食べ歩き 数種類の煮干しをブレンドした無化調の人気ラーメンは麺屋さすけ支店 朝8時から午後2時までの営業なので、タイミングが合わなかった麺屋さすけ支店本店から支店に変わったけど、煮干しラーメンが食べたければ支店へ!少し前に煮干し部門グランプリに輝いたお店で、数種類の煮干しをブレンドし、水に一晩おいてから丁寧にとった... 2021.03.15 食べ歩き
食べ歩き 磐田市西貝塚の町中華 美濃口園で昔ながらのラーメンと酸辣湯麺 掛川に向かう途中、町中華で食べたいと思って検索ヒットした美濃口園良い感じの町中華、昔ながらのラーメンが食べれそう(^^)v運よく駐車場が1台空いていた。入店すると、小上がりは満席で、ファミリーが楽しそうに食事中カウンターに陣取り、昔ながらの... 2021.03.11 食べ歩き
料理 全国の味が楽しめる お取り寄せ ご当地カップ麺で旅行気分 おうち時間でもちょっとした旅行気分に浸りたいと、ご当地カップ麺を取り寄せてみた。取り寄せたカップ麺を並べ、食べたいラーメンを各自選んでゆく。これが、なかなか楽しいじゃん(^^)v悩んだ挙句、まだ足を踏み入れていない千葉富津市発祥の竹岡式ラー... 2021.02.22 料理
食べ歩き 地元で大人気こけし兄さんが作る由緒正しき家系ラーメン ジェット家 19時過ぎ、掛川のジェット家に行ってみた。東京でも屈指の由緒正しき家系店「まこと家」で修行されたこけし兄さんは、TV番組のすべらない話で世界のナベアツが話したラーメン屋の店員さんなのだ!暗いのに看板の照明がついていないから、やってますかって... 2021.02.05 食べ歩き
食べ歩き 昼はラーメン屋 夜は居酒屋の顔をもつ らーめん居酒屋 とりめんぼう 磐田に美味しいラーメンがあると聞き、行ってきました とりめんぼう名前がイカしてるじゃん。丸鶏と鶏ガラをふんだんに使い、鶏からの旨味を抽出。鶏を丸ごと堪能できるスープは、和食料理屋で20年以上修業した経験がなせる業。具材にも穂先メンマを使うあ... 2021.01.27 食べ歩き
食べ歩き じっくり抽出する澄みきった鶏と魚介のダブルスープは麺屋 燕 本店 今年最初の朝ラーメンは、島田市の麺屋 燕 本店緊急事態宣言のおかげで、朝ラーメンが食べられるか不安だったがいつもどおり、駐車場は車であふれていた。空きスペースに駐車し、待ち行列に並ぶ。今日は何にしようかな?と悩んだが、鶏と魚介の割合が9対1... 2021.01.13 食べ歩き
食べ歩き 思い出の味チャーシューメンを目指し南巨摩郡南部町 峠のラーメン すごぉ~~く昔に食べたチャーシューメン美味しかったぁ~!微かな記憶をたどり、見つけたのが南巨摩郡南部町にある峠のラーメン山道の途中に突如出現する穴場ラーメン店には、所せましと駐車され、店内も満席待ち行列に並ぶが、お店への誘導は皆無(爆)お客... 2020.11.30 食べ歩き
食べ歩き 鶏清湯 引き立つ 塩そば とイタリアンテイストの あさりそば 汐のや 静岡では珍しい塩ラーメン専門店 麺処 汐のやおぉ~~、われらが立ちゃんと同じ名前だ(爆)人気なのは、鶏清湯(とりちんたん)の塩そば鶏の旨味が口いっぱいに広がるらしい。ならば、それともう一つ気になっていた「あさりそば」( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さ... 2020.11.19 食べ歩き
生活あれこれ セブンのレンチン 一風堂監修 博多とんこつラーメンって旨いじゃん レンチンでできるラーメンは、カップ麺より高級な感じ。実際に値段もたかいもんね。そんな セブンの一風堂監修 博多とんこつラーメンを食べてみた。家庭の500Wレンジで5分30秒、意外と待つな。甘み強めのクリーミーなとんこつスープ( ̄¬ ̄*)じゅ... 2020.11.14 生活あれこれ
食べ歩き 蓮華寺池公園近くの朝から食べたいラーメンは 支那そば しげもと 藤枝の蕎麦店「かわかつ」とラーメン店「すぎ多」のコラボで生まれた 支那そば しげもと2018年7月にオープンした 新しい志太系ラーメンのお店。なぜか大渋滞の蓮華寺池公園にイライラしながらも、お店の駐車場が空いていて助かった。朝から食べても重... 2020.11.07 食べ歩き
食べ歩き やっぱり天津麺が食べたくなって天浜線のお得なチケットで小林の澄栄 花の舞の新酒を心行くまで楽しんだ後、天浜線のお得なチケットで小林下車(^^)vやっぱり天津麺が食べたくなった。まるで、パブロフの犬だ(爆)当然のように向かうのは、大好きな澄栄。電車の駅から近いと、こういう時に便利だねぇ(^^)v美味しかった... 2020.10.27 食べ歩き
食べ歩き 有玉北の餃子の砂子で創業以来にんにく控えめのシンプルな餃子と天津麺 平日じゃないと出来ない役所関連をこなせるよう有休。ほんの数分で終わるけど、土日は窓口が閉まっているからね。市役所でチャッチャと手続きをして、残りの作業は、歌って踊れるホニャララに頼んでもらった。これで良しっと(^^)v早めに終わったので、お... 2020.10.21 食べ歩き
食べ歩き 昔ながらの中華そばと玉子チャーハンが抜群 掛川のラーメンは 十八番 掛川のん兵衛たちが、呑んだ後に必ず寄りたくなる昔ながらのラーメン屋は 十八番ばかでかいコの字カウンターに、お客さんぎっしり一癖も二癖もありそうな若い衆が楽しそうにラーメンをすすってる。店員と勘違いして空き席を聞いたお客さんが案内してくれたの... 2020.10.19 食べ歩き
生活あれこれ 湯河原まで足を延ばし らぁ麺屋 飯田商店を食べたくなったカップ麺 湯河原の名店大行列のできる「飯田商店」には行ったことが無いので、セブンプレミアムのカップ麺を買ってみた。鶏と豚の旨みをふんだんに利かせた、キレのある醤油スープだって美味しそう(^^)vなかなか湯河原までは行けないから、お手軽カップ麺で初らぁ... 2020.10.11 生活あれこれ
食べ歩き 開店前から並んで人物観察が楽しい麵屋カモメ亭で朝二郎の醤油と煮干し おふくろと行った朝ラーメンが気に入って、今度は家族みんなで麵屋カモメ亭寝坊助の圭くんが張り切って起きていた!オープン前に駐車場に到着すると、すでに10人以上が並んでる。人気があるんだなぁ~~。そして本日の格言! 朝ラーを好み開店待ちする人は... 2020.09.23 食べ歩き