めて、コストコ浜松倉庫いろんなものが有るからね(^^)v今回は、リピート商品に加え、前から目をつけていた2点を買ってみよう。その一つが、カークランドシグネチャー MIXED NUTS 1.13kg(...
食べ歩き

落ち着いた個室で安心 飲み放題付き宴会は割烹みその千とせ店

ほろ酔いイベントでは定番となっている割烹みその千とせ店格式はあるし、接待にぴったりだ。静岡産の地酒と地元食材にこだわった和食楽しみぃ~~~!飲み放題もつけちゃったもんね。〆のかつを茶づけが美味しいこと( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・...
食べ歩き

創業価格フェアの名称変更 さわやかの げんこつおにぎりフェア

お客さんと一緒に流通センターに向かう途中、話題にあがったさわやか(^^)vそうか、関東には無いから、みんなが憧れるんだね。通り道だし、待ち時間もアプリで確認できるから安心!行ってみよう( ̄ー ̄)ニヤリ程なく入店すると、運よく げんこつおにぎ...
生活あれこれ

娘のお土産は551蓬莱の豚まん全国火災予防運動で限定の消防車パッケージ

大阪から帰ってきた娘のお土産は、みんな大好き551蓬莱の豚まん美味しいもんねぇ~~。なんと、551蓬莱の豚まんが、全国火災予防運動とコラボした期間限定の消防車パッケージ食いしん坊の炎を消してくれぇ~( ̄¬ ̄*)じゅ~~~さて、お味は・・・・...
コストコ

凧の持ち寄りプチ忘年会にコストコ浜松倉庫店のハイローラー(B.L.T.)

事務局より連絡があった凧の持ち寄りプチ忘年会!低温調理でコストコの三元豚をしっとりさせ、準備万端(^^)vところが、宴会の1時間前に歌って踊れるホニャララが、晩酌のツマミを買いにコストコ行くかって。おっ、それも良いな。食べたいと思いながらも...
料理

ふるさと納税 金目鯛の煮つけの盛り付けで知る 海腹川背(うみはらかわせ)と作法

昨年美味しかった金目鯛の煮つけお肉も良いけど魚もねぇ~~と言うことで、地元静岡県は西伊豆町にふるさと納税(^^)vルンルンしながら盛り付ける娘に、おふくろが注意した。「海の魚は頭が左!覚えておきなさい。」「・・・・どっちでも良いじゃん!」あ...
食べ歩き

店長おすすめピリッと辛い辛口味噌ラーメンが旨い 鈴福 にラーメン刑事参上

辛口味噌ラーメンが美味しいよと噂の鈴福関東風正油ラーメンと、味噌ラーメンだけの専門店昭和53年創業の10坪ほどの店ながら、16時頃でも長蛇の列!それに駐車場待ちもハンパネぇ~~、こりゃ通し営業になるわな。念願かなっての初訪問、初行列、そして...
浜松まつり

愉快なダルメシアンや曳馬のページWordPressサーバーの引っ越し完了

愉快なダルメシアンや曳馬のページを運営しているサーバーを変更した。今のペースだと、容量がいっぱいで年を越せそうもないからね。チョイスしたのは、コスパは良いが、扱いにくいと評判のCORESERVERじゃまや馬って聞くと、乗りこなしたくなっちゃ...
食べ歩き

小田原宿なりわい交流館で味わう手作りの味 伊勢屋本店の豆大福

小田原かまぼこ通りなるネーミングに翻弄され、思わず行ってしまった(爆)なんだよぉ~~、想像していた○○通りとはまったく違う。途方に暮れ歩き疲れたところに、甘味処 発見(^^)v伊勢屋と言えば豆大福( ̄ー ̄)ニヤリ早速入店して、看板メニューの...
観光

難攻不落の小田原城天守閣に武士の守り本尊 摩利支天像

北条氏が五代100年にわたり関東支配の拠点とした小田原城。秀吉や家康を中心にしたドラマが多いから、どちらかと言うと悪者のイメージがあった北条氏だが、実は民と寄り添い合議を重んじる祭りごとが五代に渡り浸透していた。ほぉ~そうなんだ!と、既に好...
食べ歩き

小田原の旨味が凝縮した手作り燻製を立ち飲みで 和の燻製 小田原駅前店

ちょっとがっかりの小田原おでんを後にして、もうすこし飲んで帰ろう。すると、良さそうな立ち飲み発見(^^)vお店は和の燻製おぉ~~、燻製をつまみに、ウイスキーでも飲むか。カウンターに陣取り、おすすめセットにスコッチウイスキーをロックで( ̄¬ ̄...
食べ歩き

梅味噌で味わう昆布とカツオ出汁のおでん 小田原おでん 本陣

小田原にもご当地おでんがあるらしい。なるほど、小田原と言ったかまぼこだもんね。小田原おでん本店が美味しらしいが、入ったのは小田原おでん本陣一文字違うだけなら良いか。 近かったし(爆)期待を込めて暖簾をくぐると、ガチャガチャ系居酒屋!入っちゃ...
食べ歩き

窓から箱根登山鉄道の見える喫茶店 汐風の果樹園でコーヒーブレイク

かまぼこが蒸しあがるまでの間、売店を見てあるく。焼きぼこやら、すじぼこやら、楽しいネーミングで大笑い(^^)vあまりに笑いすぎて喉が渇いたぁ(爆)奥にあったのは、汐風カフェガラス張りの壁際に席をとると、往来する箱根登山鉄道を眺めながらコーヒ...
BBQ & Stove

寒くなるというのでペレットストーブRS-4に今年初火入れ もちろん焼き芋も

今年は暖かいなぁ~。そんな実感も、朝晩はやっぱり冷え込んできた。そろそろペレットストーブに火を入れてみるかな。シーズンオフは炉内を炭で保護しているが、ちょっと錆が出ていた。手法を変えてみたのが裏目に出たぜ。次回は一昨年同様、炉内にも出雲屋炭...
観光

鈴廣 かまぼこの里で職人の域に近づく かまぼこ・ちくわ手づくり体験教室

かまぼこ職人といっしょに、かまぼこ・ちくわづくりに挑戦!予約しておいた約50分のo(^-^)oワクワクタイム匠の技を教えてもらうって、楽しいねぇ!目の前がかまぼこ職人!ナイスな場所キープだぜ(^^)v見て盗めとはよく言ったもので、作業イメー...