航路呑み鉄3の目的地は、地物づくしの宿 椿荘
旅行サイトで全国旅行支援が使えなくても、宿に直接電話で受け入れてくれた。
ここは、館主が一本釣りで釣り上げた地魚と、旬の食材・季節の野菜を使った料理が売り。
源泉かけ流し100%熱めの温泉と、こだわりの料理を楽しもう。
秘伝のダシたっぷりイサキ釜飯×地魚舟盛り×満足煮魚( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~
さて、お味は・・・・
目的地到着を祝して乾杯!
さっそく、温泉に向かう。
船を改造した源泉かけ流し100%の温泉
熱めだと言う案内通り、めっちゃ熱くて水でうめるのに時間がかかった。
湯上りの一杯は格別。
そして、食事が来るまで、ワインを楽しもう。
このワインに、芋音の壺やき干しいもが合う。
夕食が運ばれてきた。
ここは、テーブルに自分で整える方式。
秘伝のダシたっぷりイサキの釜めしだな。
船盛どぉ~~ん!
持参した日本酒は夜明け前
塩尻旅行から、めっちゃ気に入っている。
夜明け前、真っ暗な空に乾杯!
かつおのタタキだぜ。
これも館主が釣って来たのだろうか。
煮魚は大好物 金目の煮つけ
頭を落としてあるが、身が分厚く食べ応え十分。
味付けも好みだった。
唐揚げも酒の肴にぴったり。
これも美味しかった。
南蛮漬け
船盛の反対側は高級魚
秘伝の出汁たっぷりのイサキ釜めし
あっという間にたいらげてしまった。
翌朝、あのド熱い温泉じゃない湯に入ったが、こっちもド熱かった。
と、言うことでクールダウンのビールで乾杯。
朝食も豪華。
この味噌にわさびが仕込まれていて、ご飯にあいすぎる。
干物も焼き方ばっちり。
茶碗蒸し
プリンも美味しかった。
どれを食べても美味しい食事に、バカ熱い温泉
たまらなく有意義な旅になりました。
■地物づくしの宿 旅館 椿荘
0558-98-0814
静岡県伊豆市土肥665−30
民宿 椿荘 (旅館・オーベルジュ(その他) / 伊豆市その他)
夜総合点★★★☆☆ 3.0
混浴Σ(゚∀゚ノ)ノ