コストコ あんぱんを餡バターに変身させコストコのキャンベル クラムチャウダー Author appare Date 2023年1月17日 あんぱんが大量に残っちゃったって事で、バターを入れて餡バターパンにしてみた。 甘いのにあわせるのは、 コストコで買ったキャンベルのクラムチャウダー( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~ さて・・・・
テイクアウト うなぎ一筋70余年の職人が朝開きした浜名湖山吹のうなぎ弁当 Author appare Date 2023年1月16日 病院の帰りに遠鉄百貨店まで行って、お弁当買ってくるからねと。 買ってきてくれたのは、浜名湖山吹のうなぎ弁当 うなぎ一筋70余年の職人が、朝開きした新鮮なうなぎを丹精こめて作りますって。 ふっくらやわらか浜名湖山吹のうなぎ
生活あれこれ 世界ピッツァ選手権2年連続優勝のシェフ監修 セブン金のマルゲリータ Author appare Date 2023年1月15日 お昼はPizza食べたいって。 マジか、お気に入りのストックが無い。 ふっと思いついたセブンプレミアム 金のマルゲリータ。 あっちこっちの番組で絶賛されているもんね。 イタリア産トマトソース、モッツァレッラ、エクストラバ
お気に入り たきふくの店頭に置いてある自動販売機で冷凍なすソバと四川ソバ Author appare Date 2023年1月14日 最近、あっちこっちで見かける冷凍自動販売機。 たきふくの店頭にも置いてあった。 なすソバが好きな時間に好きな場所で食べられるって良いかも。 さっそくゲットした冷凍なすソバ( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~ さて、お味は・・・・
テイクアウト 松屋32代目の新しいタレはコクが強くカドが取れたマイルドな仕上がり Author appare Date 2023年1月13日 プールで泳いできた圭くんに、お昼はなににするって聞いたら、牛丼だって。 それじゃ、いっちょ買いに行ってくるよと、高林の松屋 今の牛めしは、昨年9月に変更した32代目のタレだそうで、出汁感を強め、味に深みを増したって。 ま
食べ歩き 掛川牛にこだわる はしばみ で国産牛100%の手捏ねハンバーグ Author appare Date 2023年1月12日 美味しいハンバーグが食べたいとき、さわやか を選ぶ静岡県民なのだが、このあいだ気に入ったハンバーグは、掛川のはしばみ。 この土地で育った掛川牛に、新鮮な地場のお野菜。無添加・無化学調味料。 良いことづくめだ。 つなぎを極
テイクアウト 冬のマクドナルドの定番グラコロを味わうマクドナルド 浜松柳通り店 Author appare Date 2023年1月11日 昨年11月にオープンした マクドナルド 浜松柳通り店に行ってみた。 さすがに新しいだけあって、オシャレな感じ。 ここは、2階のテラス席もあり、24時間営業。 そんな新しいマックで、 冬のマクドナルドと言えば、グラコロ( ̄
食べ歩き 予期せぬご相伴にあずかった にぎりの徳兵衛 昼のお品書きから季節のにぎり Author appare Date 2023年1月10日 おふくろが5回目の新型コロナワクチンを終え、何か美味しいもの食べて帰ろうよって。 何にする?と聞けば、やっぱりお寿司。 それじゃ、にぎりの徳兵衛に行くとしよう。 しずおか食べトクキャンペーンの残金も使えるし。 と、言うこ
食べ歩き 2023初詣は厄除観音 法多山 尊永寺で厄除開運祈念そして大好物法多だんご Author appare Date 2023年1月9日 三が日も過ぎた日曜日ともなれば、さすがに空いているだろう法多山。 朝8:00に出発して初詣。 いつもの駐車場に車を止め、健康に良い坂路調教よろしく、 なまけ切った身体に鞭を入れる。 お参りを済ませ、おみくじを引き、お目当
壺やきいも 壺で焼き上げ 遠州のからっ風で美味しくなる 壺やき干しいもを図解 Author appare Date 2023年1月8日 商品説明が文章ばかりで、全く頭に入ってこないって事で、 壺やきいもができるまでを図解してみた。 壺で焼いて → 冷凍して → 切って → 天日干し 日本酒はもろちん、ウイスキーや焼酎、ワインにもピッタリのおつまみが完成し
家作りプロジェクト 雨水用マンホールの蓋を2トンまで耐えられるレジコン耐圧蓋に換えてみた Author appare Date 2023年1月7日 雨水用マンホールの蓋が破損! 妹の軽自動車だなと、犯人を特定しても仕方ない。 建設業のともだちに聞いたら、経年劣化するからねって。 そこで、もう少し頑丈なのが無いか探してみた。 すると出会えた レジコン耐圧蓋(‾ー‾)ニ
食べ歩き いつでもどこでも安心 みんなのイタリアンは サイゼリヤ 浜松初生店 Author appare Date 2023年1月6日 さっきの喫茶店で冷え切った体を温めたい。 どこでも良いから近くのお店を探してみよう。 向かった先は、安心便利なサイゼリア。 温かい店内に入って、ホッと一息。 次々に頼むメニューから、一押しで旨かったミラノ風ドリア( ̄¬ ̄