日本初の焼きプリン専門店 焼津プリン商店 で静岡牛乳を使用した焼きプリン

娘たちがお土産に買ってきてくれた焼津プリン商店。 焼津と言えばさかなセンターと言うことで、静岡の魅力たっぷりの焼津さかなセンターに出来たプリン専門店。 昨年の夏にオープンしたんだって。 焼きプリンを中心としたお店は、日本

サン・ラファエルのいちごタルトと天使のシュークリーム

おふくろの誕生日に、妹がケーキもってきてくれた。 お誕生会は先日終わったが、特別に! サン・ラファエルのいちごタルトと天使のシュークリーム いちごタルトはおふくろだけだが、シュークリームのおすそ分け。 サクサクの皮とバニ

半熟とろけるスタンダードパンケーキはLa Pullman Caffe’(ラ プルマン カフェ)

一度は行ってみたかった、板屋町のLa Pullman Caffe’(ラ プルマン カフェ) 半熟とろけるパンケーキで大人気のお店。 運よく、カウンター席があいていた。 何しろここは、目の前で焼き出来立てアツア

老舗旅館 石和名湯館 糸柳 直営の 槌やでサクサクシュークリーム

石和ワイン飲み歩きで、ちょいとクールダウン。 糸柳直営のスイーツショップ 槌や(つちや)で休憩 明治12年創業の 旅籠 槌屋、後に屋号を「糸柳」と命名した石和温泉唯一の老舗旅館。 なんと、石和温泉の誕生は、昭和36年とず

バレンタインにはチョコレートカーニバル 隠れ家スイーツのアトリエプティカラン

週末にしか開店しない隠れ家スィーツ店アトリエ プティカラン 麻機街道より1本山側の道でわかりにくい。 ナビで目的地付近のはずだが・・・・あった(^^)v まさに隠れ家スイーツ バレンタインのチョコレートカーニバル実施中な

イラストデコが有名な喫茶店ポプリでベイクドチーズケーキ

コーヒーブレイクをしたくて近くのお店に寄ったら、すごく有名店らしく、イラストデコといえばポプリと言われるほど、オリジナルケーキが人気なんだって。 さらに、県内で唯一 トアルコトラジャマイスター店に認定されているのだと。

何度でも行きたい草里(ぞおりー)で旬の いちじくタルトとダッチ珈琲

静岡市内で美味しいケーキが食べられるお店と言えば、最初に名前が挙がる有名店 清水区にある創業50年の老舗 珈琲処 草里(ぞおりー)に行ってきた。 店に入るとアールヌーヴォー様式の調度品がずらり! どこをとっても絵になる店

ヤタローアウトレットで格安 食べておいしい もらって楽しいRUSCO

キュウリを買いたいって・・・、そうだ!と、ヤタローアウトレットストア 工場直売店 生鮮野菜も売っていたの思い出したもんね。 定番の切り落としバウムクーヘン「J」を探したが、見つからない。 あるのはすべて「KI」、ひょっと

チャールストンで 待ちわびたフルーツたっぷりフレンチトーストに轟沈

タイミングが合わず、何度目のチャレンジだろう? 根性でやっと入店することが出来た 島田のチャールストン 駐車場が空いてから、さらに30分ほど車内で待ち、13:30頃に入店 14時過ぎにフレンチトーストの注文取り、15:3

同級生のお祝に藤枝リモージュのおもしろスイーツでHappy Birthday!

藤枝におもしろスイーツがあると聞いて、朝ラー帰りに寄ってみた(^^)v 既に、ラーメン2杯にコメダのモーニングをたいらげ、おなかパンパンなんだけど、スイーツは別腹だなんて都合のいいことを言いながら(爆) たまたま、ち○こ

どうしても寄りたいスイーツは、ブルーが新鮮なアボンドンス

アボンドンス : 言わずと知れた浜松スイーツの名店。 食べログのおかげで、遠方からたくさんのお客様が来てくださるって。 なるほど、週末ともなると、午後にはショーケースの商品はほとんど無くなってしまうほどの人気店。 選択の