食べ歩き 最後の一滴まで飲み干したいラーメンは 焼津で評判の 麺’s食堂 粋蓮 素材にこだわりぬいたラーメンと焼津で評判の麺's食堂 粋蓮お昼をちょっと過ぎた頃に到着した。すると外待ちが3名なので、意外と早く案内された。やっぱり持ってるねぇ( ̄ー ̄)ニヤリ限定の冷製鯖煮干しSOBAも捨てがたかったが、こだわりの醤油を味... 2020.09.15 食べ歩き
食べ歩き 濃厚鶏スープの太麺家系風が楽しめる朝ラー 麺屋 カモメ亭 土日祝日は6時半から朝ラー営業の麺屋 カモメ亭なんと、全て税込500円でバイキング付き(^^)vその内容は、ライス・卵・海苔にカレー・チャーハンまで。しかも、全部食べ放題だから衝撃のコスパじゃんね。場所は、移転したSUPA152のすぐ横で、... 2020.09.14 食べ歩き
食べ歩き 丸鶏と魚介のWスープが旨い中華そば 麺や まる徳で中華そばと辛そば あっさり系も良いが、志太系じゃないラーメンが食べたくなった。駅前付近で検索すると、出てきたのが 麺や まる徳券売機で購入してカウンターメインの店内に入る。テーブルもテープで固定され、壁際にぴったり。しっかりと、ソーシャルディスタンス。もう、... 2020.08.20 食べ歩き
食べ歩き 念願の麺屋 燕 で限定ラーメンは国産小麦100%の 手火山冷やし麺 数年前、場所を見つけられなかった麺屋 燕先に燕かえしに行っちゃった。お店だと思っていたところは、第二駐車場だった(爆)そのちょっと先にお店があったとは・・・今日の限定ラーメンは、手火山冷やし麺!手火山狙いだったから、ばっちりじゃんね(^^)... 2020.08.12 食べ歩き
食べ歩き 北海道産強力小麦粉100%の自家製麺が旨い支那そば処 麦 本店 海沿いの道を進むと、突如あらわれた黄色い三角屋根(^^)vしっかりとコロナ対策がなされたテーブルに案内される。サービス品は、支那そば+ひやしのセットこれで1,000円は、お得だねぇ~~食べられるかなぁ~と思っていたら、「さっきの人は大盛りセ... 2020.08.03 食べ歩き
食べ歩き お寺の花めぐりの後は 森町の長坂食堂でメニューに無いチャーシューメン お寺の花めぐりを楽しんだら、お腹が空いた(爆)このコースならここでしょと決めていた長坂食堂は、昔ながらのラーメンがいただけるお店。一方通行の道を進むと、奇跡的に1台分の駐車スペース(^^)vやっぱり持ってるぜ!お店に入っても・・・音沙汰なし... 2020.07.08 食べ歩き
食べ歩き かたかなの羅列が気になってカナキン亭で初めてのプロペラ麺 カナキン亭のプロペラ麺ってなんだ?聞きなれないカタカナの羅列が気になる~そう~ずっと思っていて、今回やっと体験する機会を得た。日本酒を買い込んだ帰りに、カナキン亭 島田東町店調べると、プロペラに見えるチャーシューが5枚並んでいる赤いスープだ... 2020.06.21 食べ歩き
食べ歩き 旨辛なすソバはもちろん お店で食べたかった 旨塩えびソバ は らぁめん たきふく テイクアウトで味わった たきふく の旨辛なすソバどうしてもお店で食べたくて、静岡までひとふかし(^^)v到着すると、名前を書いて入店を待つ。名簿を見るとかなりの繁盛店になっているようだ。店は大箱なので、席を間引いてあっても程なく案内された。... 2020.06.10 食べ歩き
食べ歩き 志太系朝ラーメン 中華そば 纏 (マトイ)で味わうのどごしの良い自家製麺 新型コロナウイルスの外出自粛を解除!やっとだねぇ~、でも油断大敵しっかりとマスクと除菌アルコールスプレーを持参して出かけよう。目指したのは久々の朝ラー志太地区にある中華そば 纏 (マトイ)自家製麺が美味しいと評判のお店。それでは、のどごしを... 2020.05.29 食べ歩き
テイクアウト 駿河区大和2丁目の たきふく で清水のソウルフードなすソバをテイクアウト こんな時期になっちゃったけど、新規オープン!店内での飲食はできないから、テイクアウトだけだけど。清水の名店 なかむら家で 甘すぎる なすソバにがっかりしてたら、本物のなすソバを食べられる店が静岡に開店するよって!油断してたら既にオープンして... 2020.05.03 テイクアウト
食べ歩き こってりに見えながらあっさりしているラーメンは徒歩で行ける 八郎兵衛 ラーメン八郎兵衛 行きましたか?ん?どこそれ???それじゃ、行きましょうと、後輩に誘われ初の八郎兵衛(^^)v場所は大好きな焼肉清香苑の近くカウンター4席、テーブル2席の店内は満員じゃん(爆)待っている間に、壁に描かれたうんちくを読み込む。... 2020.03.30 食べ歩き
食べ歩き 鮮やかな九条ネギの京都ラーメン店内撮影は禁止の第二旭でピリ辛 島田まで足を延ばし、京都 第一旭の流れをくむ第二旭に行って来た。場所は田んぼの中って感じ。カウンターに腰を下すと、目の前に「店内撮影は禁止」の張り紙。えぇ~~、マジか?ダメ元で、ラーメンだけ撮影していいか尋ねると、快くOK(^^)v紳士的に... 2020.03.26 食べ歩き
食べ歩き 超肉イベント近し 肉好き集会場 と言えばらーめんブッチャーの東勝軒○秀 痩せる気あるの?って、罵声を浴びながらも らーめんブッチャー(爆)それも子豚_(_△_)ノ彡☆ギャハハハ!バンバン!!出張者の依頼もあったが、食べたかったんだよね。あの太麺をワシワシ(^^)vそれにしても、久々の子豚迫力あるなぁ~!もちろん... 2020.02.27 食べ歩き
食べ歩き 朝ラー食べ歩き3軒目は 化学調味料未使用と地産地消の名店 めん奏心 藤枝朝ラー3軒目は、金谷に戻って めん奏心(めんそうしん)ちょっと時間を空けないと、腹が苦しいからね(爆)ご存じ、化学調味料未使用と地産地消がうれしい静岡県屈指の名店。鶏そばクラシックが美味しかったから、先の名店との食べ比べ。ちょっと志向を... 2020.02.23 食べ歩き
食べ歩き 朝ラー食べ歩き2軒目 創業100年朝ラー発祥の老舗 マルナカ で温かい&冷たいラーメン 久々に訪問の朝ラー発祥の店、創業100年 3代続く老舗マルナカ(^^)vさっき、〇元ラーメン食べたばかりなんですけど(爆)8時半の開店と同時に入店(‾ー‾)ニヤリッ席は8割ほど埋まっている。さすがに人気店だ。もちろん朝ラーの作法に倣い、温か... 2020.02.22 食べ歩き