食べ歩き 隠れ家的な浜松田町ノ酒処永(ei)で近江鴨のタタキ 日本酒をたらふく飲んだ後、さわやかな後輩に連れて行ってもらったのは、浜松田町ノ酒処 永(ei)鴨江町凧揚会相談役の息子さんの店で、保険会社を脱サラして、2021年にオープンした。中心街にありながら、2階に上がった隠れ家的な場所。大衆至高創作... 2024.02.17 食べ歩き
食べ歩き 釜揚げしらすの少し贅沢な和食ランチを楽しみに磐田のお食事処 やまに 毎月開催の同級生ランチ会今回のやまには、創作料理で少し贅沢な食事会を楽しめる和食処。ここに来たら、福田漁港水揚げの釜揚げしらすを、ストップと叫ぶまで盛り付けてくれる 女将のしらす盛りを味わいたい。福田のしらす、美味しいんだよねぇ~と、しらす... 2023.01.30 食べ歩き
食べ歩き はれ日和グループの がぜんぐ で各地の漁港から届く朝獲れ鮮魚 焼津で大衆酒場と言えば、はれ日和グループの焼津1号店 がぜんぐ和風創作料理や鮮魚と厳選地酒が楽しめる。カウンターに案内され朝獲れ鮮魚の刺身盛り合わせ( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・ 2021.10.14 食べ歩き
食べ歩き 余計なものを削ぎ落としたエッセンスを味わえる静岡市のシンプルズ 料理人垂涎の焼津名魚屋 サスエ前田さんの魚に、こだわりの栽培で手塩に掛けた野菜。秀逸な静岡の食材を使い、ベルギー・フランス・イタリアなど色々な国で修行されたシェフが腕を振るう。simpleとは、余計なものを削ぎ落としたエッセンスのこと。食材... 2021.03.01 食べ歩き
食べ歩き 新鮮なやまめの創作料理とシニアソムリエが厳選したワインが楽しめる大西屋旅館 美味しいイタリアンとワインを楽しみに、大井川の上流 井川まで足を延ばしてみた。大正時代からある旅館なのに、イタリアンとワインって面白いなぁ~と。女将がイタリアのピエモンテ州で修業を積んだ料理は、フレンチ風イタリアン。異文化が融和したワールド... 2020.08.18 食べ歩き
食べ歩き あぶらげを使った きつね系創作料理 が絶品 助信の月乃屋でたのしく芋焼酎 そう言えば、最近ツッキー行ったか?いや、ご無沙汰ぁマジか?と、言うことで、早出からよちよち歩いて助信のツッキーしかし、めっちゃ遠い(爆)カウンターに陣取り、大将とバカ話でもしたいな。肉ばかり食べてきたので、おきつね系創作料理で( ̄¬ ̄*)じ... 2020.07.28 食べ歩き
食べ歩き 和洋混然の 創作料理 と 美味しいワイン を楽しみに エキマチの 葡萄屋(わいんや) リーズナブルで美味しいワインを楽しみに、エキマチeastの わいんや(^^)v場所がめっちゃ便利なんだよね。ちゃっとや八丁蔵と同じ経営らしい。ここでは、和洋混然の『創作料理』と『世界中のワイン』が楽しめる。ワインをボトルで頼んで、料理は和牛... 2020.02.17 食べ歩き
食べ歩き 隠れ家的個室空間が楽しい住吉の凜で納豆を嗜む! 宴会の後、ちょっと坂を登って住吉まで(^^)vちょうど良いところに、和風情緒あふれる「凜」創作料理が好きなんだよねぇ(^^)v当然のように個室に案内されともだちお勧めの納豆とピリ辛挽肉のレタス包み( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・・ 2015.03.15 食べ歩き
食べ歩き 浜松バル【第10回ほろ酔い祭り】3軒目は大好きな「いもはん」 浜松バル3軒目(^^)vちょっと雨も降ってきて、小走りになりながら向かった先は、季節の食材を使った料理に定評がある「いもはん」以前、嫁さんとランチしたとき、メッチャ美味しかった記憶があるんだよねぇ。用意してくれたのは、ちらし寿司に鰆ふき味噌... 2015.03.08 食べ歩き