伊豆

生活あれこれ

妹からの伊東土産に磯丸の甘辛味が絶品の磯キムチ

妹家族が伊東旅行から帰って来た。お土産にいただいたのが、人気№1の磯キムチ国産つぶ貝の旨味と、甘辛いキムチのタレが相乗効果抜群!だって。わくわくしながら、ご飯に乗せて食べると、これ美味しいぃ( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・ 前は、...
食べ歩き

伊豆を離れる前の腹ごしらえに台湾料理 龍華でランチは青椒肉絲

たくさん歩いたあと、ふじのくにクーポンを使って駿河湾フェリーで帰ろう。土肥港まで来たが、出航まで2時間以上ある。空腹で向かったのは、土肥温泉街にある普通の台湾料理 龍華土肥店。赤が際立つ安定の台湾料理店で、お得なランチは青椒肉絲( ̄¬ ̄*)...
観光

3つに見えたり4つに見えたりする三四郎島と繋がる海の道トンボロ現象

トンボロ!仲間内で旅行に来たであろう若い衆は、「とんぼぐち」と読んでいた。なるほど、そう読めなくもない。トンボロ現象とは、干潮時になると海から道が現れて、離れていた陸地と陸地が海の道で繋がる現象のこと。天窓洞の遊歩道から海の道が見えたので、...
マリン

西伊豆・堂ヶ島で洞くつめぐり 遊覧船から見る 青の洞窟 天窓洞

日本中にある青の洞窟で、身近なのは西伊豆の堂ヶ島の天窓洞。行きたい行きたいと思いながら、その機会がなく、今回、意を決して行ってみた。西伊豆の堂ヶ島は、狭い湾が複雑に入り組んだリアス式海岸が続く景勝地。天窓洞は岩が波に侵食されてできた洞窟で、...
食べ歩き

伊豆半島ジオパークを見ながら桜味堂で松崎ブランド桜葉もち

雲見から青の洞窟に向かう途中、あんこ物が食べたくなった。ググったら、桜味堂がヒットしたので、寄っていこう。和菓子屋を想像していったが、お土産屋さん。箱入りは要らないので、食べる分だけ分けてもらった。伊豆半島ジオパークを見ながら、松崎ブランド...
食べ歩き

好みの酒が持ち込める 食べる温泉宿大漁で萩錦 生酛 純米酒 無濾過生原酒

全国旅行支援を使って、伊豆旅行!満開の桜や桃の花を愛でた後は、お楽しみの海鮮料理!雲見まで移動し、直前でも予約ができた 食べる温泉宿 大漁選んだのは、大漁舟盛り付きお気に入りの酒が持ち込める魅惑のプラン( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・...
観光

蓮台寺温泉の手湯に癒される しだれ桃の里まつり

約40年前に自宅の庭に桃の種を植え始めた鈴木邸。周辺には約300本の桃の木が植えられている。密かなドラマらしい。色とりどりの桃の花は、菜の花とのコラボがとっても綺麗さて・・・・
トレッキング

爽快な空中散歩が楽しめるリフトで標高580 mの大室山のお鉢めぐり

下から見るとわからないが、お椀をふせたようなシルエットの大室山。春を告げる山焼きも終わり、すっかり夏を迎える準備が整っていた。山全体が国の天然記念物に指定されていて、山体を守るため、登山は禁止。なので、リフトで山頂まで登ってみた。すると、噴...
食べ歩き

おおむろ軽食堂で伊東港の地魚フライ丼セットと伊豆わさび麦とろ丼セット

綺麗な桜を楽しんだ後、朝からの運転で、お腹ペコペコ近くのお店を検索したら、リフト乗り場に食堂発見!大室山に登りたいし、ここで良いかも。ここのランチは、メインに前菜プレート、デザート&抹茶のセットになっている。どれにしようか悩んだが、伊豆っぽ...
観光

満開の桜に癒される伊豆高原さくらの里

伊豆高原さくらの里に行ってきた。さくら名所100選にも認定され、1500本もの桜が咲き乱れる。様々な種類の桜が植えられていて、9月から5月まで次々と様々な種類の桜が開花するのだと。まさに桜の名所だった。さて・・・・
マリン

航路呑み鉄3帰路の駿河湾フェリーでワインにチーズそして焼豚スライス

帰りのフェリーで楽しむのは、マックスバリューで仕入れたワイン!もちろん、チーズにハム系もゲットだぜ。このロックグラスがワインに最適座りは良いし、揺れる船内でも問題なし。それでは、土肥を後にしながら有意義な時間を( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お...
食べ歩き

航路呑み鉄3 地物づくしの宿 椿荘で刺身の船盛に金目の煮つけそして夜明け前

航路呑み鉄3の目的地は、地物づくしの宿 椿荘旅行サイトで全国旅行支援が使えなくても、宿に直接電話で受け入れてくれた。ここは、館主が一本釣りで釣り上げた地魚と、旬の食材・季節の野菜を使った料理が売り。源泉かけ流し100%熱めの温泉と、こだわり...
マリン

航路呑み鉄3 駿河湾フェリー往路で北の勝に花の舞 そして釧路の姫ししゃも

清水港から伊豆市土肥を結ぶ全長約30kmの船旅!半額キャンペーン継続中なら行くでしょう。って事で、日本酒におつまみ持参で乗船選んだ酒は、北海道は根室にある碓氷勝三郎商店 北の勝ツマミは釧路の姫ししゃもに壺やき干しいも。駿河湾を愛でながら、フ...
食べ歩き

航路呑み鉄2 たたみの宿 湯の花亭で殿様気分に浸りながら嗜む富士錦と高砂

航路呑み鉄2の目的地は、たたみの宿 湯の花亭直前割・部屋数限定タイムセールでgetしたお部屋食あわびの踊り焼き付き(^^)v昔、大名のお城には、お風呂の中にも畳が敷かれていたそうだ。そこで、湯の花亭でも露天風呂の湯舟にも畳が敷かれている。ま...
マリン

航路呑み鉄2 駿河湾フェリーで醸し人九平次 La Maison・山田錦

清水港から伊豆市土肥を結ぶ全長約30kmの船旅!開放感がとっても気に入った。何度もワンカップを買い求めたので、今回は醸し人九平次 La Maisonを持参。ツマミもパルシェでgetしたもんね(^^)v再びこれがやりたかった!駿河湾を愛でなが...