泡立つスープに平打ち麺 僕家のらーめん おえかき で人気のふわまる

ジムでガッツリ鍛えた後、腹が減った・・・ 片道30分の道のりをものともせず、僕家のらーめん おえかき。 京都の名店 あっぱれ屋 出身の店主が作る、豚骨魚介ラーメンを楽しもう。 もちろんオーダーは、手造りラーメンの ふわま

博多屋台ラーメン 介ッちで羽釜で炊いたトンコツスープの味玉炙り肉ラーメン

圭くんと映画を見にサンストリート浜北まで。 上映時間前に腹を満たそう。 大好きなマックでチキンナゲットとポテト、飲み物はQoo すっきり白ブドウ 好みを自分で伝えられるようになってるじゃん。 さっ、俺は前もって調べておい

九州にしてはコスパ悪い角打ち しらすくじら 福岡空港店でごまさば定食

商談が終了してから、帰りのフライトまであまり時間がない! ダッシュで福岡空港まで戻り、搭乗手続き完了(^^)v ホッとしたら、お腹が減ったぞ(爆) 帰宅時間は21時頃になるから、夕食を兼ねて飲んじゃおうと狙っていたお店。

博多でせんべろ! 立ち呑み×居酒屋Dinng よかたい 総本店でハイボール

寄りたかったのは、立ち飲み酒場よかたい それも総本店 時間30分、予算1,000円でどうだ(^^)v ここには、立ち飲みエリアと宴会場エリアの両方がある。 もちろん今回は立ち飲みエリアでおススメ3品とハイボール( ̄¬ ̄*

全国有数の水景公園で一服 スターバックスコーヒー 福岡大濠公園店

慶長年間、福岡藩初代藩主、黒田長政が福岡城の築城の際に外堀として利用していた大濠公園 日本有数の水景公園として歴史を感じるねぇ~~ 中国浙江省の杭州市にある名所の西湖を模したと言われている池は、上から見るとまるで太極図

櫛田神社の裏にある「かろのうろん」を遠州風に言うと「くろんうどん」

かろのうろん せきこえのろにあさらあめ _(⊥△⊥)ノ彡☆ダハハハハ!バンバン! なんか記憶にあるねぇ~~。 角のうどんを昔の博多弁で言うと「かろのうろん」になるのだと。 ならば、はまーつで言うなら、「くろんうどん」 じ

博多とりかわを楽しむKITTE博多 B1Fの博多とりかわ大臣 KITTE博多串房

博多とりかわ!最近、あっちこっちで耳にする。 メディアでも取り上げられてるからね。 せっかく博多に来たのなら、そのとりかわを食べてみよう。 と、言うことで帰りの飛行機に乗る前に博多とりかわ大臣 KITTE博多串房 カウン

ツルツルした太麺がド旨い 元祖ぴかいち で ちゃんぽんセットにミニ麻婆丼

篠栗から戻る際、昼は何にしますか~と後輩の問いかけ。 そだねぇ~(カーリング娘風)、博多に戻って ちゃんぽん(^^)v と、言うことで福岡支店の裏にある元祖ぴかいち! ここは皿うどんが人気だが、寒い冬はちゃんぽんだ。 行

ワンコインの牛たん朝定食に とろろと生たまご追加で大満足の たんやHAKATA

博多の朝食!やっぱり朝ラーメンが食べたいなぁ~と思ったけど、早朝からラーメンが食べられるのは、JRのホームだけらしい。 ホテルにも朝食はついているが、ワンコインの牛たん朝定食発見したもんね。 場所は博多シティの一番街(^

泡だつスープ豚骨カプチーノを求めて 博多一双 博多駅東本店

博多でもっとも食べてみたかったお店 博多一双 博多駅東本店 何を隠そう、本日のホテル近くなんだよね(^^)v 美味しい酒と肴をたらふく楽しんだ後でも、〆のラーメンは譲れないさぁ~(爆) 夜だというのに案外長い行列! 最初