観光

観光

令和最初の日におせんげんさまで奉祝 天皇陛下御即位

おせんげんさま駿河国総社 静岡浅間神社に令和最初の日に行ってきた。奉祝 天皇陛下御即位 令和元年五月一日ふむふむ、霊験あらたかだぞぉ( ̄ー ̄)ニヤリッさて・・・・
観光

徳川家康・豊臣秀吉・織田信長 戦国の3英傑を祀る東照宮の元祖は久能山東照宮

徳川家康が祀られている東照宮の元祖、久能山東照宮に初めて行ってきた。晩年を駿府で過ごした徳川家康。家康は亡くなる前に、細かく遺言を残していた。1.遺骸は久能山へ葬ること2.葬式は江戸の大本山 増上寺で行うこと3.位牌は三河の大樹寺へ置くこと...
観光

日本平夢テラスは日本を代表する景色が楽しめる絶景スポットだった

日本平までドライブして、目指したのは日本平夢テラス快適そのものな天候は、まさに青天!やっぱり、もってるねぇ~~( ̄ー ̄)ニヤリ木材をふんだんに使った設計は、新国立競技場を手掛ける隈研吾建築都市設計事務所なんだって!さて・・・・
観光

金沢のシンボル 鼓門(つづみもん)もてなしドームと金城煎餅に輪島塗の滑らない箸

何年ぶりかの金沢!北陸新幹線が通ってから、初めての訪問。まぁ、移動は米原からの北陸本線「特急しらさぎ」だったんだけどさ。そして、金沢駅は、世界で最も美しい駅14選の第6位に選ばれた。そりゃそうだよ。能楽・加賀宝生(かがほうしょう)の鼓がイメ...
観光

凛とした空気の平和記念公園で心が揺さぶられた原爆ドーム

どうしても行きたかった場所がある。それは、原爆ドーム1996年にユネスコ世界文化遺産に登録された。核兵器の威力と悲惨さを後世に伝えるため、修復を経て保存されている。ぼろぼろの壁、むき出しになり折れ曲がった鉄骨に心揺さぶられた。さて・・・・・
観光

尾張名古屋は城でもつ!日本三名城の金鯱城でおもてなし武将隊と服部半蔵忍者隊

関ヶ原の合戦後に徳川家康が築城した名古屋城!金のしゃちほこはあまりにも有名じゃんね。愛知旅行の2日目に、特別史跡に認定されている名古屋城で金のしゃちほこ( ̄ー ̄)ニヤリさて・・・・・
マリン

伊勢神宮と豊漁の島で海の幸を存分に楽しみに 篠島!

師崎から高速艇であっと言う間に到着(^^)v三河湾に浮かぶ大小10数ヶ所の島々からなる篠島外周約6キロ、600世帯、人口約1800人の小さな島なのだ。昔より「東海の松島」と呼ばれ渥美半島、 志摩半島を望む景観はまさに絶景!風光明媚な篠島で海...
観光

南知多ビーチランド!体験型水族館でイルカやアシカとふれあってきた!

篠島旅行 最初のイベントは、体験型水族館とおもちゃ王国がある南知多ビーチランド!なんでも日本トップクラスのイルカショーを満喫できる最終日なんだと。そりゃ、行かねば(^^)vその他にも大きな水槽に居る 30,000匹 のマイワシの群れが売りな...
マリン

食堂で順番待ちをしていたら飾り付けられた船が!こどものおまつり

たぶん形原の御嶽(みたけ)神社のお祭りの一部かなと。この後、神社の前を通ったら、沢山の人が集まっていた。だれか知っていたら教えて!さて・・・・
観光

アプト式鉄道で行く接阻峡温泉は美人が若返る温泉なんだって!

蒸気機関車で千頭駅まで来たら、井川線に乗り換え接阻峡温泉駅を目指す。井川線は、国内唯一のアプト式を使い、1,000分の90と言う急勾配を登り降りしている。途中で連結するところが見れるからイベント感満載じゃんね。これラック鉄道って言うんだって...
観光

大井川鐵道で行く蒸気機関車の旅は ぎゅっと凝縮!弥生の接阻峡温泉コース

まりこが企画を立ててくれた。その名も「ぎゅっと凝縮!弥生の接阻峡温泉コース」SLに乗って、アプト式にも乗って、接阻峡温泉で美人が若返る温泉につかり、さらにローカル電車で帰ってくる。と、凄く欲張りな日帰りコース(^^)v思いのほか金谷駅がごっ...
観光

ひなびた感じが良いねぇ呼子朝市で佐賀牛ゲット!

ちょっと足を伸ばして、呼子まで来ています(^^)v呼子の朝市は、日本三大朝市として数えられ、朝市通りと名づけられた200mほどの通りの左右には、トロ箱に入ったままの新鮮な魚介類や季節の野菜や花、果物など、まさに産地直送の品が所狭しと並べられ...
観光

天竜峡の旅館で露天風呂ひとりじめ!

15時チェックインの予定が、30分早く到着してしまった。フロントで女性専用の華やかな浴衣を選ぶと、「今ならお風呂貸し切り状態ですよ!」って(^^)v一休みして温泉入るぅ~~!誰も居ない露天風呂!これぞ贅沢って感じだねぇ~こんな撮影も可能にな...
観光

「神宮」が正式名称のお伊勢さん雨上がりの式年遷宮

おかげ横丁を抜け内宮を目指す。大きな鳥居だねぇ~~~。家族で記念撮影バシャリ!!!内宮に鎮まる天照大御神に会いに行こう。国家の最高神だもんね、お初にお目にかかりますぅ~~~!さて・・・・・
観光

飼育種類数 日本一!ジュゴンに会えるのは鳥羽水族館

鳥羽水族館に入りたい車が長蛇の列俺たちは早々に諦めて、ちょっと離れた市営駐車場に止め、タクシーで移動することにした。すっごい雨が降ってたもんね。タクシーの運転手さんによると、こんなに車が連なっていたら3時間かかるだろうって。出る車が居ないか...