ボジョレーヌーボーの解禁!
今年も同級生と行ってきました天竜浜名湖鉄道ワイン列車の旅(^^)v
昔は11月15日がボジョレの解禁日だった。
しかし、フランス人は土日に絶対働かないから、毎年11月第3木曜日に変更されたんだって。
さて、今年のワインはどんな出来かなぁ?
期待を膨らめ乾杯( ^_^)/□☆□\(^_^ )チンチン
さて・・・・
青い遠鉄電車に乗って西鹿島(^^)v
1日フリーきっぷを片手に、ワイン列車の旅に出発ぅρ(*^_^*)ρシャカシャカ ρ(^o^)ρツクチャカ
集合場所は、天竜二俣駅。
さぁ、今回はどんな旅になるかなぁ( ̄ー ̄)ニヤリッ
ワイングラスをいただきながら車内に乗り込む。
今年のおつまみは、ボリュームがあって良かったよぉ(^^)v
このイベントは、食べ物の持ち込みOKだから、うれしい!
吉野家の牛皿特盛り(^^)v
ライ麦パンはガーリック味!
めちゃくちゃしっかりしたパンに仕上がっていた。
本当にこのおつまみ弁当は、ワインに合うなぁ~~。
それ以上に絶品だったのは吉野家の牛皿と赤ワインの組み合わせ。
これ旨い(^^)v
初めて食べたマスタードたくあん!
粒マスタードの風味と酸味を活かした洋風のたくあん
これワインにドンピシャ(^^)v
またまた乾杯( ^_^)/□☆□\(^_^ )チンチン
宴席はあっという間に折り返し点の掛川駅へ
おっ、直虎号!
戦国BASARAのラッピング列車だ(^^)v
車内も装飾がたっぷり!
これ乗りたい(爆)
ワイン列車の旅も終盤にさしかかり、ワインを景品にじゃんけん大会!
なんと、もっちゃが勝ち抜き、ワインゲットだぜぇ~!
ソムリエさんから、いただきぃ~~!
そいつも呑んじゃうか(^^)v
女性ソムリエは、慣れていない様子でイベント感ゼロだったけど、良い人柄は見て取れた。
そんなのも含めて、今回も楽しいワイン列車の旅でした。