食べ歩き ここにも美味しい町中華 本沢合にあるラーメン・ギョウザ・大雅 花の舞から、小林まで移動し、いつものコースで向かった先が連休だって。まじか?と、悩んだが、そうだ、大雅があるじゃんね。近くまで来ていながら、一度も行ったことの無い中華料理店。初めての大雅で、季節もの冬メニューからワンタンメン( ̄¬ ̄*)じゅ... 2022.12.24 食べ歩き
食べ歩き 今年も美味しいお酒ができていました 花の舞 蔵元限定生原酒 今年の出来はどうかな と、期待が膨らむ新酒の季節。どんな酒ができたか楽しみ。コロナ禍で様相が一変したが、やっぱり味見しなきゃ始まらない。と、言うことで、電車に乗って花の舞( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて・・・・ 2022.12.23 食べ歩き
食べ歩き ハートフルの二次会に早い時間から地ビールが楽しめるマイン・シュロス エクシブ浜名湖から、浜松駅までバスで送ってもらい、二次会にマイン・シュロス早い時間から飲めるし、テーブルチャージが無いのが選んだ理由。帰りのリミットまで、時間が許す限り浜松地ビールを楽しもう。それぞれがお好みのドリンクを頼み、シェアするPi... 2022.12.22 食べ歩き
食べ歩き 久しぶりに参加したエクシブ浜名湖 ルッチコーレでハートフル 新型コロナウィルスの影響で、久々に参加したお食事会は、エクシブ浜名湖 ルッチコーレ。料理の味・食材・彩り・盛り付け、そしてソースにこだわった魅力あるレストラン。飲み放題付きだから、呑みすぎに注意して、ハートフルな仲間たちと会食をたのしもう。... 2022.12.21 食べ歩き
生活あれこれ ヴィノスやまざき静岡本店で見つけた誠鏡旨酒は吉野杉の香りが魅力の純米樽酒 青葉通りのイルミネーションを楽しみながら、向かうはヴィノスやまざきワインも良いけど、美味しそうな日本酒を探してみる。すると、見つけました。誠鏡 旨酒 純米樽酒吉野杉の樽で寝かせてた純米酒( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・ 2022.12.20 生活あれこれ
観光 戦国時代末期の遺構が展示されている静岡歴史博物館 知事と市長が対立していた静岡市歴史博物館が令和5年1月13日に開館する。その前に、1階のみのプレオープンに行ってみた。展示されている遺構は、戦国時代末期のもの。道の長さは30メートル以上で、道の両側には道に沿って塀が立っていた。昔のお侍さん... 2022.12.20 観光
食べ歩き 蔦の絡まる印象的なビルで営業中 病みつきになるオールドピザはアンアン 蔦がこれでもかとからまるビル。印象的な外観とレンガ造りの店内。これぞ、オールドピザハウス AN-AN 。まだ営業していたんだ、懐かしぃ~~と言いながら友人が案内してくれた。学生時代からのお気に入りなのだと。初めてのオールドピザは、思い出のア... 2022.12.19 食べ歩き
食べ歩き 昼呑みもできる静岡駅5分の 新橋立呑処 へそ 静岡1号店 数え切れないほどの酒場がひしめき合う新橋は、立ち飲みなどせんべろができる酒場の宝庫。そんな場所でしのぎを削ってきた 新橋立呑処へそ が、静岡に初出展。何杯飲んでもサワーが一杯199円、ビールも299円なんですとぉ~?お得な看板についつい釣ら... 2022.12.18 食べ歩き
食べ歩き とん松食堂でちょい飲みセットからの朝霧ヨーグル豚のとんてき 前から気になっていたアスティ静岡の一杯一笑 とん松食堂とことん豚肉にこだわる店ならば行ってみたい。富士山の西麓で育った「朝霧ヨーグル豚(とん)」を食べられるらしい。平日の夕方早い時間、カウンターに席を取り、ちょい飲みセットからの 朝霧ヨーグ... 2022.12.17 食べ歩き
食べ歩き 浜名湖名産のうなぎと炭にこだわる老舗 蒲兵(かばへい)でテイクアウト 久しぶりに兄弟家族が集まった日曜日。美味しいうなぎが食べたくて、炭焼きうなぎ専門店蒲兵(かばへい)でテイクアウト。浜名湖名産のうなぎと炭にこだわり、老舗の味をリーズナブルにお楽しみ頂ける鰻のお店美味しかったもんね。一回でファンになった。お願... 2022.12.16 食べ歩き
壺やきいも 追熟をお願いしておいた うなぎいもを確認しながら仕入れてきた。 Lサイズのうなぎいもを、自宅で1か月ほど追熟させてみた。するとなかなかいい感じ。同時期に、掘りたての芋を倉庫で寝かせてもらっていた。その芋を確認しながら、受け取りに行ってきた。どんな うなぎいもに育ったかな。早く帰って、じっくり焼き上げよう... 2022.12.15 壺やきいも
生活あれこれ うま味抜群であっさりとした脂身を蓄えるモンゴルの馬刺しで日本酒 無性に馬刺しが食べたくなって、ポチっ。届いたのは、モンゴルの大草原で遊牧民が育てた馬刺し。広大な草原で自然に生えている数百種類の草を食べ、-50℃にもなる冬を超える強靭な生命力を持った命をいただこう。馬肉のカロリーは牛肉の約1/3、豚肉の約... 2022.12.15 生活あれこれ
食べ歩き 久々にお店で豚丼を味わう吉野家 浜松ディーラー通り店 筋トレでくたくた。そうだ、吉野家で食べて帰ろうっと。牛丼と豚丼、どっちにするか思考を巡らせ、悩んだあげくの豚丼。超久しぶりに食べてみよう。ジムから一番近い吉野家に駆け込み、豚丼( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・ 2022.12.14 食べ歩き
食べ歩き 航路呑み鉄3 住よしで旅の締めくくりに富士大観そしてブリ大根にカツカレー 航路呑み鉄 最後のお店は、いつものこのお店。初めての月曜日以外、それも夕方の訪問。夕食を求めるお客さんで賑わっていた。テーブル席に腰をおろし、新しい日本酒は無いか、メニューに目を通す。すると、ありました。新銘酒 富士大観魚料理にぴったりの日... 2022.12.13 食べ歩き
食べ歩き 航路呑み鉄3 やっと行けたディープスポットは海老塚町の魚義 航路呑み鉄も終盤を迎え、浜松に戻りいつも閉まっていた魚義聞けば、月曜定休だからMonday住よし会では寄れるはずもない。何はともあれ、心躍る初訪問。入るのに躊躇は要らない。玄関を開け魚屋の2階にあがる。あえて魚メニューを選ばず、ホルモン焼き... 2022.12.12 食べ歩き