食べ歩き 川根の老舗 家山の たいやきや でディティールにこだわらない抹茶たい焼き たい人気のお店に行ってきた。家山駅の近く、ちょっと路地に入った たいやきや有名人の色紙もいっぱい(^^)v入口付近でたいやきをオーダーして出来上がるのをじっと待った抹茶たいやき( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・ 2020.08.19 食べ歩き
食べ歩き 観音菩薩の参拝で広まった馬喰橋のたもと200年愛されるもちやの 振袖餅 旧東海道の萬川一里塚の前、馬喰橋のたもとにある「もちや」200年愛される名物 振袖餅 は、永福寺の観音菩薩を参拝に来た人々により広まった。掛川市にある来福(らいふく)の永福寺(えいふくじ)・・・福来たりて永久(とことわ)に・・・当初は平たい... 2020.07.16 食べ歩き
食べ歩き 戦前から営業する菓子司 福むらで森町銘菓と言えば梅衣 長坂食堂の目の前に菓子司 福むら発見!森はお茶の産地だからか、魅力的な和菓子がたくさんある。その中でも森町銘菓と言えば「梅衣」求肥をシソの葉で包み蜜をかけた梅衣。あんの甘みとシソの葉のちょうどよい塩気に( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて・・・・。 2020.07.09 食べ歩き
食べ歩き お土産にぴったり おめでたい菓子の代名詞 かめや本店の 亀まんじゅう 子亀 御前崎市の遠州名物 亀まんじゅうほんの香ばしさがあって美味しいよね。かめや本店は、そもそもパン屋さんで、昭和23年に創業。御前崎はアカウミガメの産卵で有名なので亀の形をした饅頭を作ったんだって。すると、こいつはアカウミガメの赤ん坊だな( ̄ー... 2020.06.29 食べ歩き
食べ歩き 日本に最初に伝わった製法をかたくなに守る静岡名代 塩津小饅頭老舗 甘味を求めて、ちょっと足を延ばしてみた。静岡にお饅頭の原型があるらしいと。昔ながらの製法を今もしっかりと受け継いでいるのが、静岡名代塩津小饅頭老舗の本仕込み酒饅頭店頭にある呼び鈴を鳴らしほのかなお酒の香りが楽しめる塩津小饅頭( ̄¬ ̄*)じゅ... 2020.05.19 食べ歩き
食べ歩き 野沢製菓の奥山半僧坊名物大あん巻きさくら餡と奥山味噌まんじゅう 遠州奥山半僧坊と言えば、でっかな油揚げとあんまきが有名。折角だから大あんまき買って帰ろうと言う事で、半僧坊の前にある野沢製菓普通のあづきや白あんも良いけど、この時期限定のさくら発見( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて、お味は・・・・・ 2020.04.11 食べ歩き
食べ歩き 海道一の名物 よしむらの鯛焼 パリパリで餡子ぎっしりの たいやき屋 薄皮でパリパリ!餡子たっぷりのたい焼きがあるよって事で、たいやき屋島田店海道一の名物 よしむらの鯛焼として有名なお店。店の裏側に駐車場も完備だからお持ち帰りのお客さんがひっきりなし。せっかくだから、お店で食べて帰ろうっと(^^)v鯛焼を焼く... 2020.03.27 食べ歩き
食べ歩き 手作りにこだわった あづま焼きを磐田で楽しむ みどりや支店 冬はあんこの詰まった、あったか~いあづま焼(^^)v美味しいよねぇ~~!浜松の店は閉店してしまったが、磐田で あづま焼き が食べられるなんて感激(^^)vあづま焼って、いわゆる「大判焼き」や「今川焼き」みたいなもの。手作りにこだわった みど... 2020.03.19 食べ歩き
食べ歩き 製あん業発祥の地 興津で愛され続ける シンプルな 興津のたいやき屋 伏見 駿健からの帰り、興津のたいやき屋 伏見さん営業中(^^)v何度か寄ろうとしたけど、どうもタイミングが合わなくてさ。あんこ発祥の地で、昭和36年創業の老舗たいやき屋こだわりの味を求め、静岡近郊はもちろん、東京、横浜からも買いにくるほど。うれし... 2019.12.11 食べ歩き
食べ歩き 小田原宿なりわい交流館で味わう手作りの味 伊勢屋本店の豆大福 小田原かまぼこ通りなるネーミングに翻弄され、思わず行ってしまった(爆)なんだよぉ~~、想像していた○○通りとはまったく違う。途方に暮れ歩き疲れたところに、甘味処 発見(^^)v伊勢屋と言えば豆大福( ̄ー ̄)ニヤリ早速入店して、看板メニューの... 2019.11.26 食べ歩き
食べ歩き 快気祝いに おめでたい菓子の代名詞 かめや本店の 亀まんじゅう TUとMUから、快気祝い! おぉ~~良かったなぁ(^^)v御前崎市の遠州名物 亀まんじゅうかめや本店は、そもそもパン屋さんで、昭和23年に創業。御前崎はアカウミガメの産卵で有名なので亀の形をした饅頭を作ったんだって。すると、こいつはアカウミ... 2019.10.29 食べ歩き
生活あれこれ 宗家 源 吉兆庵の季節限定うさぎをモチーフにした和菓子 舟月夜 平安の昔から、貴族が愛したという月見の宴輝く月と跳ねるうさぎの姿が羊羹に!オシャレだねぇ~~(^^)v秋の風情を感じるお月見とともに、うさぎをモチーフにした和菓子 舟月夜( ̄¬ ̄*)じゅるぅ~さて・・・・・ 2019.09.13 生活あれこれ
食べ歩き どらやき終わりました!いつかリベンジしたい夢門前 和菓子一筋 どらやきの河内屋 浅間通りを歩いていると、行列発見(^^)vなんだぁ~~と、近寄ってみると、どらやきの河内屋さん。和菓子一筋の親方が、その場で焼いてくれるどら焼きだった。焼き時間は12時頃と16時頃の2回なんだって。長蛇の列に並んだのに間に合わず。折角並んで... 2019.05.30 食べ歩き
生活あれこれ わざわざ買いに来る価値がある 栄昇堂のみのぶまんじゅう を みのぶゆばの里で! 身延山近くの みのぶゆばの里 で、お目当ての栄昇堂みのぶまんじゅうゲット(^^)vいくつかの銘柄があるが、栄昇堂が群を抜いて美味しいって。先輩の奥さん情報は正確なのだ( ̄ー ̄)ニヤリ小判型の饅頭の中身は漉し餡。そして、柔らかい皮には味噌が練... 2018.12.13 生活あれこれ
食べ歩き 四谷見附名代 たいやき わかばで しっぽまで餡が詰まっている幸せを味わう せっかくの四ツ谷だもの、寄りたいお店があるんだよ。四谷見附名代 たいやき わかば !一度食べただけで、大ファンになってしまった。「私、失敗しないので。」あの、Doctor-Xフリーランスの外科医・大門未知子も買っているたい焼きはここのお店(... 2018.04.11 食べ歩き