生活あれこれ 普通にごはんを炊いて糖質約15%カットをしてくれるトウトール いつもの炊飯器に入れて炊くだけで、糖質約15%カットをしてくれるトウトール(Tou Tool)なんと便利なものがあるのだ!わが家は、おコメの消費量がすこぶる多い。まさにピッタリじゃんね。簡単に言うと、糖をキャッチする落としぶた。それでは、ト... 2022.02.19 生活あれこれ
食べ歩き 疲れたねぇ~と慰労を兼ねて味の民芸 よし松の二段盛り あれやこれや、慌ただしかった数日間。こんな時は、医食同源美味しいものを食べて、疲れた身体を癒しましょう。と、言うことで、みんなの大好きなうなぎ屋さん。味の民芸よし松で、久々に復活した二段盛り( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・ 2022.02.18 食べ歩き
食べ歩き 天津麺に変更してユーリンチーセットが楽しめる上西町の大将 コストコに向かうたびに気になっていたラーメン屋 大将を初訪問。店の横にも駐車場があり、とってもラクチン。コの字カウンターに案内され、メニューを確認。すると、お得なセットメニューがあり、差額を払えば希望のセットに変えてくれる。看板には大きく「... 2022.02.17 食べ歩き
食べ歩き 男性に人気のガーリックトンテキでがっつり 早出のシュガー&スパイス 今日はがっつり肉を喰いに行くかってことで、早出にあるシュガー&スパイス分厚いトンテキをがっつりいただこう。11:30の開店少し前に訪問したが、既に先客が入店してた。追いかけるように、指先の除菌と検温をしてテール席をゲット。メニューから男性一... 2022.02.16 食べ歩き
食べ歩き 大好きな銀だら焼き魚定食で日本酒を楽しむ半田町の大船 和食ならやっぱり大船だねぇ~~!家族の意見が一致した。順番待ちのお客さんを横目に、カウンター前の小上がりに通してもらう。予約しておいてよかった。おふくろはカキフライ、娘は海鮮丼。おれはやっぱり銀だら焼き魚定食だな。ふっくら焼かれた俺の銀だら... 2022.02.15 食べ歩き
テイクアウト イタリア最高の赤ワインとヤバい志太泉に合うのは ヤマ ノ キッチンのイタリアン 清水に気になるイタリアンがあった。いつかは行きたいけど、今は我慢のマンボーそんなことを思っていたら、以心伝心。友人がお祝いだからと、気になる絶品イタリアンと、赤ワインを手配してくれた。このイタリアンが実にうまい。一瞬でファンになった ヤマ ... 2022.02.14 テイクアウト
テイクアウト 美味しい泡ができる錫製グラスでアイラブあみ焼き弁当 静岡からの帰り、あみ焼き弁当を買ってきた。出かけるとき、夕飯はいらないよって言ってきちゃったからね。このあみ焼きが、ビールが合うんだ。美味しい泡ができる錫製グラスで、あみ焼き弁当( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・ 2022.02.14 テイクアウト
テイクアウト バレンタインにはチョコレートカーニバル 隠れ家スイーツのアトリエプティカラン 週末にしか開店しない隠れ家スィーツ店アトリエ プティカラン麻機街道より1本山側の道でわかりにくい。ナビで目的地付近のはずだが・・・・あった(^^)vまさに隠れ家スイーツバレンタインのチョコレートカーニバル実施中なので、店内はチョコ一色濃厚な... 2022.02.13 テイクアウト
テイクアウト 創業130年を超える老舗仕出し料理店 おびやのお弁当をケータリング 笠井の市から100年間以上魚屋を営んでいたおびやそんなおびやの主人が自ら市場で仕入れ、旬の魚を美味しくお刺身で食べて頂きたいとの思いを届ける。刺身は新鮮じゃないとね。デリバリーしたのは、創業130年を超える老舗仕出し料理店 おびやのお弁当(... 2022.02.13 テイクアウト生活あれこれ
食べ歩き 熱海呑み鉄 第7弾 浜松に戻りさわやか跡地の 天竜そば こたけ庵 浜松に戻って、軽く食べて帰ろう。そういう誘いには、すぐに乗る(^^)v目指したのは、さわやか跡地にオープンした 天竜そば こたけ庵!浜松の老舗蕎麦屋、天竜そばの系列だ。見覚えのある店内なので、間仕切りの工夫に感心させられる。テーブルの配置と... 2022.02.12 食べ歩き
テイクアウト 熱海土産は 神様への特別なお供え物 麦こがしの黒むぎまんじゅう 熱海駅で新幹線の出発10分前に買った黒むぎまんじゅうこれがびっくりするほど美味しかった。熱海 来宮神社 麦こがし太古から熱海の人々と、熱海を訪れる旅人たちを見守ってきた熱海・来宮神社。「麦こがし」は来宮神社の神様への特別なお供え物なのだ。さ... 2022.02.11 テイクアウト
食べ歩き 熱海呑み鉄 第6弾 JR駅から徒歩1分の るな。で北海道厚岸産 ぬかさんま 帰りの計画が決まったので、新幹線の時間まで熱海呑み鉄 第6弾を楽しもう。JR熱海駅からほど近い居酒屋るな。徒歩1分は助かる。暖簾を確認すると、るなに。が付いているのが味噌入口すぐのテーブル席を陣取り、時間に注意しながら飲ませてもらおう。飲み... 2022.02.10 食べ歩き
食べ歩き 熱海観光 食事が終わってしまっても レストランフルヤでチョコパフェ そろそろ熱海旅行も最終コーナーを廻った感がある。喫茶店で帰りの予定を確認しよう。丁度いい場所にあったのが、カジュアルな洋食屋レストランフルヤ食事メニューが終わってしまったが良いかって。もちろん、良いですよ(^^)vビールって言うのもなぁ~っ... 2022.02.09 食べ歩き
食べ歩き 熱海観光 急な坂道を下り お茶の一服は延命堂の温泉延命饅頭 来宮神社からの急な下り坂を降りて、たどり着いたのは、温泉饅頭を日本で初めてつくった延命堂大正初期、初代の店主が高温で自噴する温泉を利用して饅頭を蒸すことを思いついたんだって。何事も発想が大切だってことか。湯治客の健康と延命、温泉地の発展を祈... 2022.02.08 食べ歩き
食べ歩き 熱海呑み鉄 第5弾 カツカレーと絶品ハヤシライスの老舗レストラン宝亭 熱海でどうしても食べたかったカツカレー呑み鉄 第5弾 に選んだのは、創業は昭和22年の老舗レストラン 宝亭せっかくだから、いろいろな種類をシェアして食べたい。と、言うことで、カツカレーにハヤシライス、かつ丼にカツサンド!これだけ食べれば宝亭... 2022.02.07 食べ歩き