お気に入り 時計も衣替え「NATOナイロンストラップ・JBタイプ」 梅雨だねぇ~~~そして、汗ばむ季節が近づいて来た。プロマスターPMD56-2773も自慢のコードバンじゃなく、スーパークールビズにマッチした軽いストラップにしよう。と、言う事でジェームズボンドスタイル( ̄ー ̄)ニヤリッさて・・・・・ 2011.06.04 お気に入り
生活あれこれ タリーズとドトールのワッフル対決!!! エスプレッソにたっぷりのスチームミルクとワッフルでコーヒーブレイクワッフル堅くて美味しくない!ドトールの方が美味しかったよぉ(爆)ベルギーワッフル( ̄ー ̄)ニヤリッ 2011.05.28 生活あれこれ
料理 岡山駅で買った「るみばあちゃんのおうどん」バリうま! 岡山駅で新幹線を待つ!おっ、さくらにも乗れるんだ(^^)vと、お土産を観ていたら「るみばあちゃんのおうどん」がどうしても食べたくなった。岡山と関係無いけど、買っちゃえ!で、家で釜玉( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・・ 2011.05.21 料理
浜松まつり 祝2011 今年の6年生にも凧作りを教えよう!!! 毎年、6年生には凧作りを教えるのだけど、中止になっちゃぁねぇ~~~。実践に使えなくても、伝統文化の伝承はキッチリと!!!と、言うわけで特訓です( ̄ー ̄)ニヤリッさて・・・・ 2011.05.03 浜松まつり
浜松まつり 浜松まつりが無くても子ども会と合同のチャリティ交流会! 東日本大震災で被災した方々に少しでも何かしてあげたい・・・そんな気持ちで開催したチャリティー交流会参加費を500円以上として、集まった資金を義援金として進呈する。金額の大小より、子どもや親達の気持ちが1つになるのが大切なんだ。もちろん焼きそ... 2011.05.02 浜松まつり
料理 作りたては色鮮やかな抹茶おはぎ(^^)v 作りたてにありつけることは少ないが、今年はバッチリ( ̄ー ̄)ニヤリッほんのり苦くてあんことベストマッチの抹茶おはぎ静岡県ならではのおはぎだ。さて、お味は・・・・・ 2011.04.29 料理
浜松まつり まつり準備の片付け?ほぼ修了! 浜松まつりの中止を受けて、後処理を粛々と進めている。毎週日曜日に集まる予定だが、今日で修了出来た。沢山の人出があったからね(^^)v今年は日の目を見ることが無かった子どものラッパ綺麗にしまっておくからな。それでは、後400日待っていよう。 2011.03.27 浜松まつり
浜松まつり 祝2011 唖然!浜松まつり中止決定!!!幻と消えた祝・浜松市制100周年のわっぺん 残念なお知らせです。平成23年度 浜松まつり は中止準備してたけど、仕方ないよな。前を向いて歩こうぜ幻となった 祝・浜松市制100周年のわっぺんさて・・・・ 2011.03.19 浜松まつり
浜松まつり 浜松市制100周年「凧の準備」も順調・・・と言うか、早いくらい(爆) 2011年東北地方太平洋沖地震が日本中を震撼させている。一刻も早い事態の終息と、復旧を祈らずには居られない。そんな中、浜松地区では毎週日曜日は凧の準備となっている。そして、今週からは夜の作業も開始いよいよまつりモードだ。今年のワッペンも刷り... 2011.03.13 浜松まつり
料理 ヤマトさんの通販で買ってみたもっこす亭の熊本ラーメン 熊本ラーメンと言えば大黒ラーメンが有名だけど、もっこす亭も熊本を代表するお店。大黒ラーメンが焦がしにんにくならコチラもっこす亭はピリッと辛い秘伝の香味油が決め手。なんてキャッチコピーに吊られて買ってしまいました(爆)これが旨いんだよねぇ( ̄... 2011.03.06 料理
浜松まつり 凧揚げ練習は繊細な操作の小凧で覚える!? 穏やかな日曜日!風もなくあたたかなこんな日は、芝生にごろんと寝転んで昼寝でもしたいくらいに心地良い。しかし、凧揚げとなると困っちゃうんだねぇ~風が無くても揚げられる練習を・・・って思ったけど全く風が無いとねぇ~(-。-) ボソッさて、・・... 2011.02.20 浜松まつり
浜松まつり 2011年度の手ぬぐい折りと立て看板設置完了(^^)v 毎年恒例の手ぬぐい折り・・・寄付を頂いた時にお返ししたり、友好町へのご挨拶に使う。もちろん本番のご挨拶でも。そんな町を代表する名刺代わりの手ぬぐい。今年はこんな感じに仕上がった。さて、図案は・・・・ 2011.02.13 浜松まつり
料理 今年の恵方巻は、どっち巻??? 仕事から帰ったのが夜中!食事は我慢しようかなぁ??って思ったら恵方巻があった(^^)vもう少し細く巻いてくれたら良いのにぃ??(爆)今年の恵方は南南東1.願い事を思い浮かべながら。2.途中でやめず、一気に食べ切る!3.食べている間は終始無言... 2011.02.04 料理
生活あれこれ 静岡にカレー専門店って少ないのは家で食べる物だから? 静岡にカレー専門店って少ないねぇ~なんて話をしていたら、カレーは家で食べる派が多いのなんの。確かに市販のルーを使った家のカレーも旨いんだよねぇ??好みのルーを使い、好みに作るからな(-。-) ボソッ一方、カツカレーとなれば、やはりサクサク... 2011.01.14 生活あれこれ
料理 新年会は2011おせち料理でカキとガラエビを楽しむ!! 毎年恒例の新年会!今年も家族が集まって、美味しい料理と美味しいお酒を楽しもう。ネットで牡蠣やエビを注文しておいたから楽しみぃ( ̄ー ̄)ニヤリッさて、お味は・・・・・ 2011.01.02 料理