携帯電話

生活あれこれ

AirPAY導入0円キャンペーンでiPad第9世代の無償貸与

キャッシュレス導入0円キャンペーン期間中にAirペイに新規加盟申込みをしたら、iPad第9世代 64GB(WI-FIモデル)を無償貸与してもらえた。iPad第9世代は、最新の1つ前のモデルで、定価は49,800円。さて・・・・10.2インチ...
生活あれこれ

水没したandroid用データ通信専用SIMをiOS用のSIMに再契約

水没したandroidスマホから抜き出したsoftbankのデータ通信専用SIMを、新調したiPhoneSEに使っていたが、不具合発見!何と言うことでしょう、テザリングができない。商談するときに非常に困るんだよね。softbankのお店に行...
お気に入り

iPhoneで格安SIMをデュアルSIM運用する際に押さえるべきこと

iPhoneSEには、SIMスロットが1つしかない。従って、nanoSIMとe-SIMを利用したデュアルSIM環境を実現してみた。通話回線に使っているe-SIMは、日本通信の合理的シンプル290プランデータ回線は、softbankのデータ通...
お気に入り

サップで携帯水没!完全に死んだからiPhoneSEに変えてみた

初めて使ったiPhone以来、10数年ぶりにiPhoneが来た!なんか懐かしいぃ~~。iPhone4を手放してからずっとandroidを使っていたから、四苦八苦しながら設定完了!さて・・・・
生活あれこれ

通話の不具合で IIJmioから日本通信の合理的シンプル290プランへ

楽天モバイルからIIJmioに乗換えたが、かかって来た電話はワンコールで切れるし、こっちからかけてもワン切りしちゃう。これじゃ、使い物にならないって事で、専用アプリ不要の日本通信に乗り換えてみた。家のWi-Fiを使うことがほとんど。音声電話...
生活あれこれ

楽天モバイルからIIJmioへ 決め手は欲しいスマホのトリプルキャンペーン

楽天モバイルの「月額料金0円」廃止を受け、あれこれ検討した結果欲しいかったスマホが格安で入手できる IIJmio 夏のお得なトリプルキャンペーン。楽天モバイルの良いところは、楽天リンクを使った無料電話だったが、電波状態がすこぶる悪いと、全く...
生活あれこれ

AIカメラ搭載のHUAWEI nova lite 3 を1年無料のRakuten UN-LIMIT VIに変更

便利に利用していた格安SIMだが、引落履歴を確認すると、予想外に電話料金がかかっている。マジかぁ~と、言うことで値下げ競争の激しい各社のプランを比較した。1年間無料キャンペーンを実施している楽天モバイルも今やキャリヤになっているじゃないか。...
生活あれこれ

見やすい 聞きやすい 使いやすい にあんしんをプラスした かんたんケータイ

auの3G携帯電話向けサービス「CDMA 1X WIN」は、2022年3月31日で終了します。2022年4月1日以降、auの3G携帯電話、3Gスマートフォンはお使いになれません。お早めの機種変更をおすすめします。だって。せっかくの新機種交換...
生活あれこれ

新しい携帯は自動調整するAIカメラ搭載のHUAWEI nova lite 3

UQmobileで便利に使っていたASUS ZenFone 3 Laser案外気に入っていたのだが、このところ調子が悪い。GPSがすぐに切れちゃうのか補足しなくなって、行きたいお店にもいけないじゃん。実際、銀座の焼肉屋で集合した際は、迷いに...
生活あれこれ

格安simの携帯電話arrowsが壊れたのでASUS ZenFone 3 Laser購入

がぁ~ん!arrowsが壊れたぁ~~~~。液晶が・・・・液晶が・・・・ゴリラガラスなのにぃ~~~(/TДT)/あうぅ(/TДT)/あうぅ携帯が壊れると何にも出来ないので、近くのお店を何軒も廻って、やっと手に入れた ASUS ZenFone ...
生活あれこれ

楽天モバイルからSIMだけUQmobileの無制限プランに変えてみた

安くて便利な楽天モバイルだけど、繋がり具合と言うか速度が気になり始めた。特にタブレットを持ち出してのテザリング速度がメッチャ不満。前々から計画していたことだが、通話SIMの12ヶ月縛りが無くなったら、UQmobileの無制限プランに変更する...
お気に入り

来たぞ!楽天モバイルで買ったarrows RM02( ̄ー ̄)ニヤリッ

多機能で使いやすい富士通のSIMフリースマホ arrows RM02 が届いた!ρ(*^_^*)ρシャカシャカ ρ(^o^)ρツクチャカ国内メーカー製という安心感と、防水やおサイフケータイに対応していることが人気の秘訣。何よりDoCoMo系...
生活あれこれ

ido時代からずっと使って来たauを見限って格安simにした理由!?

少し前に、携帯料金を節約するには格安simと言う選択肢!? でも書いたが、スマホの通信料を見直すうちに、やっぱりガラケーとスマホの2台持ちが良いかなと思えてきた。理由は、愛着のあるauのアドレスを残したいのと、ガラケ-の安い費用に含まれてい...
生活あれこれ

携帯料金を節約するには格安simと言う選択肢!?

新築してから、オール電化や太陽光発電、節水水回りのおかげで、ランニングコストがすごく抑えられている。もちろん、ひかり通信の契約で、TVや固定電話にスマホの割引も(^^)vこれだけでもかなりの節約になっているのだが、もういっちょう( ̄ー ̄)ニ...
生活あれこれ

EXILEみたいな携帯!ガラパゴス進化の実力( ̄ー ̄)ニヤリッ

嫁さんが携帯電話をiPhone5に変更した。今まで使っていたのだって、2010年秋モデルだから新しいのにぃ~~。少なくても俺のより3年半は新しいはずだ。同じEXILIMケータイだけど、ハイビジョンムービー搭載。防水13.2メガカメラ、写真も...