食べ歩き 遠鉄電車に乗って小池町の居酒屋 掘個室 炙り処 旨酒 談笑 たまには変わったお店で飲むかと言うことで、遠鉄電車に乗り始めて降りる自動車学校前。駅近くの居酒屋 談笑を予約した。L字型のカウンターに席をとると、焼き鳥の煙が食欲をそそる。先ずはビール、そして、備長炭で焼いている串焼き盛り合わせ( ̄¬ ̄*)... 2025.03.27 食べ歩き
観光 JR鉄道最高地点に縁結びと ひとみなごうかく のご利益がある鉄道神社 野辺山駅と清里駅の間に、JR鉄道最高地点(標高1375m)がある。JR小海線は八ヶ岳を眺めながら急な上り坂をエンジンを唸らせながら登って行く高原列車で、清里駅を過ぎ、上り坂の最後にある踏み切りがJR鉄道最高地点。ここには鉄道神社もあり、鳥居... 2023.10.21 観光
生活あれこれ 天浜線・遠鉄共通フリーきっぷで電車に揺られ日本の原風景 東海道本線の迂回ルートとしての役割も担った天浜線。時間が止まったような沿線の風景は、昭和初期に開通した当時のまま。そして、懐かしい東海道線のツートンカラーは、湘南カラーと呼ぶらしい。えぇ~~、みかんとお茶の色だから静岡カラーだと思っていた。... 2021.06.11 生活あれこれ
観光 シン・エヴァンゲリオン劇場版:Ⅱに登場する第三村の転車台を見学 アニメやドラマに良く出る天浜線シン・エヴァンゲリオンに出てくる第三村には、天竜二俣駅の転車台が描かれている。エヴァに興味はないが、転車台は見たい!と、言うことで、時間を合わせ転車台ツアーに参加してみた。エヴァ劇場版:Ⅱに登場するシーンと同じ... 2021.06.08 観光
観光 大井川鐵道で行く蒸気機関車の旅は ぎゅっと凝縮!弥生の接阻峡温泉コース まりこが企画を立ててくれた。その名も「ぎゅっと凝縮!弥生の接阻峡温泉コース」SLに乗って、アプト式にも乗って、接阻峡温泉で美人が若返る温泉につかり、さらにローカル電車で帰ってくる。と、凄く欲張りな日帰りコース(^^)v思いのほか金谷駅がごっ... 2017.03.25 観光
生活あれこれ 天竜浜名湖鉄道ワイン列車の旅に同級生と行ってきた2015 ララララララ~♪ララララララ~♪大黒摩季でも消臭リキでも無いんだよ。ア・ヴォートル・サンテ!!!フランスの田舎で行われる乾杯( ^_^)/□☆□\(^_^ )なんだってさ。キラキラ星の様な手の振りなんだもんね(爆)へんてこりんな出だしだけど... 2015.11.21 生活あれこれ