食べ歩き バイクばかりかお店もビンテージ くれいじーママで懐かしのホンダCB400FOUR Author appare Date 2023年1月5日 お腹を満たしたあと、お茶でも飲みに行こう。 向かった先は和合町にある ビンテージバイクが鑑賞できるくれいじーママ 店内はマジで寒い。 バイクばかりか、すべての設備がビンテージ。これも味なんだろうね。 懐かしのホンダCB4
食べ歩き うなぎ湖畔食房 舘山寺園でうなぎがご飯に隠れている 牡蠣カバ丼上 Author appare Date 2023年1月4日 月一ペースで集まる同級生ランチ会は、うなぎ湖畔食房 舘山寺園 その名の通り、曹洞宗舘山寺すぐ下 浜名湖の眺望抜群のお店。 女将さんは、同級生の部下だったとのことで、昔話を聞かせてもらおう。 浜名湖の見える窓際に席を取り、
生活あれこれ わが家の新年会はおせち料理とお寿司に半世紀ぶり復活 天之美禄山屋 Author appare Date 2023年1月3日 家族が揃う新年会。 今年は、1月2日! もちろんおせち料理もお寿司も( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~ さて・・・・
壺やきいも 食べきりサイズの なうなぎいもを壺やきして真空パックしてみた Author appare Date 2023年1月2日 小さいうなぎいもを壺焼きにして冷凍保存しておいた。 冷凍庫から出してみたら、どうよ!この蜜蜜。 あふれ出す甘みってこういうものだね。 決して梅干しではございません。 食べてみると、もちろん、甘くてしっとり( ̄¬ ̄*)じゅ
浜松まつり 2023コロナ禍の初日の出に今年の浜松まつりを祈念 Author appare Date 2023年1月1日 あけましておめでとうございます。 今年もご支援、ご鞭撻をお頼み申し上げます。 浜松まつりが、コロナ前のように開催できることを祈念します。 元旦恒例の初日の出の儀 しっかりとご来光を拝むことができました。 さて・・・・
食べ歩き 今年の締めくくりも昼から飲める海老塚のそば処 住よしで日本酒飲み比べ Author appare Date 2022年12月31日 ひょんなことから始まった Monday住よし会 2日前の記憶も冷めないうち、またまた来てしまった。 やっぱり旨いんだよねぇ~~、酒もツマミも。 そば屋で飲む〆にはコレだね。 年越しには早いが、もりそば・おおもり( ̄¬ ̄*
ホームページ作成 WEB制作・ホームページ制作 あっぱれ堂のホームページを立ち上げました。 Author appare Date 2022年12月30日 人気のWordPressを使って、売上・集客につながる構成・デザインのホームページをお作りします。 Webサイトを作ってみたいけどどうしたらいいかわからないという方も、「専門用語を使わない丁寧なコミュニケーション」を心が
生活あれこれ もうすぐ始まる大河ドラマを応援の意も込め 五社さまに年末詣 Author appare Date 2022年12月30日 昨年は行けなかった年末詣。 今年は地元の五社神社諏訪神社(五社さま)にお参りした。 もうすぐ始まる大河ドラマ「どうする家康」の放送を記念して、徳川家ゆかりの太刀をあしらった御朱印も授与される。 直虎以来の地元大河ドラマだ
食べ歩き 今月はまだ行ってなかったよなと言われ 何度目かの Monday住よし Author appare Date 2022年12月29日 今月はまだ行ってないだろ?歌って踊れるスーパーメカニックからの連絡。 そう言われてみれば、月曜日は行ってないか。先週は花の舞だったし。 予定を合わせ、いつもの電車で住よしに向かう。 すると、外はド寒い。 セブンでビールを
食べ歩き 半熟とろけるスタンダードパンケーキはLa Pullman Caffe’(ラ プルマン カフェ) Author appare Date 2022年12月28日 一度は行ってみたかった、板屋町のLa Pullman Caffe’(ラ プルマン カフェ) 半熟とろけるパンケーキで大人気のお店。 運よく、カウンター席があいていた。 何しろここは、目の前で焼き出来立てアツア
食べ歩き ゆるキャン△の聖地巡礼で人気の さくめ で味わう香ばし関西風 うな重 Author appare Date 2022年12月27日 浜名湖佐久米駅に来たもう一つの目的は、百名店に選ばれるうなぎの さくめ ゆるキャン△聖地巡礼でも有名なお店。 予約できないから、受付で名前を書いて、近くで待つ。 車出で来ていたら、車内で待てるけど、ワインを飲みながら外で
観光 西ルートの共通1日フリー切符で ゆりかもめに会いに浜名湖佐久米駅 Author appare Date 2022年12月27日 天浜線にゆられ、ゆりかもめに会いに行ってきた。 浜名湖佐久米駅には、シベリアから飛来する渡り鳥のゆりかもめがたくさん! 電車がホームに入るのを待って、記念撮影(‾ー‾)ニヤリッ さて・・・・