食べ歩き 遠州男唄 濱松たんと 浜松駅南口中央店でABATEN LAGER 日本酒をたっぷり楽しんだ後、向かうはABATEN LAGERを飲める濱松たんと天竜ビールが作るコクとキレのあるラフト地ビールあばれ天竜、略してABATEN。やんちゃな味を期待してABATEN LAGER( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・... 2025.02.26 食べ歩き
BBQ & Stove BBQシーズン到来 その前に備品チェックを兼ねたジンギスカン 今日の晩御飯は、焼肉にしようと娘。それじゃ外でやるかと言うことで、備品のチェックも兼ねて炭焼きとコンロのジンギスカン。久々のBBQグッズも、全く問題なし。手慣れた炭起こしで、恒例の一杯、そしてジンギスカン( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~いやぁ~旨い。... 2024.07.26 BBQ & Stove
料理 たまにはジンギスカンをツマミながらスプリングバレー 今日は焼肉にしようと娘。おお、良いね。天気が良ければデッキでやろうよと話していたが、外はあいにくの雨。ならばと、ジンギスカン鍋を引っ張り出し、室内で焼肉だ。用意をしてもらっている間にワイングラスでスプリングバレー( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~旨いね... 2024.06.15 料理
BBQ & Stove ジンギスカンに合うのはベルのタレとSPRING VALLEY たまにはジンギスカンでも食べたいね。家族の意見が一致した。ならば、さっそく肉ともやし、それにベルのタレを買いに行った。やっぱりジンギスカンにはクラフトビールでしょと言うことで、ワイングラスにSPRING VALLEY:スプリングバレー( ̄¬... 2024.04.12 BBQ & Stove
食べ歩き 日本初のラグジュアリービール ROCOCO Tokyo WHITEはワイングラスで! このビールはワイングラスで飲んで!いただいた時に、そう教えてもらったので、ワイングラスで飲んでみた。おお、シルクのように優しくなめらかなビール至福の陶酔を自宅で楽しめるなんて!日本初のラグジュアリービール ROCOCO Tokyo WHIT... 2024.02.21 食べ歩き
食べ歩き オクトーバーフェストでスペアリブとクロンバッハのプレミア5種呑み比べ 浜松初上陸の、オクトーバーフェストに行ってきた。本場ドイツ・ミュンヘンで毎年秋に開催される世界最大ビールの祭典を楽しもう。予習バッチリで、会場に入ってからの迷いなし。ツマミはスペアリブとソーセージ、そしてビールはプレミア5種呑み比べ( ̄¬ ̄... 2023.08.12 食べ歩き
食べ歩き はままつ楽市の百-MOMOのクラフトビール4種飲み比べで轟沈 日本酒を楽しんだ後、ワインが飲みたくなった。ザザシティのフードコートには、クラフトビールとワインが楽しめる百がある。クラフトビールだからか、わりと良い値段を取るな。俺はワインにしようっと。友だちが選んだクラフトビール4種飲み比べ( ̄¬ ̄*)... 2023.08.03 食べ歩き
食べ歩き たっぷりのキャベツと豚肉の旨味が溶け合う 石松餃子 に静岡麦酒 もうちょっと呑み足りないと、JR浜松駅の石松餃子お手軽が良いね。運よく並ばずに着席!先ずは、静岡麦酒。そして、餃子20個( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・ 2023.06.06 食べ歩き
食べ歩き Craft Beer Stationで新潟に移転するガンギのシングルホップペールエール 国内外から集まるクラフトビールが楽しめるお店 Craft Beer Station昼間から飲めるのがまた良い。黒板に書き込まれた中から、どのタップを選ぼうか。この夏 浜松のオクタゴンブリューイングから新潟に移転する雁木ブリューイングENCH... 2023.05.08 食べ歩き
食べ歩き ハートフルの二次会に早い時間から地ビールが楽しめるマイン・シュロス エクシブ浜名湖から、浜松駅までバスで送ってもらい、二次会にマイン・シュロス早い時間から飲めるし、テーブルチャージが無いのが選んだ理由。帰りのリミットまで、時間が許す限り浜松地ビールを楽しもう。それぞれがお好みのドリンクを頼み、シェアするPi... 2022.12.22 食べ歩き
食べ歩き 世界のビールからアオイのホップ香るホワイトビールをグローストックで しずおか元気旅の電子クーポンを利用し、クラフトビールが味わえるグローストック。ここは、世界100種のビールから、日本のクラフトビールまで静岡屈指の品揃え。樽生ビールも飲める隠れ家的なビアホール!カウンターに腰をおろし、本日5種類の樽ビールか... 2022.11.08 食べ歩き
食べ歩き 富士山の湧水で作ったクラフトビールはマウントフジブリューイング 世界文化遺産・富士山本宮浅間大社に隣接するブルワリーレストラン。ソムリエ・ビアソムリエが、富士山の湧水を使用し、丹精込めて醸造したクラフトビール。クリアで優しい味わいを上質なオトナの空間で楽しませてもらおう。3種類の違ったスタイルのビールを... 2021.01.03 食べ歩き
食べ歩き 猟師と百姓がつくる地ビール醸造所 FUJIYAMA HUNTER’S BEER 散策を楽しんだ後、喉を潤す良いお店があるんだ。富士山本宮浅間大社の西門から徒歩30秒のところに、農家と猟師が始めた醸造所フジヤマハンターズビールのタップルーム。とことん素材に拘った本物のJapanes craft beer旬の素材で自由な発... 2020.12.28 食べ歩き
食べ歩き エスパルスドリームプラザの酒蔵屋 角打ちで楽しむ 静岡の クラフトビール 出航を待つ間、エスパルスドリームプラザで角打ちが楽しめる酒蔵屋チョイスしたのは、バイエルンマイスタービールとベアードビール手軽にクラフトビールを楽しめるって良いね。日本を象徴する富士山をあしらった自然発泡のライジングサンペールエールこのお洒... 2020.10.01 食べ歩き
食べ歩き AOI BREWING が手掛けるBEER Café で奥深いドイツ風味のアルト 静岡駅ASTY東館でクラフトビールが飲める アオイブリューイングカフェAOI BREWING が手掛けるBEER Caféというスタイルこれがとっても便利だから、またまた寄っちゃった(^^)v奥深いドイツ風味のアルトカラメルのような芳ばしい... 2020.02.13 食べ歩き