アニメやドラマに良く出る天浜線
シン・エヴァンゲリオンに出てくる第三村には、天竜二俣駅の転車台が描かれている。
エヴァに興味はないが、転車台は見たい!
と、言うことで、時間を合わせ転車台ツアーに参加してみた。
エヴァ劇場版:Ⅱに登場するシーンと同じアングルで転車台( ̄ー ̄)ニヤリ

さて・・・・

開催時間までに、天竜二俣駅待合室に集合

高架貯水槽
内容量は70トンで、高い位置から一気に給水していた。
蒸気機関車には約10トンの水が必要だったらしい。

反対側は本社事務所

浴場

蒸気機関車の作業には必須。

転車台は、SLの運転には欠かせないもので、車両の方向を転換する設備。
かつては全国の車両基地や主要駅に多数設置されていたが、両方向に運転できるディーゼル車両や電車の普及で、次第に姿を消した。

天浜線にSLは走っていないが、車両基地にある扇形車庫の活用に転車台が必要だったこともあり、現在まで現役として利用されている。なるほど。必然だったわけだ。

いよいよ転車台が動く!

おぉ~~~
ぐるりと廻るの楽しい。

扇形車庫

翌日、TH3501(スローライフトレイン)の勇退式が行われるからか、ぴっかぴかに磨きこまれていた。

鉄道歴史館は、
国鉄二俣線時代に実際に使われていた貴重な道具類

展示物もたくさん。

歴史そのものだ。

初めて見た転車台
見ごたえ十分で、とても感動的だった。
さて、お腹がすいたから、ラーメン食べようっと。

 
  
  
  
  










コメント