食べ歩き 老舗旅館 石和名湯館 糸柳 直営の 槌やでサクサクシュークリーム 石和ワイン飲み歩きで、ちょいとクールダウン。糸柳直営のスイーツショップ 槌や(つちや)で休憩明治12年創業の 旅籠 槌屋、後に屋号を「糸柳」と命名した石和温泉唯一の老舗旅館。なんと、石和温泉の誕生は、昭和36年とずっと新しく、さらに、昭和3... 2022.10.13 食べ歩き
食べ歩き 石和ワイン飲み歩き2軒目は70thアニバーサリーのモンデ酒造 本坊酒造マルス山梨ワイナリーから徒歩15分の所に、昭和27年創業のモンデ酒造。こちらはかなり規模が大きい。社名の由来は、玉露リキュールがモンドセレクション(MONDESELECTION)で受賞した金賞に因んでいるのだと。工場見学はできないが... 2022.10.12 食べ歩き
食べ歩き 石和ワイン飲み歩き1軒目は本坊酒造マルス山梨ワイナリー 石和に来た目的の一つ、それは美味しいワイン!ホテルに車を預け、徒歩で廻れるワイナリーを飲み歩こう。徒歩10分程度の場所に、本坊酒造マルス山梨ワイナリーがある。コロナ禍なので工場見学はできないけど、敷地内のショップで、数種類のワインが無料で試... 2022.10.11 食べ歩き
食べ歩き 食いもん屋 北甲斐道で甲州名物 馬刺し丼とあさりトマトラーメン 中部横断自動車道が全線開通したので、石和温泉を目指し快適ドライブ。そして、目的地の石和に入り初ランチは、食いもん屋 北甲斐道ここの人気メニューは馬刺し丼だって。熊本や長野では馬刺しを食べたことがあったが、山梨の馬刺しも食べてみよう。富士山の... 2022.10.08 食べ歩き
浜松まつり [連絡20221008] 10月22日 18:00~ 秋のイベントの開催 事務局長 いつも郷友会の活動に ご理解とご協力を賜り、感謝申し上げます。さて、郷友会では、将来の曳馬町本郷を担う子どもたちや保護者の皆さんとの交流の場を設けたく、郷友会主催で秋のイベントを企画しました。郷友会員は、15:00から準備を始めますので、ご... 2022.10.08 浜松まつり
生活あれこれ 通話の不具合で IIJmioから日本通信の合理的シンプル290プランへ 楽天モバイルからIIJmioに乗換えたが、かかって来た電話はワンコールで切れるし、こっちからかけてもワン切りしちゃう。これじゃ、使い物にならないって事で、専用アプリ不要の日本通信に乗り換えてみた。家のWi-Fiを使うことがほとんど。音声電話... 2022.10.08 生活あれこれ
生活あれこれ ドンキでぎっしり入った盛り盛りフルーツ でかすぎ みかん缶詰#でかフル缶 TVで見たアレ欲しい。見たもの欲しがるのやめてもらえんかなぁ~と、悪態をつきながら近くのドンキしかし、これで198円はありえない。盛り盛りフルーツでかすぎみかん缶詰 #でかフル缶( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・ 2022.10.08 生活あれこれ
食べ歩き はま寿司の牡蠣とうまねた祭りで広島県産牡蠣握りもみじおろしのせ おふくろお気に入りのはま寿司!今開催中の、はまい牡蠣 と うまねた祭りに行きたいって。はま寿司と聞いて、圭くん大喜び。ばーばがご馳走してくれるって聞いて、私も娘も大喜び。期間限定メニューは、広島県産牡蠣握りもみじおろしのせ( ̄¬ ̄*)じゅる... 2022.10.07 食べ歩き
テイクアウト キーマカレーと牛めしを同時に楽しめる松屋のスパイシーキーマ牛めし 昼は牛丼が良いって。ひ孫の意見ならしかたないと、お寿司が食べたいばーばが折れた。選んだのは、お得なPayPay払いで20%還元の松屋。そして初めて食べてみるスパイシーキーマ牛めし( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・ 2022.10.06 テイクアウト
テイクアウト 豆と共に70年 ん?10年増えた らっか家 井田で落花生の甘納豆 手作りの味・こだわりの素材。らっか家井田では、おいしい豆菓子を作るために原料の仕入れから加工、販売を一貫して行える設備を整えております。豆と共に70年ん?いつの間にか10年増えてる。まぁ良いか。情報は常に正しくしなければならないものね。とっ... 2022.10.05 テイクアウト
食べ歩き 風味を楽しむ浜名湖うなぎは 蒲焼と白焼の両方を味わえる 志ぶき 無性に鰻が食べたくなった。向かったのは、浜名湖かんざんじ温泉にある創業60余年のうなぎ専門の店 志ぶき。皮をよく焼いてうなぎの香ばしさを引き出した後、ふんわりと蒸し余分な油を落とす。そして、炙ってから秘伝のタレにつけて、じっくり焼き上げる。... 2022.10.04 食べ歩き
食べ歩き 地元の魚屋から仕入れた新鮮なお刺身を楽しむフラワーパーク前の 松一 民宿・お食事処 松一に夕食を楽しみにいってきた。ここは、浜名湖の幸と山の幸を使った料理を提供してくれる。浜名湖のアワビは聞いたことが無いので、他の料理にしてと言うわがままを聞いてくれた。メインは、地元の魚屋から仕入れた新鮮なお刺身( ̄¬ ̄*... 2022.10.03 食べ歩き
料理 コストコのチキンブレストで家事ヤロウ!!!のサムゲタン風コーン炊き込みご飯 魔法の組み合わせで、簡単にできるサムゲタン風炊き込みご飯を作ってみた。ばーばが大好きな 家事ヤロウ!!!の絶賛レシピ。番組ではサラダチキンを利用していたが、ありますよ。コストコで買ったチキンブレスト(鶏の水煮缶)。スープも使えるから、さらに... 2022.10.02 料理
観光 はままつフラワーパークの散策と菊川ご当地グルメくずシャリシャリ 浜松市民の憩いの場と言えば、はままつフラワーパーク女性樹木医・塚本こなみさんが理事長に就任してから、魅力溢れるディスプレイが大人気。そして、これが大温室横のモザイカルチャー(‾ー‾)ニヤリッさて・・・・ 2022.10.01 観光
食べ歩き 食べられる竹の粉が健康に良い10食限定の竹籠御膳は淡竹屋 食物繊維が豊富に含まれる食べる竹の粉を使ったカフェ淡竹屋。なに?竹の粉?食べれるの?と、言うことで、調べると、とってもすごかった。淡竹屋だけの食べられる竹の粉には、レタスの80倍もの天然食物繊維が含まれている。さらに、体内でコラーゲンを作る... 2022.09.30 食べ歩き